• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月11日

HG「ダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)」を作ってみたよ♪

HG「ダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)」を作ってみたよ♪
現在上映中の映画「劇場版ガンダム00」より、前半に登場する刹那の乗るガンダム、
ダブルオーライザー」です。
10月7日に発売された新キットを土曜日の休日出勤の帰りに購入し、
日曜日に半日かけて作ってみました。

…ごめんなさい。
先日HGラファエルをうpした際、「ガンダム00のガンプラはこれで打ち止めかな~」とか
言っていましたが
、ちゃっかりとガンダム00のキットをまた作っちゃいました。

最初はスルーするつもりだったのですが、発売直前にふとネットで見ていたら、
このキットは発売中の「ダブルオーライザー+GNソードⅢ」に
GNコンデンサのパーツが追加されただけのキットで、
元のGNドライヴもそのまま付属していて、GNコンデンサとのコンパチになっています。
元のダブルオーライザーを持ってない人にはちょっとだけお買い得かもしれないキットで、
私はGNソードⅢの3連ビームライフルモードが結構好きだったので、
ついつい買ってしまいました。
…気分屋の悪い癖が出てしまいましたね(^^;

という訳で、私にとってのガンダム00ガンプラ3体目です。
↓劇場版共通イメージのボックスアートと、組立説明書です。


↓新規に追加されたGNコンデンサはGNソードⅢのDランナーの右上に追加されています。

オリジナルのGNドライヴのパーツもそのまま付属しているので、
実質的に第2期のダブルオーライザーGNソードⅢとのコンパチですね。
お値段は一緒ですが、オーライザーのキャノピーの成型色が
曇ったクリアオレンジからスモークホワイトに変更されています。
それ以外には特に変更点は無いようです。


ダブルオーライザー(GNコンデンサタイプ)の本体です。


私は以前のキットを持っていないので新鮮な気分で作れましたが、
GNドライヴがGNコンデンサに変わっただけなので、
過去にHGダブルオーライザーを作った人には全く意味のないキットになってしまいますね。
GNコンデンサタイプを再現したい人は、
部品注文でコンデンサパーツ2個を買うだけで済みます。

オーライザーです。簡易スタンドもちゃんと付属しています。


前述の通り、キャノピーの成型色が変更されています。
今回は沙慈・クロスロードも乗っていませんので、恐らく無人機と化した故でしょう。

↓全ての付属品と、オリジナルのGNドライヴ装備状態。



ダブルオーライザー(GNコンデンサタイプ)を色んな角度から。



↓GNソードⅢ(ビームライフルモード)。


↓GNソードⅢ(ソードモード)と、ライザーソード。


↓GNビームサーベルと、GNシールド(カタールみたいですね)。


↓GNソードⅡのライフルモード、ソードモード、ナギナタ風連結モード。


↓最後にアップで2枚。



以上、HG「ダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)」でした~。
さて、結局またガンダム00のキットを作ってしまいました。
このまま勢いに任せてサバーニャとクアンタまで行ってしまおうか…。
それにしても、ラファエルとこれを作ったら、セラヴィーGNHW/Bも作りたくなりました。
でもそれを作るには、セラフィムも必要なので、合わせて約¥2,000です。
高くもないし安くも無い…。
まだまだお仕事も忙しくて、平日に触ってる時間はほぼありません。
なのでどうしようか悩み中です。

たぶんHGUCシナンジュは積むと思うのですが、できればMGリゼルはちゃんと作りたい。
久々のMG可変機ですし、リゼルですし。

まぁ、気分屋らしく気分に任せて行き当たりばったりでいいかな?
ブログ一覧 | ガンプラ完成レビュー♪ | 日記
Posted at 2010/10/11 04:43:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AI作画アプリで銀プレちゃんをイメ ...
kamasadaさん

LEDデイライトが復活〜😍✌️
S4アンクルさん

0511 🌤️🌅💩◎🙆  ...
どどまいやさん

ケータハム 出石そば ツーリング
キイロッポさん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

愛車と出会って1年!もう、速ぁ😳
クロぽろさん

この記事へのコメント

2010年10月11日 6:33
OOライザーにこんなラインナップが…

GNコンデンサタイプですか…
イロイロと考えてるものですね…(^_^;)

ココまで来たら、サバーニャとクアンタで
揃い踏みしたくなりますね♪

お忙しい中、貴重な休日中に
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2010年10月13日 14:02
ありがとうございます。

最近は貴重な休日が、体力回復を兼ねたガンプラ作りの日になっています(苦笑

できればサバーニャとクアンタも行きたいところですが、どうなる事やら…。

でもブレイブは買うつもりありませんです(^^;
2010年10月11日 9:14
おはようございます。
コンデンサ。。。本当に微妙な差ですね。
クアンタよりも00をMG化してほしい僕です、
Oライザーの機首部分はコクピットでないと最近知ったバカな僕です。
⇒http://schizophonic9.com/pg_oraiser.html
コメントへの返答
2010年10月13日 14:08
私も言われるまで気づきませんでした。
そういえば確かに劇中でも沙慈君はキャノピーから出入して無かったですよね。
なるほど…(苦笑

MG00Rはきっと出ると思いますので、気長に待ちましょう。
2010年10月11日 10:48
やはり休日半日コースになっちゃいますよね。

スマートな単機もいいですが、Sガンを始めとする合体ものはボリューム感が増すのでお気に入りです(笑
コメントへの返答
2010年10月13日 14:10
HGは組立自体はすごく楽なのですが、とにかく色数が少なすぎて、部分塗装が恐ろしいほど時間がかかります。

昔MGSガンダムを組んで楽しくなり、調子に乗ってEx-Sを買ったら、中身を見て恐ろしくなって押入れにしまってしまったりしました。
2010年10月11日 12:46
HGでダブルオーライザーをまだ買ってない時は、粒子貯蔵タンク型を買えば得なんですね♪。
映画観たらガンプラ欲しくなりましたwww。やべぇwww。
コメントへの返答
2010年10月13日 14:10
まだ持ってない人にはタンク型お勧めです。
せっかく映画見たのですから、この機会に1体いかがですか~?
2010年10月11日 18:09
これを買うとなると、ウチにはOOガンダムが5体www

既にOOガンダムを持っている人からすると
色々思うところもあると思いますが、
パッケージアートがカッコイイので、買ってしまいそうですw

パーツ請求で、該当パーツだけ取寄せるという手も
ありますけどね。
コメントへの返答
2010年10月13日 14:12
ボックスアート、この劇場版シリーズはカッコいいですよね。
それにしても、既にダブルオー4体もあるのでですか。
これはやはり部品注文するしか!

…それとも予備機としてもう1体行っちゃいますか?
2010年10月11日 22:23
あれ?「赤いもの」は??(爆)

MG出ないならこれ買おうかな?と思ってしまいました。
実は00持ってません。。。

そのまま「サバにゃん」逝っちゃいます?^^;
コメントへの返答
2010年10月13日 14:17
赤いの…シナンジュですか?
ユニコーン2機が1年間積んだままなので、一緒に積まれる運命みたいなものです(滝汗

MG00Rはたぶん出ると思うんですよ。
エクシアリペアⅡもそのうち出そう。

サバにゃん迷ってます。
2010年10月13日 22:01
赤いもの・・・例の毎回食されてるヤツです^^

今日、アキバに行ったのですが、HGUCシナンジュ、MGリゼル先行展示してました。
結構カッコ良かったですよ!
金線デカールはちょっと太いというか、安っぽいかな?

劇場版00クリアーVer.もそこらじゅうの店舗で売ってました^^;
さすがアキバでした!
コメントへの返答
2010年10月15日 11:16
あぁ、挟むものが無かったので忘れていました、赤い奴。

アキバにはクアンタ限定版売ってたんですか!
なんというか、凄いですね…。

HGUCシナンジュもできればエングレービングは自分で塗装した方がいいかと思います。
シール使う場合は、黒い部分をカットしないとカッコ悪くなりそう…。

プロフィール

「ガンダムジークアクス、背景CGがエヴァのAAAヴンダーの流用だった模様(笑」
何シテル?   05/01 07:14
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation