• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berunarのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

エイトリアンカップに参加してきました

エイトリアンカップに参加してきました先週土曜日はTC2000でのエイトリアンカップに参加してきました。

まあもうお分かりだと思いますが、案の定天気は雨。
ふざけてあんなエントリー名にしましたが、まさか本当に雨が降るとは・・・

ドラミの時、おなかの調子が悪くて遅れて入ってきたのですよ。

























そしたら皆さんが温かいブーイングで迎え入れてくれましたwww







これで乗り換えてから四勝六敗だ・・・





それはさておき、雨のTC2000は初です。
まずは水の溜まり具合を見ながら慎重に走ります。
ところどころ水は浮いていましたが、間瀬の雨を経験しているのでかなりマシに思えました。

タイムは2本目に出した1分22秒918がベスト。
ZⅡはR1-Rに比べると雨では弱い感じがしましたが、☆スペが散々ウェットに弱いと聞いていたので思っていたほどではなかったと思います。

Lightクラスで6人中3位に入り入賞しました。
雨なので入賞できた?とも言われたりしましたが、入賞できたことは素直にうれしいと思います。

また、次こそドライで走りたいので2月も行けるように調整したいと思っています。
その後の岡国も行けるようにしたいな。

でも雨降らしすぎで出禁にならないようにしないと・・・


一応動画を上げておきます。
ベストは電池切れで撮れていなかったため、1本目のベストです。




今回は雨で寒い中運営してくれました、スタッフのみなさんありがとうございました。
また、前日夕食を共にしコースの攻略法を教えてくれましたエイトリアンさん本当にありがとうございました。
次回ドライの時に参考にしたいです。



エイトリアンカップ最高!!
Posted at 2012/12/24 21:19:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月09日 イイね!

2012.12.08スパ西浦フリー走行

2012.12.08スパ西浦フリー走行昨日はスパ西浦のフリー走行に行ってきました。
一緒に参加されたのはいつもの中部残念&HENTAIメンバーと関西からも来られた方がいました。

台数はエイトが10台位(面倒なので数えていないw)
トータルで19台でした。

今回は12/22のエイトリアンカップ前に新たに投入したニュータイヤ(ZⅡ)の感触に慣れることです。
一応先週の日曜にも走りに行ったのですが、あまりにも酷い状況でタイヤに慣れることも出来ず、皮むきだけで終わってしまいました。

まずはZⅡの感想
・前使っていたR1-Rと比較すると熱の入りは遅い感じ。でもそこまで神経質になるほどではない。

・横グリップはサイズの違い(235/45R17→255/35R18)はあるが、ZⅡが上。
 縦グリップはあまり違いを感じない(ブレーキングが下手なだけ?)

・DSCをOFFにしても安心して走れる。限界超えても対処はしやすい。

・減りは確実に遅い。R1-Rが減りすぎな気もしますが。

とりあえずはこんな感じでしょうか。
脚がタイプS純正なので確実にタイヤの性能を使いきれていないのが残念です(それ以上にウデが追い付いていませんがw)

今回の参加者で純正脚は私だけでしたが、22日のエイトリアンカップで純正脚で参加される方はどのくらいいるのでしょうかね。気になります。

さらに255のハイグリップ+純正脚で走ったことのある人ってどのくらいいるのでしょうか。
気になるところです。

今回のタイムは1分5秒668でした。
45R手前で他車に引っかかっていますので、頑張れば今の仕様で4秒台も可能だと思います。
ですが、さすがに3秒台はきついかと。それなりのウデがあれば可能かもしれませんが、私のウデでは難しいし、車高の高さが気になるので来年の前半中には車高調を入れたいです。

とりあえず車載動画をのせておきます。



今年西浦を走るのはこれが最後かな?
TC2000で今年の走りおさめとなりそうです。
久しぶりなので思い出しながらの走行となりますが、1号機でのタイムは更新したいと思います。

せっかく筑波までいくので晴れるといいですね。
噂によるとZⅡはウェットが残念だとか。雨だったら純正RE050にしようかと思っています。




PS
昨日は風が強かった。
おかげでナンバープレート曲がった、ドア凹んだ、顔にエンジンカバー直撃でまだ鼻が痛い・・・
Posted at 2012/12/09 18:59:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月20日 イイね!

YZ東を走ってきました

YZ東を走ってきました土曜日は雨でしたね~

西浦走る計画をしていたのに見事に狂っちゃいました。

なので予定を変更して日曜にYZ東に行ってきました。



YZ東といえば2号機でサーキットデビューした場所。
その時は晴れの予報を覆して雪でした。
(思えばそこから何かが狂ったような・・・今では雨神の座まで上り詰めたし・・・)

今回こそはと思い天気予報をしっかり確認し行ってきました。

朝いちばんの9時枠から走行をしようとしましたが、前日の雨でコースはフルウェット。
なのでしばらく待ち11時~の3枠目で走行することにしました。

11時枠は順送のアウトコースです。
予想通り2枠目のドリフトの方達がコースを乾かしてくれてほぼドライでした。
(一部水たまりは残っていましたが・・・)

今回こそ本当のR1-Rでの最後の走行となりました。
スリップサインが完全に露出するほどの編摩耗や、通常走行でも振動が伝わってくるほどの段減りがありましたが、最後までグリップ力は落ちなかった感じです。

約半年ぶりのコースで初のドライでの走行でしたので感覚をつかむ感じで走行しました。
途中でDSCを1OFFでも行けると思い、1OFFで走行しました。
危うくスピンしそうでしたがw

タイムは36秒306でした。
速い人は34秒台ですのでここから2秒も縮めるのは大変かな?

とりあえず動画を上げておきます。




走行後は雨がぱらついてきました。

なんだかそのまま残っていると生たまごを投げられそうだったので、さっさと片付けをしリザルトを受け取ってその場を後にしました。
Posted at 2012/11/20 21:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月11日 イイね!

第二回MLMレンタルカータイムアタックバトル

第二回MLMレンタルカータイムアタックバトル昨日は第二回MLM(モーターランド三河)レンタルカー(NBロードスター)タイムアタックバトルでした。


先週はずっと風邪気味でしたが、平日をフルに利用し何とか治す事が出来、当日を迎える事が出来ました。

参加者はFujiさん、ライーザさん、アース烏さん、ben.さん、ヤマさん、berunarの6名です。
今回はカメラを持って行ったのですが、SDカードを入れ忘れていたので写真はありません・・・
今回もネタがあったのですけどね~


まずは現地に行く前につくで手作り村でこれをいただきます。



前回の時の写真。
これを食べないと始まらない感じですね☆


その後MLMに移動し、準備開始。
アース烏さんが軽量化といいながら全身タイツに。
すでに残念さが身についたようですね♪
写真無いのが残念・・・

前回はABS付きの車両でしたので、今回は無しの車両にしました。
乗りこなすにはしばらく練習が必要なようで・・・
ロックさせまくりで、いかにブレーキが雑かが分かりました。

とりあえず車載です。



最終コーナーの走り方が以前より分からなくなっちゃった気が・・・
他の人の走行映像もあるので比較してみたいと思います。

それとロガーのデータを貰ったのですが、どう編集するか良く分からないw
時間があるときに調べてみよう。

ちなみにMLMは現在コースの拡張工事を行っていました。
現在の800mから1,200mのコースになるそうです。
11月中にできるみたいですけど、まだ整地している段階でした。
本当に間に合うんでしょうかね。
Posted at 2012/11/11 20:12:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月04日 イイね!

スパ西浦でシーズンイン!!

スパ西浦でシーズンイン!!昨日はスパ西浦のフリー走行に行ってきました。
11月になり気温もだいぶ下がってきておりシーズンインするにはちょうどいい気候でした。

9:00からの走行枠で台数は20台。クリアは取り易くはなかったですが、そこそこはまともに走れました。

タイヤは終わりかけのR1R。
とはいえ全部が終わりかけというわけでもなく、左外側が寿命を迎えつつある状態です。

タイムは前回の5月末に出したタイムを1.5秒以上短縮でき、1分6秒071でした。
気温が低く、タイヤが熱ダレしなかったことと、DSCをなるべく効かさないように走るようにしたことが良かったようです。
コーナー立ち上がりでのアクセルコントロールがいままでいかに乱暴だったかが分かったような気がします(まだまだ改善の余地は十分ありそうですが)。
おそらくDSCがなければ何度スピンしていたことやら・・・

次はコーナー侵入時のブレーキングについていろいろと試してみようかと思います。



今回で最後かと思ったR1R。
今日の1年点検で何も言われなかったのでまだいけるかな?
溝もノギスで測ると1.6mmはありそうだし。
スリップサインが見えているのは気のせい?

Z2が来るのが遅くなればもう一度R1Rで走行してみようかと思います。
Posted at 2012/11/04 14:15:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@no20.ARIさん

お久しぶりです。
気がついたら20年でした。
あの時以上のワクワク感はもう来ないでしょうね(笑)

私がこちらに来てからも10年以上経っていますので、本当に時間が過ぎるのが早すぎます。」
何シテル?   05/26 23:49
H15年式のRX-8 STD(5MT)からH23年式RX-8 Type-S(6MT)に乗り換えました。 同じ色の同じクルマに乗り換える(しかも両方とも新車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA6 セダン あずきMAZDA6 (マツダ MAZDA6 セダン)
モコからの乗り換えで購入です。 セダンが好きなのと20周年記念車の内装に惚れてほしかっ ...
マツダ RX-8 エイト2号機 (マツダ RX-8)
初期型のRX-8からの乗り換え。 生産中止のニュースを聞き、最終仕様のスピリットRには赤 ...
日産 モコ オレンジモコ (日産 モコ)
クルマ通勤になるため購入。 初めての軽自動車、4AT車、背高車。 車内の広さは幅を除 ...
マツダ デミオ 青色デミオ (マツダ デミオ)
RX-8を弄るたびに快感と引き換えに乗り難く・・・ ちょうどいいタイミングで手放す方が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation