• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月13日

10周年で廃止!?MAZDA2のディーゼルモデルが9月で販売終了に。

10周年で廃止!?MAZDA2のディーゼルモデルが9月で販売終了に。 2014年9月の販売開始から10周年となる今年9月、
DJ型MAZDA2(発売当時の名前はデミオ)から
ディーゼルエンジン車の販売が終了となる事が
先日中国新聞の記事等で明らかになりました。
少し前から噂は流れていましたね。

なお販売終了となるのは日本国内のみで
ディーラーでの新車注文は8月17日まで可能。
それ以降は希望通りのオーダーができないようです。
MAZDA2のディーゼルエンジン車の販売終了は
2022年10月に改正された新たな排出ガス規制により
MAZDA2では2025年10月1日に適用される
事を受けてのものです。
このためMAZDA2以外のディーゼルエンジン車は販売終了とはなりません。

直接の理由はこの新しい国内排出ガス規制に適応させる必要があるものの、
近年のMAZDA2のディーゼルエンジン車は販売比率が全体で1割程度と
国内ではほとんど売れていない状態にまで陥っていた事や、
海外では販売がガソリン車やヤリスハイブリッドOEM主体になっていて
純マツダ産のMAZDA2のディーゼルエンジン車はごく一部にしかありません。
兄弟車のCX-3ではMAZDA3と同じSKYACTIV-D1.8を搭載していますが
それをMAZDA2に載せるのは1.5でもトルク過剰なので持て余し過ぎます。

そしてこのSKYACTIV-D1.5ディーゼルエンジンは
現在はDJ型MAZDA2にしか搭載されていない事もあって
発売から10年を超えていて尚且つ今後ヤリスOEMに切り替わる予定の
MAZDA2の為だけにこのエンジンを改良させるのはコストに見合わない事等から
素直に廃止を決めたようです。

この他にもマツダはEV時代に備え利益率向上を目指して
トランスミッション等の駆動装置を削減していく方針を明らかにしていますが、
それはエンジンラインナップにも言える事ですよね。
ちなみにMAZDA2は海外ではガソリン2Lモデルも販売していますが、
それが国内に投入される事は当然ありません。

MAZDA2への排出ガス規制の適用まで1年あるのに今年販売終了とするのには、
今後MAZDA2は数が出るガソリンエンジン車のみに絞り、
やがてガソリンハイブリッドのヤリスハイブリッドOEMへと
スムーズに切り替えていきたいという思いもあるのかもしれません。
実際、昨秋改良を受けたMAZDA2ハイブリッド(ヤリスハイブリッドOEM)は
外装デザインがマツダ監修によりマツダ車に近づけたものになっており

これまでの流れからしても時間をかけて段階を踏み
ヤリスハイブリッドへのOEM移行を考えている事が想像できますね。

もしかしたら今後MAZDA2の"SKYACTIV-G 1.5"ガソリンエンジンも
海外で販売されている"e-SKYACTIV G 1.5"(Mハイブリッド仕様)に変更し
MAZDA2(Mハイブリッド)からヤリスハイブリッドOEM(フルハイブリッド)へと
よりスムーズに切り替えたいとかあるのかもしれませんね?

将来的にマツダのエンジンラインナップは、第7世代のうちに
スモール商品群が"e-SKYACTIV D 2.2"と"e-SKYACTIV R-EV"、
ラージ商品群が"e-SKYACTIV D 3.3"と"e-SKYACTIV X 3.0"に集約されて行き、
そこからEVへと第8世代以降に切り替わっていくのではと想像しています。
ロータリーEVは小型車との相性が良いですし
SKYACTIV-Xは大排気量の方が相性が良いですからね。
あくまで予想ですが。

コンパクトなボディに過剰気味なトルクが魅力のデミオディーゼル。
私も最高の相棒として2台7年半乗り継いできただけに
それがモデル廃止の前にラインナップから姿を消すのは寂しい思いです。

マツダは規模の小さい自動車メーカーなので
電動化時代に備えてラインナップを整理するのは必然です。
プレミアムブランドを目指している事からも
こういった流れは理解できるので仕方が無いところですね。
第7世代に進化したMAZDA2のディーゼルモデルをできれば見てみたかったですね。
ブログ一覧 | MAZDA♪ | 日記
Posted at 2024/07/13 00:35:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダ、"MAZDA2"ディーゼル ...
ろあの~く。さん

マツダ、"CX-80"の国内仕様を ...
ろあの~く。さん

MAZDA2とCX-3は存続するのか
クリューさん

MX-30 EVの生産終了・・・。
クリューさん

マツダ2 ディーゼルエンジン廃止に ...
クリューさん

マツダの新ガソリンエンジン"SKY ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2024年7月13日 14:23
こんにちは。

ニュースイッチ(日刊工業新聞)の記事に、「14年に発売したディーゼル車は、ガソリン車と比べて加速性能や燃費の良さなどから、発売後は約6割、直近でも約2割を占め、根強い支持がある」とありますね。当初は半数もディーゼル車が売れていたなんて、こんな時期もあったんですね。

https://newswitch.jp/p/42232
コメントへの返答
2024年7月14日 0:25
こんにちは。
確かに発売当初は半分がディーゼルでしたね。
しかし近距離ちょい乗りが多い日本人には合わず煤が溜まりやすく、それがSKY-D1.5のリコール問題に繋がり、やがて売れなくなっていってしまったんですよねぇ。
私は全く問題ありませんでしたが。
発売当時はカー・オブ・ザ・イヤーも獲ったりで割と人気があったのですが…。

プロフィール

「今日は良い天気だったな…。絶好のお花見日和だった…。」
何シテル?   04/12 21:09
お仕事はトヨタ、クルマはマツダ。 美しいものとかわいいものに目が無い。 松屋ガチ勢/かつや者。 MAZDA3で道の駅スタンプラリーを走っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

MAZDA3で駆け抜けた道の駅スタンプラリー旅日記。 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:50:42
 
中部道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 23:49:15
 
近畿道の駅スタンプラリー完全走破認定証♪ 
カテゴリ:道の駅スタンプラリー
2011/07/29 22:57:52
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド ろあの~く魁 - KAI - (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
初めてのハイブリッド車。 2022年04月18日契約、2022年06月30日生産、 20 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDJ改弐♪ (マツダ デミオ)
初めての発表前予約購入車。 2017年10月08日契約、2017年12月02日生産、 2 ...
マツダ デミオ ろあの〜く・デミオDJ♪ (マツダ デミオ)
初めてのディーゼル車。 2014年11月16日契約、2014年12月25日生産、 201 ...
マツダ デミオ ろあの~く・デミオDE♪ (マツダ デミオ)
初めての新車。 2009年1月31日契約、2009年2月5日生産、 2009年2月13日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation