• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

POCHワインディングオフ 下見

POCHワインディングオフをやろう!と思ったは良いけど、車の人のペースが分からない……
というわけで、車で一度走ってみました。

当初は雨の予定だったのですが、強烈な晴れ女の参加により、見事に晴れました(笑)
流石です……
ちなみに、何故か前日に足を故障した自分は、歩くのもままならない状態での参加でした。

[集合:都田総合公園]
車から降りるのが大変だったので、写真はありません。
9:00と言ったら、きちんときましたねぇ……
赤いヒト蒼いヒト

最初は3台でカルガモ。
とりあえず三河三国経由でR301を北上して作手道の駅まで。
途中で新城ラリーの日であることに気がついて、桜淵公園横はスローペース。
本宮山スカイラインも、今日は閉鎖されていました。
SSやるんでしょうね。

作手の道の駅に来てやることと言えば……あらびきフランクを食べること(笑)
そろそろ涼しくなりましたが、もう少し涼しくなるといっそう美味しく頂けます。

作手道の駅にて
作手道の駅にて posted by (C)てらだ
写真はジャンボフランクを2本食べる赤いヒト。
蒼いヒトはジャンボフランク食べきれませんでした。

ここで、朝 参加表明したyoshi_4416さんが合流。
もう少し遅かったらすれ違いでした(笑)
miniに乗ってるかっこいいおじさんと車の話をして、10:30には出発
合流!
合流! posted by (C)てらだ

その先は、R301経由で加茂広域農道。
途中で赤いヒトが某所でガードレールに突っ込みそうになったり、『コーナーひとつで姿が見えなくなる』を地でやってみたり、かなりがっつりと走り込みました。
流石に写真を撮ってるゆとりはありませんでした……

稲武の道の駅に到着したのが12:00くらい。
駐車場が一杯だったので、黄色いケイマンのヒトと合流して目的地の『たまごや喫茶らんらん』へ。
R257を30分程度北上したところにあります。
ここまで来ると、もう岐阜県なのですよ……
南側から来ると、左側に看板が見えます。
たまごや喫茶らんらん
たまごや喫茶らんらん posted by (C)てらだ

オムハヤシをいただいて、すっかり満足。
以前のオムライスのリベンジ、完了です(笑)
ちなみに……ここには猫がいるのですが、ものすごく懐きます。
可愛いので持ち帰りたいくらい。
ねこねこ……懐きすぎ
ねこねこ……懐きすぎ posted by (C)てらだ

13:00過ぎまでだらだらして、R257を南下。
アグリステーションなぐらで休憩し、たくさんのYAMAHAバイクを見ながらその後の相談。
茶臼山高原道路もアリだけど、サーヴィスに行きたい人とか、夕方には帰りたい人とか、いたのでR257をそのまま南下。
Dツーリングの行きルートを逆回しにしてみました。
上りと違って、下りは下りの楽しさがあります。
あと、茶臼山高原道路を通ってR151に出てしまうと、コンビニとか迂回路とか逃げ道がないのも選択理由。

けっこう良いペースで走って、途中でバイクとバトルして(負けませんでした)、行きはスルーした蓬莱三河三国へ。
ここで解散。
集合場所から解散場所までだいたい200kmで、候補2のルートの逆回しです。
距離はぴったりでしたね。
だから、候補1も誤差程度で距離はあっているかと思います。

ちなみに、今回の都田総合公園〜たまごや喫茶らんらん のルートはこちら
がっつりな感じがお気に召した様で、企画者としては嬉しい限り。


で、だいたいのタイムコース
9:00-都田総合公園出発
10:00-作手道の駅到着
10:30-作手道の駅出発
11:30-R153到着
12:00-稲武道の駅到着
12:00-稲武道の駅出発
12:30-たまごや喫茶らんらん到着
13:45-たまごや喫茶らんらん出発
14:15-名倉道の駅到着
14:45-名倉道の駅出発
16:00-三河三国到着

今回はメンバが少ないので、これくらいのペースで走れました。
それぞれのペースもあると思うので、当日はルートマップ+小まめな待ちあわせというカタチで対応したいと思います。


>午前中のみ参加の方
作手の道の駅あたりで戻ることになるかな、と思います。
同じルートをたどるもよし、ずっと北上するとR257に出るので、そこから南下するも良し、お好みで選べます。

>途中参加の方
ゴハンを一緒に食べようと思うと、作手の道の駅か稲武の道の駅で合流になります。
作手の道の駅で合流すると、もれなく加茂広域農道を走れます(笑)
ちょっと厳しい道ですけどね……
稲武の道の駅での合流は、多分合流だけになります。
駐車場が空いてなくて、停められません(涙)


さて、自分の左足が治るか否かで、当日バイクで行くか車で行くかが決まります(笑)
治るのかな……
Posted at 2010/09/25 17:20:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2010年09月23日 イイね!

POCHワインディングオフ 下見

10/3に、『ワインディングを走りたい』という人たちと共にオフ会やります
……が、自分がバイクでしか走ったことのないルートなので、クルマの方々のペース配分が分かりません(笑)

というわけで、土曜日に車で下見に行ってきます。
ルートは加茂広域農道と茶臼山高原道路をメインに、ワインディングで繋いだ感じ。
詳細はこっちを参照。
目的地を『たまごや喫茶らんらん』にしたのは、オムライスのリベンジ(笑)

一応、タイムラインを合わせて、合流時間とかの参考にしようと思ってます。
だいたい240kmくらいと思ってますが、それが正しいかも分かりますし

あえて雨の中を走りに行くので、ペースも上がらないでしょうし、そもそも車ではそれほど飛ばさない人間です
お暇な方はどうぞ。
すでに2名ほど物好きな同行者がいます(笑)
Posted at 2010/09/23 22:48:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2010年09月19日 イイね!

FBFとFBFに関係ない洗車オフ

2010FBF終了しました
いろいろと疲れました(笑)

写真は初日に会場までの道のり。
空の青が美しいです。
渋滞にはまって動けなかったので、写真撮ってました(笑)

ガーデンパークまでの道
ガーデンパークまでの道 posted by (C)てらだ

ガーデンパーク、オフ会で集合場所としてしか使ったことがありません(爆)
南ゲート入ってすぐのところがプジョー&シトロエンの試乗会会場。
プジョーは特別にここに入れてくれるのです。
で、試乗車から少し離れたところに整列。
Day1
Day1 posted by (C)てらだ
斜めに停めるという贅沢な止め方、一度やってみたかったのです。
ちなみにカラーサンプルにはなったらしく、お客さんがたくさん見てました。
……洗車しておけば良かったorz

その夜、誰かさんがFBFとは関係なく洗車に来ました。
静岡から浜松まで洗車に来て、一泊して、翌朝山梨まで……何かおかしくありません?(笑)
オフライスをリクエストされていたのに、オムライスのないお店に行って(いつのまにかメニューから消えていたのです)、少し時間があったので某氏からの指令。
「白パピコを探すべし」……白パピコ?
グリコのwebpageにも(すでに)掲載されていないものをどうやって……?

どうやらプジョー浜松のA店長が買い置きするくらい好きらしい。
確かに、そこまで好きなら差し入れにぴったり。
FBF会場は熱かったし。
そこからが苦労の始まり。
コンビニ、何件行ったのか覚えてません。
洗車に来た某嬢と一緒に、深夜のドライブ……目的が目的なだけに、色気も何もありません(笑)
そのとき電話をかけてきたH氏をまきこんで、さらに探索。
結局、24時間営業のスーパーにありました。
記念にいくつか購入して、今度こそ洗車に。
洗車オフ
洗車オフ posted by (C)てらだ

ちなみに、この白パピコは7-8月限定でもう売っていないそうです。
差し入れたらA店長びっくり。
……誰だよ、そんな無茶言ったの。


翌日も晴れて、青空の下でFBF
ミス浜松をクルマの前で撮影したり。
Day2
Day2 posted by (C)てらだ

最後ぎりぎりで登場した誰かがアグレッシブな走りを見せたり。

トレーラーにクルマが積載される様子をみんなでまじまじ見たり。

……何時もより、クルマに関係のあるオフ会でした(笑)
ちょっとメイン会場から試乗会会場が遠かったのでアレでしたが、楽しかったです。
来年は……やっぱり大変だから、試乗会はなしかも?
Posted at 2010/09/19 22:49:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2010年09月12日 イイね!

POCH BBQオフ

前夜祭に引き続き、本祭の様子を写真を交えてレポします。
#現地にいらっしゃった方で写真が欲しければご連絡くださいませ。

□集合場所
いきなり現地集合ではなく、幹線道路沿いのコンビニに集合。
ここではまだ、綺麗に並べてません。
DSC01354
DSC01354 posted by (C)てらだ

そこから移動……某206cc乗りが、赤信号で写真撮影。
DSC01363
DSC01363 posted by (C)てらだ


ここで本番。
きっちりと並べました。
手前から●ロぽんさん、yoshi_4416さん、14@207さん、てらだ、MadCapさん、tasasako旦那さん、tasasako奥様、hana87さん、フジペさん、kanchiさん、H氏、kiyoさん、yossy308さん……
POCH OFFできっちりとクルマを並べたのは、多分これが最初です。
DSC01379
DSC01379 posted by (C)てらだ

恒例のcc乗り撮影会を行う●ロぽん氏。
自身のカメラは故障中なので、撮っているカメラは全てお嬢様方のものです(笑)
DSC01393
DSC01393 posted by (C)てらだ


それから橋を渡ってオートキャンプ場へ移動。
橋を渡らずに泳いで渡れないかな……なんて考えている人もいますが。
DSC01401
DSC01401 posted by (C)てらだ

フリーサイトの片隅に陣取って、BBQの準備中……
DSC01414
DSC01414 posted by (C)てらだ

hana87さんのお土産、からし豆腐を食す某嬢。
この後、辛さに悶絶。
DSC01419
DSC01419 posted by (C)てらだ



昼寝をしていると、こういうことをされます。
ちなみに、寝ている彼は自分のカメラで撮られてました
DSC01440
DSC01440 posted by (C)てらだ

お嬢様方でも容赦ありません。
DSC01446
DSC01446 posted by (C)てらだ


お子様たちが遊んでいる間……
DSC01464
DSC01464 posted by (C)てらだ

食べ物で遊んでる人たちもいました(笑)
何やってるんだか……
DSC01531
DSC01531 posted by (C)てらだ


午後から参加予定のなおさんがいらっしゃったとき、幹事はネタ用の写真を撮っていました(笑)
DSC01473
DSC01473 posted by (C)てらだ


最後にスイカを切って、食べました。
今回もこの人がやってくれました
SH3G0196
SH3G0196 posted by (C)てらだ



この後片付けなどして……
試乗会して……
一旦閉めた後、カルガモしてお茶しに行きました。
夕日のなかのccが映えます
DSC01660
DSC01660 posted by (C)てらだ

行った先はキャッツカフェ
ミルフィーユなんて頼んでみました
DSC01664
DSC01664 posted by (C)てらだ

H氏はたくさん食べて、ご満悦
DSC01666
DSC01666 posted by (C)てらだ



ここで元気な方々は花火を氏に行くらしかったのですが、流石にそこまでの体力はなく・・・
撤収しました。
なので、この後のことは行った人にお任せします。

楽しかったですよ。
またやりましょう……とりあえず、芋煮オフorたき火オフかな、次は。

Posted at 2010/09/12 21:23:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2010年09月12日 イイね!

前夜祭:洗車OFF

POCH BBQオフ前夜、給油&洗車に行ってきました。
ひとつのガソリンスタンドに207GT×2台、207ccGT×1台、308Premium×1台、407SW×1台と、時間差はありましたが計5台が集まるという異常事態(笑)
先日のプジョー&シトロエン浜松ツーリングでもなかった前夜祭洗車オフ状態でした。
朝まで仕事の某氏に差し入れして、ccGTのホイール汚れの頑固さに絶望して、フルサービスなのにセルフ状態のバイク集団が来たり、アクティのガソリンタンクとオイルタンクの分かりにくさに天を仰いだり、飽きない時間でした。

tasasako奥様の207ccGT
tasasako奥様の207ccGT posted by (C)てらだ

てらだの207GT
てらだの207GT posted by (C)てらだ

H氏の407SW&tasasako旦那様の308Premium
H氏の407SW&tasasako旦那様の308Premium posted by (C)てらだ

バイクも洗車したいなぁ……走る度に虫アタック受けるので、とてもとても汚いのです(涙)



その後、H氏とラーメンを食べに(笑)
都会にお住まいの方には分からないかもしれませんが……日付越えてから開いているラーメン屋さん、浜松では少ないです。
その少ない中から、自宅方面へ帰る途中にある「しぇいしぇい」と「ラーメン工房 海」を選択。
前者は満席だったので、後者へ。
駐車場が狭いのがネックでしたが(207GTは扉が大きい)、KAIラーメンの豚骨味は期待を裏切らない豚骨ラーメンでした。大変満足です。

さて、そろそろ遠征組お迎えの準備でも……
というわけで、BBQ本編は早ければ今夜、遅ければ……いつになるかわかりませんが、そのうち公開。

P.S.
9/18-19に浜松ガーデンパークで行われる富士物産フェア、街中ではなくワインディングを試乗できるそうです。
RCZとかで楽しく走ってみたければ、お奨めです。
POCHメンバの誰かはいます(笑)
Posted at 2010/09/12 06:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207GT | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
56 7891011
12131415161718
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation