• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

残念ポイントが2つある、MAZDA2とCX-3がマツコネ2搭載の商品改良!

残念ポイントが2つある、MAZDA2とCX-3がマツコネ2搭載の商品改良!
少し前から受注を停止していて改良が噂されていた
マツダのコンパクトカー"MAZDA2"とそのSUV版"CX-3"。
ネットの噂ではこの2車に新世代マツダコネクトを搭載するという話でしたが
その噂通りマツダコネクト2を搭載した改良モデルが昨日正式に発表されました。

今回の改良では両車のマツダコネクトを
これまでの初代マツコネから新世代マツダコネクト2へと変更しています。

どちらもダッシュボードの形状からマツコネ2を搭載するには
難しい感じでしたが、今回の改良モデルでは後付モニターのような感じで
ダッシュボードを形状変更せずに搭載してきたようですね。
さながらフローティングパネルのような感じで
後付感はありますが悪くは無いですね。

このマツダコネクト2が"MAZDA3"や"CX-60"のような
第7世代モデルと同じタイプなのか
"CX-5"や"CX-8"と同じような機能制限のある第6世代モデル用なのかは
まだわかってはいませんが、センターコンソールにある
コマンダーコントロールが変わっていないので
もしかしたら第6世代モデル用なのかもしれませんね。
公式サイトのコネクティッドサービス車種別一覧にはまだ載っていません。

この他両車ともにマツコネ2搭載や恒例の値上げと共に
グレードラインナップも部分的に変更しています。

"MAZDA2"は好評だった"15SunlitCitrus"を廃止して
ラインナップをガソリン/ディーゼルそれぞれ
標準、カスタム、スポルトの3系統に絞ったようです。
モータースポーツベースの15MBは引き続き設定されています。

"CX-3"は特別仕様車"SuperEdgy"を廃止して
変わりに"VividMonotone"をガソリン/ディーゼルそれぞれに設定。
そして今年の改良で同じSUVでMTを設定していた
"CX-30"や"CX-5"がMTを完全廃止した流れに沿って
"CX-3"のMT車も全て廃止されました。

海外でもSUVのMT車はごく一部を除いてあまり売れませんが
特に日本では全くと言っても良いくらいに売れていませんでしたので
当然の流れだと思います。
マツダは駆動装置を減らしていくとも宣言しているので
前2車と共にその流れに沿っての廃止ですね。
"MAZDA2"のMT車は変わらず、ガソリンとディーゼルの
スポルトグレード及び15MBにのみ設定されています。


今のところ"MAZDA6"を除けばMTが廃止されているのは
SUVモデルのみなのでおかしなところはありませんが、
やはり寂しいものですね。


さて、タイトルに「残念ポイントが2つある」と書きましたが、
何が残念なのかというと…。
ひとつめは"MAZDA2"は今年の1月に大胆なデザイン変更を行った
大規模な改良をした直後
だということです。

発売から既に10年目を迎えていながら
フルモデルチェンジの予定が無い"MAZDA2"は
このタイミングで外装デザインを大きく変更したという事から、
今後しばらくは大きな変更はしないと思われていました。
しかし半年足らずでマツコネをマツコネ2に変更してきたのです。
今年の改良モデルを買った人にこれは辛い仕打ちなのでは無いでしょうか?
せめて同時に改良するべきでしたよね?
もしも開発スケジュール的な問題だったなら
1月の発売を遅らせれば良かっただけですし。
改良モデルを買った人は今頃泣いてるのでは?

そしてもうひとつの方は"MAZDA2"や"CX-3"とは関係無いのですが、
マツダ車で初代マツダコネクトを搭載している車種は
"ロードスター"、"MAZDA2"、"CX-3"、"MAZDA6"の4車種ですが
既報の通り"ロードスター"はマツコネ2搭載を予告済みです。
そして今回"MAZDA2"と"CX-3"がマツコネ2になったという事で、
少し前までマツダ車のフラッグシップだった"MAZDA6"だけが
ひとり取り残されているという状態になりました。

その"MAZDA6"も昨年12月に20周年記念の大規模な改良を行いました
この時にも多くの自動車ジャーナリストに絶賛されながらも
全員が口を揃えて「マツコネだけが残念」と言われていましたね。
フラッグシップの座を"CX-60"に譲ったとはいえ
その質感の高さや走りの洗練度は今でも一級品です。
カペラ時代も含めれば長きに渡ってマツダブランドを支えてきたのに
この仕打ちは残念と言わざるを得ませんね。
この後"MAZDA6"にもマツコネ2が搭載されたとしても
今回の"MAZDA2"と同じく20周年モデルを買った人がかわいそうですし。

どうせなら、将来性の無い"CX-3"やヤリスOEMのある"MAZDA2"は
マツコネはそのままにしておいて"MAZDA6"だけ変えれば良かったと、
そう思ってしまうのですが、きっと色々都合があるのでしょうね。
本当に、この2つだけは残念でしたね。
ブログ一覧 | MAZDA♪ | 日記
Posted at 2023/09/22 04:31:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツコネへの通知
ほうじゃろ?さん

2024年8月31日(土) マツコ ...
神栖アントラーズさん

マツダコネクト機能不全になる
のっぽのプーさん

USBメモリの音楽が、アーティスト ...
mazda7261さん

マツダコネクト緊急情報表示エラー対策
CX-30さん

マツコネとWireless Car ...
e-cloverさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガンダムジークアクス、背景CGがエヴァのAAAヴンダーの流用だった模様(笑」
何シテル?   05/01 07:14
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation