• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

春のてらだ塾のお知らせ

ちょっと遅い(笑)新年会も終えまして、そろそろ春が近いかな……
ウメの花もつぼみが色づいて、樹によってはもう咲いています。

そんな季節となりましたので、今年もまたやります。
春のてらだ塾。
……昨日、少し下見してみたら、茶臼山高原道路は大雪の影響で通行止めでしたがorz

日 時 :2014 3/29(SAT) 8:30集合
場 所 :東名高速道路 三ヶ日IC出てすぐ みっかび特産センタ駐車場
ルート :去年の秋と同じ
参加制限:こちらを参照。
     速く走ることが目的ではありません(速く走る事自体は否定しませんが)
     安全に、楽しく走りましょう。
     そのために、必要な技術は身につけてきて下さい。
     危ないと思ったらペースを落とすだけの度胸も必要です。
    *不安があれば、とりあえずご相談下さい。
    *参加を見合わせるだけではコチラも対応できないので、ご協力をお願いします。

で、上述のように茶臼山高原道路がちょっとアレなので……事前に、下見はしてくる予定です。
3/21-23のどこかでやろうかな。
こちらも、一緒に行きたい方は声かけて下さい。
路面状態が読めないので、このときはペース落とします。
とりあえず、てらだ塾がどんな感じか知りたい方は、こちらの方がオススメかも。


過去2年にわたって206が壊れている てらだ塾ですが(汗)、今年は1台も壊れずに終われることを期待してます。

いつもの様に、参加表明をお願いします。
ドタ参でも構いませんが、休憩場所の駐車スペースとか考えたいので……できたら事前表明希望。
・お名前(HN)
・車種
・コメント

自分の例だと、こんな感じになります。
・てらだ
・Daytona675 or 208GTi
・晴れたらDaytonaで雨だったら208GTiで参加します。
Posted at 2014/02/23 19:40:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記
2014年02月17日 イイね!

Congratulations!

2/16(SUN)に、エーゲ夫婦ことおだち君&ふじぺさんの結婚式が執り行われました。
金曜日からの大雪で交通が乱れに乱れ、参加を断念したヒトもいましたけど……
当日になってみれば、とても良い天気でした。
流石、晴れ女ですね〜

ちょっと波乱のあった前日模様も含め、ブログにて御報告です。

□2/15(Sat)
いつものように、カズさんとご飯食べてました(笑)。
そこで話になったのが……「どうやって東京までいくか」です。
普通なら新幹線、過走行部ならクルマですが……流石に雪で危なそうです。
ちなみに、このとき渋滞にはまってた静岡の兄ちゃんに電話してみたら、6時間で50m動いてない(汗) だそうです。
交通情報を見ても、東京に入る道が全滅です。
というわけで、カズさんも新幹線で現地入りに決定。

□2/16(Sun)
7時過ぎに浜松駅のドトールに集合。
……食材が入荷できないため、ミラノサンドは販売中止でした。
こんなところにも大雪の影響が。

新幹線は定刻通りに出発です。
静岡県内は普通でしたが、神奈川に入ると真っ白でしたね〜
品川くらいの街中を走る頃には、細い路地でスタックしてるクルマがたくさん見えました。
ん〜大変ですねぇ。

一応雪かきされていて、品川駅近辺とかは普通に歩けました。
途中で道を間違えたりしましたけど(笑)、無事到着。
六本木で10時過ぎにクルマもヒトも殆ど居ないという異常事態です。
そりゃ、首都圏に入る道路が全面通行止めですからねぇ……


DSC08678
DSC08678 posted by (C)てらだ
会場入りすると、やっぱり迎えてくれたのはぷじょ〜る君です。
デジタルフォトスタンドで写真を流してますけど、知ってる写真ばかり(笑)

同じ市内に住んでるのにお久しぶり♪な方も、電話はよくしてるのに顔を見るのは久しぶりな方も、お元気そうで何よりです。

DSC08734
DSC08734 posted by (C)てらだ
栃木のご両親(笑)との写真。

DSC08790
DSC08790 posted by (C)てらだ
ケーキカットして……

DSC08804
DSC08804 posted by (C)てらだ
こうなるのは、当然です(笑)

DSC08823
DSC08823 posted by (C)てらだ
DSC08841
DSC08841 posted by (C)てらだ
お互いにケーキを食べさせあって……

DSC08853
DSC08853 posted by (C)てらだ
サプライズで、カズさんも(笑)
本人曰く「聞いてないよ」でしたが、新郎からは「言ってませんから」と流されました。
……でもね、カズさんまで大きな口開ける必要はないよ(爆)

DSC08866
DSC08866 posted by (C)てらだ
こっちはホントに大きく取ったので、大きな口開けないと無理ですけど(笑)

DSC08946
DSC08946 posted by (C)てらだ
お開きまで、さんざん乾杯してました♪

ちなみに……新郎新婦友人(プジョー仲間)で、参加者の40%くらいです(笑)
明らかに異常事態だと思います。
あと、欠席になってしまったヒトの料理はカズさんがしっかり戴いてました(爆)

DSC08981
DSC08981 posted by (C)てらだ
日曜日ってことと、雪の影響もあるので……一旦ここでお開き。
お疲れ様でした。
本当におめでとうございます♪


……ここで15:00だったので、北に帰る人も西に帰る人も帰りやすい、東京駅近辺で二次会。
主賓も途中参加して、楽しく飲みました。

翌日はお仕事なヒトなので、18:30には素直に帰りました。
何か、更に飲み続けたヒトもいたみたいですけどね。
料理は2人分戴いたのに、帰りの新幹線で更に駅弁を食べてたヒトがいたみたいですけど……いつからダイエットするんだろ……


Posted at 2014/02/17 18:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

休日のアクティビティ[詳報]

最初は1泊くらいで、京都・奈良方面に行こうとか思ってました。
ぼーっと考えていたのですが、週末の大雪がありましたので、関ヶ原を越えられないだろう……ってことで、予定を白紙に。
ビル脚を入れた鹿号のオーナーに幾つか案を出して貰って、マンボウを食べに行ったのでした。

翌日もお休みで、時間はたっぷりあったので……高速道路を一切使わない方針で進めました。
そのため、行きは早めの時間にでて、鈴鹿さえ超えてしまえば何とかなるかな……なんて計画です。
1:00前に出発(笑)
R362〜R1〜R23〜R42で道の駅 紀伊長島到着。
日の出前に到着してしまいました(笑)
そんなコトを書き込んでいたら、某名古屋のIS乗りから電話が(爆)
……最近はこんな変な時間にしか話してませんねぇ……そして何故かバナナの冷凍は何度が良いかって話になり(笑)、来週また逢いましょうって話になりました。
ちなみに、バナナを-196℃(液体窒素の温度)まで冷やすと、冷やしすぎでおいしくありません。
ソースはこっち……自分も、研究室でやりましたが。

流石に早すぎるので、マンボウを食べられる時間まで、そのあたりをフラフラしてました。
DSC08623
DSC08623 posted by (C)てらだ
展望台まで上ってみたり……
それほど日差しが強くなく、海沿いだけあって風が強いので、上着は必須です。

で、マンボウの串焼き(350JPY)を食べてみましたが……
何というか、独特な感じです。
歯ごたえはキクラゲっぽいけど、味がありません。
強いて言うなら、かけてある塩こしょうの味。
それくらい、淡泊すぎて個性のない味です。
他に唐揚げもありましたけど、個人的には串焼きの方がオススメかな……淡泊な味のくせに油が凄くて、唐揚げだと脂っこくて食べられなかったかも。

そんな前座があってから、本命の盛り合わせ海鮮丼。
DSC08630
DSC08630 posted by (C)てらだ
店員さんが「強風で漁に出られなくて、魚の種類がないですけど……」って言われましたけど、美味しく戴けました。
ちなみに、魚には醤油が適量塗ってあって、足りなければ醤油を足して下さいって言われました。
均一に漬けられるので、自分的にはとっても合格。

DSC08634
DSC08634 posted by (C)てらだ
お店は道の駅 紀伊長島の目の前です。


昼食後はR260とパールロードを経由して帰って行きます。
DSC08627
DSC08627 posted by (C)てらだ

DSC08628
DSC08628 posted by (C)てらだ

R260は海の横、パールロードは山の上を走るルートです。
平日だったのでクルマが少なかったですが、休日だとスペイン村効果や季節の焼き牡蠣効果で混んでるんでしょうねぇ……
ちなみに、神宮とかは全部スルーしました。
わざわざ式年遷宮で混んでいるときに行くことはないと思ってますので。

で、予想通り鳥羽〜鈴鹿〜津〜名古屋はかなり混んでました(R23)
鳥羽で給油しましたけど、そこから自宅まで200kmくらいで18.6km/L……渋滞にはまってこの数字は、かなりいいんじゃないでしょーか。
殆ど制限速度で、エンジンに仕事させませんでしたから(笑)



……というわけで、珍しいモノを求めた旅はとりあえず今回で終了。
次回はまた、次の冬シーズンです。

3月に入ったら、また走り込んでいく感じとなります。
一応、予定ですけど……
3/21-23のどこか:てらだ塾下見
3/29:てらだ塾
4/上旬(?):花見
5/連休:九州(予定)

こんな感じになってます。
てらだ塾の日程が確定なのは、毎年このタイミングでやっているからです(笑)
今年は桜の満開に重なりますかね?……もちろん、桜には脇目も振らずに走りますが(爆)
Posted at 2014/02/11 17:34:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 208GTi | 日記
2014年02月11日 イイね!

208の日[詳報]

生憎の天気でしたが……遠州の暖かさを見せつけた日になりましたね。
先日行われた、208の日の詳報です。

[予定]
当初の目論見では、17台参加、エコパ〜御前崎〜静岡空港のツーリングっていうスケジュールでした。

[現実]
雪こそなかったモノの(天気予報では雪でした)、遠州灘には暴風波浪警報が発令(汗)

DSC08600
DSC08600 posted by (C)てらだ
そんななか、見送りのfootball loversさん含め計10台が集まりました。
エコパスタジアム、駐車場としては便利ですが……吹きさらしで寒いし、近くにお茶できる場所もない(汗)

というわけで、予定していたスケジュールの破棄を宣言。
静岡名物ってことで、さわやかのハンバーグを食べに行きました。
移動開始が11:00ってことで、待ち時間も短く入れるのでは……って計算もあったり。

DSC08603
DSC08603 posted by (C)てらだ
流石に12人は別々のテーブルになってしまいました(笑)


DSC08610
DSC08610 posted by (C)てらだ
その後、佐鳴台のヒコウビランへ。
駐車場に無理矢理9台ねじ込みました。
何故か純正のP社ナビは、このお店の背面側の路地で案内を終了します(笑)
あまりこういう店が多いと困るんだけどな……


DSC08614
DSC08614 posted by (C)てらだ
最後はRoundOneでボウリング。
当初、じゃんけん大会でもって言っていたけれど、ボウリング大会で勝者から選択していくコトになりました。
僕の順位?……聞かないで下さい(笑)
ちなみに、皆様たくさん景品をお持ち戴いたので……3巡くらい貰ってるのですが、まだ余ってます(爆)
残りは次回持ち越しってことで預かってますので、またのオフ会で使いましょう。



で、最後に反省点。
・自己紹介時間作れませんでした。
寒かったのでキャンセルしてしまいましたね。
ちなみに、多くて顔と名前が一致しない時用に、名札も用意してました。

・場所の選択ミス
自由度の高い場所を選らんだつもりでしたが、悪天候の場合に弱かったですね〜

・連絡系統
参加者全員に即座に連絡を取る手段がなかったので、当日集まるまでスケジュール変更を相談できませんでした。
気軽に参加できるようにってドタ参・ドタキャンOKにしているのですが、完全に裏目にでましたね〜
次からどうしようかな……


3月には、花見とかやる予定です(車種限定なしの予定@浜松近辺)
BBQでもやろうって話もでてますので、興味ある方は是非。
暖かくなったら、てらだ塾もやりますので……その前に下見ですね
Posted at 2014/02/11 09:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2014年02月11日 イイね!

休日のアクティビティ[速報]

2/10はお休みにしてしまって、ちょっと遠出してきました。
例によって速報なので、タグだけです。

・高速道路を使わない
・夜明け前に電話
・マンボウ
・海鮮盛り合わせ丼
・パールロード
・18.6km/L

今日は……疲れたカラダをいたわってあげないと(笑)
Posted at 2014/02/11 07:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 208GTi | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation