• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

サーキット仕様化 その1

サーキット仕様化 その1 #写真は手を入れる前のモノです
#手を入れてからの写真は、一通り終わってから掲載予定

Daytona675、早いモノでもう納車から2年になります
バイク通勤していた昔と違い、エアフィルターやブレーキの消耗もあまり気にならない感じ。

このたび、2年点検にあわせてサーキット仕様化(その1)を実施しました。
・フロントウィンカーの移設
ポジションランプの位置に移設して、サーキット走行会でテーピング不要にしてます

これでサイドカウルに空いた穴、カッティングシートか何かで埋めようと思っていたのですが……
実は右ウィンカ固定ボルトは、内側でレギュレータを共締めしているようですorz
簡単に埋められなくなったので・・・ 穴は目立たなくしてもらいましたが、とりあえずどうしようか検討中。


部品が間に合わなかったのですが……次の予定は以下の2つ
・フェンダーレス仕様
http://daytona-mc.jp/concept/daytona675/index.html#9
DAYTONAのフェンダーレスキットをつけて、サーキット走行時取り外しを簡単にできるように。
かなりすっきりした印象になるはず。
ちなみに、1/末入荷の予定だったのですが、初期ロット検品中に製作に不備があったとかで、来月に持ち越しになりました。

・フロントゼッケンカウル
http://www.triumph-fukuoka.jp/parts_accessaly.html#zekken
Triumph福岡製。
Ducati1198Rみたいに、ゼッケン仕様で白と赤を塗り分けてもらおうと思ったけど、指示が面倒だったので(笑)やめ。
白にするところはカッティングシートで合わせます。
(ライトが隠れるので、サーキットのみの取付)
色は車体と同じトルネードレッドにするので、ほとんどわからないはず。


保安部品外して、カウル付けたらサーキット仕様にできるので、安心してサーキットに行けます。
完成まで今しばらく時間はかかりますが、動作に必須のものでもないので、安心して待つことができます。
……こういうことやるから、転倒コストがどんどんあがるんだよな……orz
ブログ一覧 | Daytona675 | 日記
Posted at 2011/01/29 17:23:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation