• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

エイトリアンカップ in 岡国

みなさんこんばんは☆ 中部の雨神です♪


最近エイトリアンカップでは”berunar”という名よりも”雨神”の方が知名度が高い気がします。
今年の目標として脱雨神を目指しているので不本意ではありますが、昨年末にやらかしてしまったので仕方ないのかな?

今回のエイトリアンカップ in 岡国では夜に雪が降ったみたいで朝は路面が濡れていました。
そのためか数名の方のブログで私のせいにしておられました。
一度ついてしまったイメージってなかなか払拭できないものですね!!
でも今年はこれで3連勝なので頑張って汚名返上へ努力してまいります♪



さてどうでもいい前置きはこれまでとして、昨日はエイトリアンカップ in 岡国に行ってきました。
その前日の金曜日には練習会があるという事なので行ったことのない岡国を事前に見ておくのもよいかと思い、ちょっと覗きに行ってきました。

平日という事なのですが、集まったエイトは20台以上。
みなさん仕事をサボって休んでまでやってきた気合の入った方々です。


走っていた方は岡国初めての方が多かったのですが、1分50秒台前半を出している方も多数。
恐ろしや・・・


私は仕事を休めるか怪しかったので前日練習走行とロッジ宿泊はやめにしておきました。
前日の練習走行はやめておいてよかったと思います(詳細は下の方で)

練習走行の後はロッジ宿泊組と夕食。
何気にかなり美味しかったりしました。
その後は一人淋しく予約をしてあったホテルへ。
近くのホテルという事なのですが、兵庫県まで逆戻り。
岡国に近くには何もありません・・・


そして本番当日。
いつものごとく遠足前の小学生状態であまり眠れませんでしたwww

夜中に降った雪が山道に残っていて怖かったですが、何とか岡国に到着。
当然のごとく雨神呼ばわりですw
困ったものだ・・・

準備、ドラミと進んでまずはAグループの走行。
最終の立ち上がりでクラシュが2件発生。そのほかにも多数回っていたそうです。
路面が冷えているのと、完全にドライになりきっていなかったのでしょうね。

次にBグループの走行。
初めての高速サーキットなのでちょっと緊張。
Aグループの状況を見ていたのでかなり様子を見てからアタックに入りました。


1本目はまずコースを覚えることから。
事前にみた動画からのイメージよりかなりアップダウンがあると感じました。
試行錯誤を繰り返し、1本目のベストは2分0秒649。
目標の2分切りの可能性は大いにあるなと感じました。


2本目は多少気持ちに余裕が出来て2分0秒台に安定して入っており、ベストは1分59秒593でした。



目標タイムを達成し、クルマも無傷で終えたのでよかったです。
それでもまだまだ課題はいっぱいありますので純正脚の現状でもあと2秒は短縮できるかも・・・
まあ、そう頻繁に岡国には来れませんが。

ベスト動画

結局ライン取りはあまり分からなかった。


走行後はみんなでランチミーティング。
帰り道の事を考えず欲望の赴くまま食べてしまいました。

おかげで帰り道は睡魔がひどく、途中で仮眠。
家に着いたのは日付が変わってからです。

今回も素晴らしい運営で走行会を進めてくれたスタッフの方々、参加者の皆さんお疲れ様でした。
とりあえず今回ドライだったという事で次に向け首の皮一枚つながったかな?と勝手に思っています。

エイトリアンカップ最高!!









そして翌日の今日、昨日の帰り道にブレーキを踏んだ時にフロントから異音がしていたのでパッドをチェック。

フロント内側のパッドが無くなっていました・・・
事前にチェックはしていたのですが、思っていた以上に減ったようで。
youtubeで見たバックストレートでのブレーキトラブルでクラッシュしたスープラの動画が頭に浮かびました。
良かった、無事に帰ってこれて。

その後BBRに行って余っていた純正パッドを入れてもらい応急処置完了しました。
次のパッド買わないと・・・
Posted at 2013/02/24 21:05:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月14日 イイね!

バレンタインデーですねー(棒


























































この記事は、バレンタインですか・・・について書いています。
Posted at 2013/02/14 19:52:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年02月09日 イイね!

スパ西浦走行~渾身の2週連続寸止めプレイ~

スパ西浦走行~渾身の2週連続寸止めプレイ~この前の日曜の筑波、再来週に岡国と遠征が続いていく中、今日はスパ西浦を走ってきました。


1月の走行は無しで、今月の予定から今週逃すと3月まで西浦が走れないのと、先週の寸止めプレイで我慢できなくなり走行してきました。



天気はもちろん晴れ、気温も朝家を出るときは-1℃で走行中も2~3℃くらいだったと思います。
同時コースインの台数も11台とタイムを出すのには絶好のコンディションでした。

今回ご一緒したのはjunjiさん、ライーザさん、アース烏さんでした。
ライーザさん、アース烏さんは先週の筑波にも一緒でしたし、再来週の岡国も一緒の予定ですw

これまでのベストが1分5秒668でしたので、4秒台を目標に走り始めました。

ウォーミングアップを終わらせ走り始めると、5秒台にコンスタントに入れることが出来ています。
(西浦は電光掲示板にタイムが表示されるのでLAP SHOT等が無くても走行しながらタイムが確認できます)

そして1分5秒117が出てさらに頑張ろうとして危険な挙動が出たので一度ピットイン、空気圧を調整します。
今回も温感2.4に合わせ、エンジンと熱くなったドライバーの頭を冷してからピットアウト。
(この時車載カメラの電源を落とし入れ忘れた・・・)


その後走行してタイムはわずかに更新し、1分5秒114となるものの4秒台には入れません。
ちょっと焦りが見えてきたときに車載カメラの電源を入れ忘れたことに気づいてピットイン。
急いで電源を入れ、ピットアウトしアタックしようとしたら赤旗。
その時残り5分。


もう終わりかなとも思いましたが、走行終了時間になっても終わらないので延長かなと思い、クルマで待機。
案の定、走行時間が少し延長されました。


そこで残された時間で渾身のアタック。




結果は・・・


















1分5秒058




渾身の寸止めプレイでした・・・

さすがに2週続けて寸止めプレイが続くと体に悪いですね。
モヤモヤ感がまだ残っています。

車載ですが、タイムを見た瞬間ガッカリしている様子がw


次回西浦走行は3月以降になると思いいますが、その時は4秒台に入れたいです。
でもそろそろ純正脚での厳しさを感じてきた感もあります。
それでも最低今シーズンは今の仕様で頑張りたいなと。

再来週の岡国は2分切を目指して頑張りますが、初めてのサーキットなので無事に帰ってこれるようにしたいです。
Posted at 2013/02/09 20:42:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月06日 イイね!

エイトリアンカップ2013Springに参加してきました!!

エイトリアンカップ2013Springに参加してきました!!日曜日は筑波サーキット2000で行われたエイトリアンカップに参加してきました。
←は朝からHENTAI丸出しの青パチ君・・・




今回の天気は待ちに待った晴れ

正直ホットしましたw
またしても雨だったらと考えると恐ろしい・・・

これでようやく1号機と2号機を同じ環境のサーキットで比較する事が出来ます。

今回の目標は10秒台に入れたいなと思っていました。


・一本目

天気予報では気温が低くなるとなっていましたが、予想より気温が高め。
タイム出すなら早めにしないときついなと思いながらも、感触を取り戻しつつ走る。
ウォーミングアップにもたついていたため、クリアがなかなか取れず焦るが最後の周にクリアがとれる。
LAP SHOTが壊れて(?)しまったため、タイムが分からないがリザルトを受け取ると1分11秒928となっていました。

1号機のタイムはこの時点で超える事が出来ました。



・二本目

空気圧を温感2.4に調整してコースイン。
コーナーのライン取りがイマイチつかめていないので走りがバラバラ。
そのうちタイヤが結構熱ダレを起こしてきた。

クーリングを適度に入れつつもタイヤの熱ダレはどうにもならず。
それでも多少は感覚を取り戻せたのでタイムは1分11秒474まで上げる事が出来ました。



・三本目

10秒台に入れるためちょっとだけ気合を入れる。
空気圧は2.4から変化なかったのでそのまま。
タイヤ熱ダレはひどくなるが、走りの感触は良くなってくる。
それでも動画を見返すとラインが一定していないw

ひたすらアタックを繰り返し、リザルトを見たら1分11秒086でした。



セクタータイムはSec1が29.276、Sec2が29.192、Sec3が12.618で最高速が150.481km/hでした。

仮想ベストで見てみると、Sec1が28.955、Sec2が29.192、Sec3が12.618で1分10秒765になります。
10秒台は行けそうですが、今回純正脚でシングル入りされた方がいますので私も次回(12月)はシングルを狙いたいです。
それまでに車高調入れなければですが・・・
(車高調を入れたら入れたで必須事項になっちゃいますがw)


ちなみに1号機と比較すると、ストレートの伸びが違います。
最高速も1号機では145km/h程でしたが、2号機は151.303km/hでした。
まあ、今回の参加者の中では遅い方でしたが、感覚的にも2号機の方が伸びの良さは感じられました。
コーナリングはオーリンズを純正脚なので比較は出来ませんね。
特に最終コーナーではモロに脚の柔らかさを実感しました。
コーナーの分をストレートで取り戻したというところでしょうか。


ベストの動画を上げておきます。



最後に主催者のエイトリアンさんはじめスタッフの方々、いつも手際の良い運営素晴らしいと思います。本当にありがとうございました。

エイトリアンカップ最高!!
Posted at 2013/02/06 22:05:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 678 9
10111213 141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation