• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月06日

エイトリアンカップ2013Springに参加してきました!!

エイトリアンカップ2013Springに参加してきました!! 日曜日は筑波サーキット2000で行われたエイトリアンカップに参加してきました。
←は朝からHENTAI丸出しの青パチ君・・・




今回の天気は待ちに待った晴れ

正直ホットしましたw
またしても雨だったらと考えると恐ろしい・・・

これでようやく1号機と2号機を同じ環境のサーキットで比較する事が出来ます。

今回の目標は10秒台に入れたいなと思っていました。


・一本目

天気予報では気温が低くなるとなっていましたが、予想より気温が高め。
タイム出すなら早めにしないときついなと思いながらも、感触を取り戻しつつ走る。
ウォーミングアップにもたついていたため、クリアがなかなか取れず焦るが最後の周にクリアがとれる。
LAP SHOTが壊れて(?)しまったため、タイムが分からないがリザルトを受け取ると1分11秒928となっていました。

1号機のタイムはこの時点で超える事が出来ました。



・二本目

空気圧を温感2.4に調整してコースイン。
コーナーのライン取りがイマイチつかめていないので走りがバラバラ。
そのうちタイヤが結構熱ダレを起こしてきた。

クーリングを適度に入れつつもタイヤの熱ダレはどうにもならず。
それでも多少は感覚を取り戻せたのでタイムは1分11秒474まで上げる事が出来ました。



・三本目

10秒台に入れるためちょっとだけ気合を入れる。
空気圧は2.4から変化なかったのでそのまま。
タイヤ熱ダレはひどくなるが、走りの感触は良くなってくる。
それでも動画を見返すとラインが一定していないw

ひたすらアタックを繰り返し、リザルトを見たら1分11秒086でした。



セクタータイムはSec1が29.276、Sec2が29.192、Sec3が12.618で最高速が150.481km/hでした。

仮想ベストで見てみると、Sec1が28.955、Sec2が29.192、Sec3が12.618で1分10秒765になります。
10秒台は行けそうですが、今回純正脚でシングル入りされた方がいますので私も次回(12月)はシングルを狙いたいです。
それまでに車高調入れなければですが・・・
(車高調を入れたら入れたで必須事項になっちゃいますがw)


ちなみに1号機と比較すると、ストレートの伸びが違います。
最高速も1号機では145km/h程でしたが、2号機は151.303km/hでした。
まあ、今回の参加者の中では遅い方でしたが、感覚的にも2号機の方が伸びの良さは感じられました。
コーナリングはオーリンズを純正脚なので比較は出来ませんね。
特に最終コーナーではモロに脚の柔らかさを実感しました。
コーナーの分をストレートで取り戻したというところでしょうか。


ベストの動画を上げておきます。



最後に主催者のエイトリアンさんはじめスタッフの方々、いつも手際の良い運営素晴らしいと思います。本当にありがとうございました。

エイトリアンカップ最高!!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2013/02/06 22:05:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

汁なし担担麺「くにまつ」
こうた with プレッサさん

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

断捨離
38-30さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年2月6日 22:33
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

お疲れ様でした( ´▽`)o゚
目標寸止めは残念でしたね(;´д`)

後期はギアがクロスしてるのでTC2000は走りにくいと思いますが、綺麗に乗られてますね(;゚Д゚)
次回は大幅アップ行けると思います( ´▽`)o゚
でもドライでお願いします(;^-^)
コメントへの返答
2013年2月7日 20:55
おヴぁんで!(*´∀`)ノ

お疲れ様でした。

久しぶりのドライの筑波なので、感覚を取り戻しながらでしたのでしょうがないかなと。

後期は4速に入れるのが4回もあるのでちょっと忙しかったです。
シフトアップのタイミングには気を付けていました。

次回もドライで走りたいですね。
そしてシングル入れたいです。
2013年2月6日 22:41
お疲れ様でした。

今回も雨だったら・・・ブーイングどころじゃないwボコボコにされるレベルだったね(脂汗
寸止めプレイ。ヤスさんとナカーマですねw

今後もドライでお願いします!
岡国頑張ってね。
コメントへの返答
2013年2月7日 20:56
お疲れ様でした。

ぱららさんにも言われたのですが・・・
今回雨だったら命の危機にさらされるところだったw

寸止めプレイは・・・
身体に良くないですw

岡国頑張ってきますね。
2013年2月6日 22:53
どうもです~!
8オーナーじゃないのにエイトリアンカップに現れる銀の34に乗ってる野郎ですw
当日はお疲れ様ですた~!

今回は快晴でしたね~前回は雨でしたが(;´∀`)

お次は岡国ですか~がんばってくださいね~!
コメントへの返答
2013年2月7日 20:59
お疲れ様でした。

さすがに連続で雨を降らせるわけにはいかなかったので、今回は頑張りました(何を?)

エイトリアンカップの見学はタダなのでまた来てください。
次は岡国なので応援に来てくださいね~
待ってま~すw
2013年2月6日 23:02
前日が雨予報だったので参加しない自分も天気予報が気になって仕方なかったですw。

次の岡国が晴れれば雨神返上ですね。

コメントへの返答
2013年2月7日 21:01
前回と違って今回は見事に走行日に晴れてくれました。
正直晴れの朝を迎えただけで、9割方やり切った感じでしたw

岡国は晴れなければ怖いです。
いろいろな意味で・・・
2013年2月6日 23:12
お疲れ様でした!
12月もやる気満々ですね。
お互い12月はリベンジといきましょう(^^)
コメントへの返答
2013年2月7日 21:02
お疲れ様でした。

さすがに筑波は遠いので何回も行けませんが、エイトリアンカップだけは行けるようにしたいです。

お互い次回は頑張りましょう。
2013年2月7日 8:55
お疲れ様でした!

気象コントロール術を習得して頂けたようで助かりましたw
ノーマル脚でコレなら車高調入れちゃえば1、2セクだけでも1秒ずつは軽く詰められそうですね。

今回はお互い寸止めプレイだったので、12月はお互いリベンジしたりましょう!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年2月7日 21:04
お疲れ様でした。

今回はうまく事が進んでよかったです。
ただ、欲を言えばもう少し気温が低かった方が良かったかと。

車高調入れればタイムは良くなりそうですが、まだまだいけそうなのでもう少し純正脚で頑張ってみようかと思います。

次回は寸止めではなく、思いっきりいっちゃいましょう。
2013年2月7日 13:02
雨神様、更新おめでとうございます!
STDと違いますかー、、
べ、別に羨ましくなんかないんだからねっ!

仮想ベストはアレして、シングル逝っちゃって下さい♪

ヽ(´ー`)ノ次は金箔で雨神と貼ってみたいです
よろしくお願いします(謎
コメントへの返答
2013年2月7日 21:08
ありがとうございます☆

STDとくらべるとやはり馬の差が感じられました。
ただそれを生かし切れない自分がいますがw

次回はシングル入れられるように西浦で練習します。

金箔で雨神は・・・
あの時そう思ったのですが、口に出したらやられそうだったので黙っておきましたw

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation