• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

カートオフ

今日は先週に引き続き「長野県を(で)走ろーの会 」のオフ会でカートオフでした。
参加者はオール・ド・リヴァさん、 かんちゃん@インプレッサ4台目さんとお友達、すずぴいさん、kazUさん、berunarの6名でした。

場所は『飯綱高原オトナリサーキット』で、冬場はスキー場の駐車場になっています。
なのですぐそばにリフトがあったりします。

こんな感じのコースです。

広いスペースにタイヤとコーンでコースが作ってあります。
なかなか面白コースでした。

さて、今回の参加者は私以外みんな初心者。私も10年前に一度やったくらいなので初心者と同じ。
それでもいきなりレースをやってしまいました。

しかし、いきなりレースをやるのも無謀だったので、1本だけ走ってからレースをやる事にしました。

いざ走らせてみるとすごいスピード感です。実際はそんなにスピードは出ていないのですが最初の方は怖く感じました。
なんだか雰囲気からすると一番遅そうな感じ。
まあ、安全第一ですからねwww

そして、いよいよレースです。
レースは練習走行→タイムトライアル→予選→決勝で行われました。
練習走行から予選までのタイムをみるとタイムは徐々に上がっているのですが、みんなも上がっているのでタイムはビリ・・・orz
それでも、予選ではスピンやタイヤに突っ込んだりした方がいたので決勝は4番手スタートとなりました。
決勝を前にかなり荒れた感じがありましたので、決勝はミスをしなければそこそこの順位にいけるなと思いました。
レースなのでタイムが悪くてもいいのよ・・・



いざ決勝が始まってみるとやはり大荒れでした。
スピンが多発し、順位の変動が結構あったように思えました。
途中まで最下位を走っていましたが、スピン車両を2台抜いてもうそろそろチェッカーだなという時に事件は起こりました。



左コーナーの進入時に右側にはらみすぎて、リアタイヤをタイヤバリアに
クラッシュ!!




気がついたらたくさんのタイヤが宙を舞い、カートは180°スピンしていました。
一瞬何が起こったか分からなくなりましたが、すぐにクラッシュしたのだと分かりました。
さすがに走行は無理だったので、そこでリタイヤ。
残念な結果になってしまいました。

結構な勢いでクラッシュしたのでカートも無事ではありませんでした。
何しろシャフトが曲がっていましたからね。
ちなみにシャフトをダメにすると3万円です・・・

その場でスタッフの方が修理を始めました。何とか直ってくれと祈りながら見ていると、無事に直ってくれました。
本当にほっとしました。

スタッフの方々、参加された皆さん、本当にお騒がせし申し訳ありませんでした。
これに懲りずにまた誘ってくださいね。

ごめんよ、痛い思いさせちゃって・・・




クラッシュした場所です。

タイヤに溜まっていた雨水をぶちまけてしまいました。
反省・・・



クラッシュしている間にレースは終わったようで、一応表彰式があります。
楯の授与とシャンパンファイトがあります。なんとなく本格的だな~

でも楯は撮影用なので、この後に返却しますwww



結構荒れた感じでしたが、無事に終わることが出来ました。
個人的には最後がちょっと残念でしたが、楽しいオフ会でした。
また今度リベンジしたいです。



最後にクルマの撮影
Posted at 2010/09/26 21:36:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月19日 イイね!

★南信ソースカツ丼オフ★

今日は「長野県を(で)走ろーの会 」の★南信ソースカツ丼オフ★でした。
前回オフ会の時に、いつも北信や東信ばかりなのでたまには南信に行きたいね、などと話しており、南信ならソースカツでしょう!!という事でソースカツオフとなりました。

今回の参加者は、オール・ド・リヴァさん、 すずぴいさん、ジーマイナー さん、 たいぺいさん、そしてberunarの5人でした。

諏訪湖スタジアムの駐車場に集合し、いざ出発。
ソースカツを目指し5台連なって南下していきます。


目的地は駒ヶ根市の隣にある飯島町。
千人塚公園にあります「志をじ」というお店です。


事前にネットで情報を集めたのですが、かなりのボリュームのあるお店との事でした。
お店に入り全員がカツ丼(中)を注文。別メニューにミニミニカツ丼とあるのがちょっと気になりましたが・・・




待つこと30分。結構時間がかかるなと思っていたところようやく登場。








一同苦笑いw





なんていったってこれです。



蓋、閉まってないですよwww
なるほど、そりゃあ30分も掛かる訳だ。
蓋要らないでしょう、と思いましたが後ほど蓋の意味を知ります。



下に置いた携帯電話と比べてみればそのボリュームが分かると思います。
分厚い肉が山盛りになっていますw

どう見ても『中』じゃあないでしょう!!
『特盛レベルですよ。


正直、小食の自分に完食できるか心配でしたが、十分にお腹をすかせておいたので何とか完食できました。
味も甘みのあるタレとジューシーなお肉でとても美味しかったです。
最後まで飽きませんでしたね。
蓋は皿としての役割だったのですね。始めにカツをどけないといつまでたってもご飯にありつけません。

このボリュームと味で値段は1,000円とお得です。
脂っこいのが苦手な人は、最後はきつくなると思いますが、そうでなければかなりオススメ出来ます。

しばらく腹ごなしをし、その後は駒ヶ根公園へ移動。
しばらく駄弁りをし、写真撮影をしました。


最近、クルマの写真といえばローアングルばかりのような・・・

予定時間をはるかにオーバーし、あたりは暗くなり始めました。
なので、夜のLEDを初めてお披露目しました。

オール・ド・リヴァさんがLEDの魅力にやられていましたが、きっと近いうちに何かやってくれるものだと期待しております。
楽しみに待っていますよ☆

楽しい時間もあっという間に過ぎ、解散となりました。
今日はとても満腹で、満足な一日でした。
さて、次のオフ会では何を食べに行きますか!!(えっ?)
Posted at 2010/09/19 23:14:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月13日 イイね!

R-3全国ミーティング

昨日はR-3主催の『 Meet Me 2010 @ Nagano 』に行って来ました。

当日は地元開催なので、あまり早起きしなくても良かったのですが、いつものように遠足前の小学生状態でした・・・(この状態、何とかならないかなwww)
それでもまだ寝れた方かな(;´∀`)
会場までは下道で1時間半ほどでした。

会場に着いてみるとすでにかなりの数のエイトが集まっています。
集まったRX-8の台数は主催者発表によると、なんと117台とのこと。
今回は2年前の時以上に集まりました。

この画像は一部ですよ。
全体を撮ろうと思ったのですが、広すぎて無理でした・・・





前回参加したときは、まだみんカラを始める前で知り合いもほとんどいない状態でしたが、今回はオフ会等で知り合った方が参加されていました。
その為、前回以上に楽しむことが出来ました。

その中で個人的に一番目立っていたと思われるのはこの2台でした。


ガルウィングです。
ガルはやっぱり目立ちますね。
それに2台とも車高の低さが素敵です。
この車高、やってみたいけど今の環境じゃあきびしいな~


最後に今回の戦利品です。


ツールバッグとティッシュです。
ツールバッグはビンゴ大会の景品です。
このビンゴ大会は、参加者が景品を持ち合っての大会でした。
いい物当たりました~(・∀・)ニヤニヤ

じゃんけん大会は相変わらず何もゲット出来ず・・・orz
ティッシュはゲットできなかった人向けの景品です。


そして、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
あっという間の5時間半でしたね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
また来年も企画してほしいです。
Posted at 2010/09/13 20:05:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

明日はR-3全国ミーティング

明日はR-3全国ミーティングいよいよR-3の全国ミーティングが明日になりました。
写真は2年前の時のものです。懐かしいですね。


さて明日に向けて洗車は昨日済ませ、今日は車内を綺麗にして修理に出していたバックカメラを取り付けました。
また、とある方のまねをしてトランクルームにLEDを追加しました。
ビンゴ大会用の景品もOK。
おっと、今回はカメラを忘れないように・・・
これで明日の準備は整いました。

今回はLEDをだいぶ追加したのが見どころですかね。

天気はとりあえず大丈夫そうです。
高地なので日焼け対策と、もしかしたらちょっと涼しいかもしれないので長袖があるといいかもしれませんね。

それでは明日参加される皆さん、よろしくお願いします!!
Posted at 2010/09/11 22:46:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation