• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

週末のアクティビティ

今週末はあまり走りませんでした(笑)

9/28(SAT)
DSC06691
DSC06691 posted by (C)てらだ
例によって朝練……ですが、かなり寒くて、三河三石までの僅かな距離で終了。
そこそこ明るく見えますけど、カメラが明るいからそう見えるだけです。
サングラスをかけられない程度には暗いです。

で、バイクで走らなかった分、車で走ることにしました。
DSC06694
DSC06694 posted by (C)てらだ
先週も行った、卵屋喫茶らんらんへ。
てらだ塾ルートが決まり切らないので、一部ルート確認へ。
r33っていう、大正村かららんらんの南側に抜ける道を使えるか走ってみました。
……が、途中の数kmはすれ違いができない状態(汗)
単機だったら走りますけど、みんなを連れて走るわけにはいかないですねぇ……
ってことで、本番は矢作ダム周囲を走って、R257で行く感じでしょうか。
写真は矢作ダム途中の休憩スペースです。

DSC06698
DSC06698 posted by (C)てらだ
この日の昼食は、唐揚げ定食でした。


DSC06702
DSC06702 posted by (C)てらだ
朝顔が咲いていますが、もう夏も終わりですね……
雲は完全に秋のものになってます。

DSC06707
DSC06707 posted by (C)てらだ
まっすぐ帰るのは芸がないので、途中にある四谷千枚田へ。
もう稲刈りは終わっていますが、彼岸花も綺麗で良いところです。
……が、ここで問題。
駐車場が狭いんですorz
停めるだけのスペースがなく、窓越しに写真1枚撮って終了。
そこまで彼岸花に愛があるわけでもないので(笑)


9/29(SUN)
DSC06748
DSC06748 posted by (C)てらだ
POCH副管理人で、今はVWシャランに乗ってるkiyoさんの、208GTi納車でした。
本人もディーラもblog上げているので、続きはwebで(笑)
Peugeotを降りてから、POCHと疎遠になってましたから……またいろいろ遊べそうで、楽しみです。

この納車については、本人も書いてるみたいに色々あったのですが……(笑)
それはまた、そのうち。

POCHステッカの新作&てらだ塾ステッカ作って貰いました(笑)
どこに貼ろうかな……


#特攻隊長が某国での任務から帰ってきたので、来月のてらだ塾つめていきますね
#詳細はまた後日
Posted at 2013/09/29 18:37:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 208GTi | 日記
2013年09月24日 イイね!

秋のてらだ塾下見&本番告知(3連休のアクティビティ[後編])

秋分の日にてらだ塾下見、行ってきました。
朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。

というわけで、今回のメンバは……
メリーさん@207GTi
38kさん@FX35
ヨッシーM&Mさん@S3
haya_4さん@V40
……これまで以上に、メーカがばらばら(笑)
まとまった写真を撮る機会がなかったので、集合写真はなしです。

目的は、加茂広域農道の通行状態を確認すること、です。
農道って国土交通省ではなくて農林水産省の管轄で、国土交通省のwebsiteでは通行止め情報がでていないのです。
縦割りの弊害ですね〜
まぁ、たまにはのんびり走るのも良いでしょう……ってことで、完全にまったりモードです。

7:30
三河三石の道の駅。
DSC06625
DSC06625 posted by (C)てらだ
ちょっと早かったですね……ゴメンナサイ。
ここから作手の道の駅まで、通常1時間と少しかかるのですが……この日はペースカーもなく、40分くらいで着いてしまいました。

9:00
作手の道の駅
DSC06648
DSC06648 posted by (C)てらだ
ここで合流して、加茂広域農道へ向けて走り出したら……
南から端って、2つ目と3つ目のワインディングの間が通行止めorz
R420経由でR257へ出て、アグリステーションなぐらまで。

ここから素直に卵や喫茶らんらんへ。
もう、慣れに慣れた店なので……写真なし(笑)
いつものように、少し先の駐車場に留めて相乗りです。
S3、速いですね……

このあと、実は何も決めてませんでした(笑)
いつもは行かないところ……ってコトで、大正村へ。
DSC06661
DSC06661 posted by (C)てらだ
カーナビはr33を走る(卵や喫茶らんらんから西に抜ける道です)指示でしたけど、あえて矢作ダム経由で気持ちよいワインディングを。
参加者の皆様にも好評だったので、良かったです。

DSC06670
DSC06670 posted by (C)てらだ
DSC06682
DSC06682 posted by (C)てらだ
大正村……愛知の明治村と違って、大正時代の建物が残っているところです。
飛騨高山みたいに街丸ごと残っているわけではありませんが、それなりに見応えがあります。
有料の建物と無料の建物がありますが……有料の建物でも、4館共通チケットでも500円くらいなので、それほど高くはありません。
街は山の斜面を利用して作られているので、それなりの傾斜を上る必要がありますが……某諜報部員みたく特殊訓練を積んだヒトでなくても大丈夫です(笑)

最後はのんびりお茶して、解散。
皆さん高速経由で帰って行きましたが、浜松は高速使うより下道の方が早いので……
#この日で4600km越えました。

で、本番+アルファの告知です。

・前日(10/12)
主賓のリクエストにより、浜松より東側で遊びます。
でも、宿泊は浜松です(翌日たいへんなので)
箱根とかどーでしょ?>主賓のヒト
神奈川倶楽部のみなさまとか、良いアイディアお持ちの方は教えてくださいませ。

・本番当日(10/13)
8:30に三ヶ日ICでたところで集合です。
詳細スケジュールについては、別途ご連絡。
後夜祭もありますので、参加希望者はご連絡ください(浜松駅近辺で飲みます)
#ルートは思ってた以上に通行不能な場所が多いみたいなので、ちょっと練り直します。

一応、ドタ参可能ってスタンスは維持しますので、都合の合う方は是非是非。
Posted at 2013/09/24 20:27:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記
2013年09月23日 イイね!

3連休のアクティビティ[前編]

3連休、がっつり楽しみましたのでその模様でも。

DAY 1:9/21(SAT)
DSC06545
DSC06545 posted by (C)てらだ
とりあえず、朝練してきました。
作手の道の駅、7時前だと12℃……かなり涼しくて、メッシュジャケット1枚では厳しいですね。
昼間になると暑いので、温度調整が大変です。

不調だった208のHIDに手を入れて貰いました。
バラストとバーナの間にリレーを1つ挟んだみたいです。
そもそも、社外HIDでもつくものとつかないものがある理由も分からなかったんですけど……これで対応できるっぽいので、社外HIDで苦労しているヒトはご参考まで。

DSC06552
DSC06552 posted by (C)てらだ
で、その作業時間中ヒマだったので……kaz-gonさんと206RCで福田海岸まで海鮮を食べに行くことにしました。
生シラスは食べられませんでしたが、海鮮丼。
これで800円はコストパフォーマンスが高くて大満足です。

DSC06565
DSC06565 posted by (C)てらだ
その後、208GTiが戻ってきてから…… 夕食は何処へ食べに行こう?って話になりました。
久しぶりに沼津のDADAに行ってきました。
誰かさんのWRの納車以来なので、2年ぶりくらい?
相変わらずパスタが美味しくて満足です。
ちなみに、冷たい飲み物は(アルコールなしのものでも)ロックグラスで出てきますが……kaz-gonさんはロンググラス(チューハイとか入れるグラス)で出して貰ったことがあるとか(笑)
通ってると、やっぱり顔覚えられるんだなぁ……


DAY2:9/22(SUN)
DSC06585
DSC06585 posted by (C)てらだ
またkaz-gonさんと一緒です(爆)

DSC06588
DSC06588 posted by (C)てらだ
この日は伊東の海鮮料理店、開福丸まで。
数ヶ月前に偶然入ったお店だったのですが、ここの魚は美味しいです。
戴いたのは季節の焼き魚定食。
今回はブリだったんですけど……とっても身が厚くて、食べ応えのある定食でした。
ちなみに、これで2200円。
なかなかこのレベルのお店に出会えないので、今後も通う予定です。

ちなみに……ここの板前さん、クルマ&バイク好きで、お客さんいるのにガレージ見せて貰いました(笑)
オイルの匂いが染みついていたり、ミッションが転がっていたり、古いバイクが置いてあったり、時間を忘れて話し込んでしまいそうです(汗)
ミニとか、トライアンフのロケットとか、イギリス車が多いみたいですね。
写真、撮り忘れてたorz

DSC06605
DSC06605 posted by (C)てらだ
それから熱川のGTcafeへ。
行ったら911ばかり(笑)
しかも、みんな建物の外でクルマ見ながらしゃべってる(爆)

DSC06600
DSC06600 posted by (C)てらだ
このターボ、インタークーラーが凄いことになってます。
どのマシンもエンジンルームへの手の入れ方が凄くて、職人さんの手間暇かけたものになってます。
車重1200kgくらいで208GTiと変わらないのに、出力500hpと2.5培(汗)
そりゃタイヤが負けてスピンしますよね……どの911も、ネオバ履いてました。

気づけば17時を過ぎていたので、とりあえず帰りながら夕食に何食べるか考えます。
道路が混んでいるので、飛び出す鹿に怯えながら伊豆スカイライン。
最初はピザでも食べたいね……って話をしていて、ラーメンとか肉とかに方針がずれながら、結局パスタとピザのお店、スパI世へ。
……よく考えたら、昼は2日連続で海鮮だし(一応、自分は刺身と焼き魚で別々)、夜は2日連続でパスタか?(笑)
まぁ、ピザ食べたらそうならないよね……
DSC06623
DSC06623 posted by (C)てらだ
結局、2日連続でパスタでした(爆)

2日とも、美味しいものに恵まれたので良かったです。
開福丸は2階に広い部屋もあるので、近くの市営駐車場を使う前提ならオフ会にも使えそうです。
#走行距離、この時点で4000km越えました(汗)
Posted at 2013/09/23 19:22:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 208GTi | 日記
2013年09月17日 イイね!

てらだ塾 下見の途中集計

下見まで、1週間となりましたので途中集計です。
ついでなので、本番の分も集計してます。
今回はいつもの半分位の走行距離になるかな……と思ってます。

下見の後で、本番の正式募集&後夜祭のご案内です。
後夜祭、一応アルコール込みで考えてますので、宿が必要な方はご相談くださいませ。

下見:9/23(MON)
7:30三河三石
 メリー(1+2)さん@207GTi
 てらだ@208GTi

9:00作手道の駅
 38kさん@FX35
 haya_4さん@V40
 ヨッシーM&Mさん@S3
 

本番:10/13(SUN)
 メリー(1+2)さん@207GTi
 気が付いたらプジョーさん@207GTi
 すぺしゃるゲスト@自家用ジェット
 ま@とりさん@EK9 or TwingoRS
 kaz-gonさん@きしめん
 てらだ@Daytona675 or 208GTi
Posted at 2013/09/17 21:23:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記
2013年09月16日 イイね!

208GTiのbluetooth

208GTiのbluetooth208にはBluetoothのハンズフリーが標準装備されています。
……が、あまり評判良くありません。
接続できないとか、頻繁に切れるとか、etc.etc.
うちのS006(ガラケー)でもつなげなかったのですが……ちょっと試してみて、改善されたので症例報告。
同じように接続出来るようになるかは保証できませんし、通話していないのでホントにつながったのかも判りませんが(汗)、ご参考まで。

簡単に説明すると……
取説では、208のタッチパネル側から携帯のbluetoothを探す方法が書いてありますが、自分は携帯から208のタッチパネルを探す方法で接続出来ました。
タッチパネル側は常にbluetoothスタンバイなので、携帯側から探索。

BGMの接続はできないので、そこは接続の度にエラーがでます。
もう少し融通を利かせてくれてもいいのですが……つながるだけ、良しとします。
あと、電話帳もリンクされません。
多分ですが、ガラケーはSIMに電話帳を持つので、bluetooth経由では外に出せないのかな……とか。
もちろん、単なるバグの可能性もあるし、そっちの可能性の方が高いと思ってます(笑)

#208オーナの方で、他にもあれこれ苦労して調整した部分があれば、情報共有したいです。
#blogでもbbsでも、公開いただけないでしょうか……
#208のグループであれこれ広げていけたらなと思いますが、如何でしょ?
Posted at 2013/09/16 12:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 208GTi | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34567
8910 1112 1314
15 16 1718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation