• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

試乗&情報収集

この週末は、バイクとクルマの試乗ばかりでした。
……あ、朝練は普通にしてます(笑)

というわけで、完全に自分の興味関心だけで分かったことのメモ書き。

<クルマ編>
日産
セレナ&キャラバン
→いつもバイクが乗らないかと思うわけですが……セレナ、現行モデルはセカンドシートを片方取らないと無理っぽいです。
 キャラバンだったら普通に乗りますが、逆に広すぎて固定が面倒。
 ん〜まだトランポに手を出すのは早いって言うお告げでしょうか。

トヨタ
86
→シフトの感じは普通のスバル車です(笑)
 ノーズの先端がわかりにくいのと、207と比べるとアイドリングを繋いだところのトルクの細さが気になりますが……まぁ、こんなもんかな、って感じ。
 折角FRのクルマ出してるのに、VSC(トラクションコントロール)を切れないので、ちょっと楽しくありません。
 もう少し楽しみ方について情報が集まってからかな、と。


<バイク編>
最近、朝練しながらもトラクションコントロールが欲しくなってきたので……トラクションコントロールの着いているバイクの情報収集

BMW
HP4
S1000RRの上位バージョンとして発表されたHP4の情報を集めにいったのですが……
 聞いてみたところ、尖りに尖ったHP2みたくはならないっぽい。
 (ちなみにHP2は3モデルあるけど、400万越えです)
 あれこれ装備のついたPremium Lineで本体が200万くらい……1199よりお買い得かな?
 S1000RRは試乗していたので、この日はディーラで話聞いておしまい。

aprillia
RSV4 Factory aPRC
→最近では珍しいV4エンジンのバイク。
 残念ながら試乗車はありませんでした。
 オーリンズの脚なのですが、最新のツインチューブでないのが不満かも。
 V4は街中でとろとろ試乗会やってると、午後にはオーバーヒートでエンジンかからないというのが笑えます。
 近いうちに試乗の機会があると良いなぁ……
 オーリンズ付けたFactoryモデルで210万くらい。

YAMAHA
YZF-R1
→国産では唯一トラクションコントロールの着いているSS。
 YAMAHAお膝元のYSP浜松に試乗車がなく(汗)、豊橋までいって試乗してきました。
 アクセル煽らない超低回転ではDaytonaの方がトルクがあるけど、それ以外はR1の方がパワーがあります。
 脚も出来が良いので姿勢が殆ど乱れず、気づいたら結構なスピードになっている感じ。
 若干熱いですが、それは他のバイクも同じですし。
 遊び倒すには、一番お買い得かも。 
 と言っても、本体140万くらいはします。


とまぁ、相変わらずバイク中心の生活ですね(笑)
ちなみに、西国まで遊びに行ってる某氏の要請(爆)で、そのうち走りオフやります。
一切手を抜かずにガチで走って良いということなので、以前やった走りオフより長めにルート取りましょうか(笑)
Posted at 2012/08/26 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

FFC延命水朝練オフ

FFC延命水朝練オフ延命水朝練オフ逝ってきました。
集合時間は5:30で、4時過ぎまで豪雨だったのに、5時過ぎには殆どの人が集合場所に着いているという、普段時間を守れないプジョー組にはとうてい出来ないまねでした(笑)
集合場所ではもう晴れていて、雲が流れていくのが見えました。
トップ写真は集合場所での一コマ。
17台も集まると、流石に一杯ですね〜
内訳は、ルノー8台、プジョー4台、シトロエン5台

軽くワインディングを走って、延命水のわき水まで。
窓を開けているとエアコン不要なくらい涼しいです。

ここは水を汲むだけで、汲んだ水を持ってその先でコーヒーをわかして戴きました。
この時点でまだ8時、雨上がりでとても涼しいです。


ここで一時解散して、物好き(笑)が本宮山スカイラインへ。
途中で集合場所の駐車場をスルーして(笑)しまうというアクシデントがありましたが、無事集合。
ここではプジョー4台で、数的優位を取り戻しました(笑)
それにしても、青空が目に痛いくらいですね〜


その後、suzakuさんhaya_4さんとで浜松のさわやかでハンバーグ。


そしていつもの2人とプジョー浜松で逢って、それで本日は終了。


比較的狭いワインディングが多かったので、次はバイクですかね〜(笑)
Posted at 2012/08/19 18:40:58 | コメント(5) | トラックバック(1) | OFF会 | 日記
2012年08月15日 イイね!

今年の夏休み

今年もまた実家でダラダラしてました(笑)
そんな今年の夏休みの一コマをピックアップ。

<夏休み前>
DSC00192
DSC00192 posted by (C)てらだ
何故か部屋に侵入したクワガタ(オス)
カサカサ逝ってたのでGかと思いました(ホントに)
こんなのが部屋に舞い込むくらいには田舎です(笑)

運悪く夏休みに入った土日は早朝から雨だったので、朝練もせずにさっさと実家に逝きました。

<8/12>
たまにはクルマでドライブ……と思ってたら、何故か大滝渓谷(笑)
DSC00198
DSC00198 posted by (C)てらだ
調子に乗って上がっていったら、朝の雨のせいで湿度が高く、不快感がとても高いルートでした。
意地だったので一回りしましたが(爆)

その後某所で汗を流し、名古屋空港を見て(爆)、名古屋の都市高経由で帰宅。
名古屋の都市高って、かなりの割合で右側合流・右側出口なので、慣れるまでは大変です。
首都高ほど車線数多くないから良いですけど……

<8/13>
学生の頃の同期と飲み。
何故か堀田なんてところで飲むことになりました。
自分以外はみんなPh.D(博士号)持ってる人達です。
こういう機会でもないと、なかなか逢えなくなりましたね〜

<8/14>
Nankeiさんと飲み。
家が私鉄で一駅分しか離れてないので、結構便利です。
普通の居酒屋でしたが、焼酎のバリエーションがそれなりに豊富で、なのに定番のウイスキーもあるという……なんか変な感じでした(笑)
交通の便さえ何とかなれば、また逝きたい感じ。


というわけで、普通に遊び倒してました。
今後の予定では、
8/18:朝練(笑)
8/19;延命水朝練オフ
って感じなので、もうしばらく充実した毎日を送れそうです。

あ、あと9/9にはPOCHのまかいの牧場オフありますので、POCHな人は是非是非。
Posted at 2012/08/15 20:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

2012/08/04の備忘録[写真貼りました]

いろいろあった日だったので、忘れないようにいろいろとメモ。

1)朝練
バイクでいつもの朝練に逝ってきました。
4:30くらいに出て、R257〜茶臼山高原道路〜R151〜三遠南信道〜R257で帰宅。
アグリステーションなぐらに着くと、そろそろサングラスに変えようかな……って時間帯。
DSC00167
DSC00167 posted by (C)てらだ
茶臼山の上の駐車場では、もう空が青いです。
DSC00171
DSC00171 posted by (C)てらだ
7:00過ぎには帰宅してました。
これまで、R151はグリーンポート豊根から北の、ワインディングが楽しいだけで、そこから南はペースカーに阻まれるという悪いイメージしかありませんでした。
が、三遠南信道でそれらをパスできるようになったので、とても楽しいルートになりました。
コンビニとか退避場所が少ないっていうのは残っていますが、1周して150km弱のルートなので、R301と絡めるととても楽しい朝練コースになりそうです。

涼しくなったら、また走りオフでもやりましょか。
……ヘルメットとかウェア用意して、体験試乗してみたい人っています?


2)1199Panigale
Ducatiの新しいスーパースポーツモデルです。
鈴鹿の8耐でも完走していて、戦闘力の高さを見せつけてくれました。
すでに各国で2012年初頭からデリバリーが始まっていますが、日本仕様だけ発表すらされていませんでした。
それが情報解禁になったのですが……
メーカの気持ちも分かりますが、「これはちょっと」という感じ。
本国仕様はこっち、日本仕様はこっち
もう少し、マフラーを短くしてYAMAHAのYZF-R6っぽい感じにしてくれても良かった気がします。
#日本の車検では、マフラーエンドから50cmの位置で騒音測定を行うので、エンジンに近い位置にマフラーがあると規制的には厳しいです。
#詳細はDucati浜松のblogが詳しいです。
#若干本体価格は安くなってるので、スリップオンに変えてしまうって言うのはアリだと思います。
ちなみに、車体が入ってくる前から何故かDucati浜松あった、テルミのマフラー。
容量はきっちり稼げているのですが、いかんせんエンジンノイズはどうにもなりませんねぇ……
DSC00174
DSC00174 posted by (C)てらだ
#あと、公式ページで1199Sのホイールが『マルゾッキ』になっているのは早く直して欲しいところ(マルゾッキはサスペンションメーカ、ホントはマルケジーニです……多分)

3)安城七夕祭り
逝ってきました。
七夕祭りなんてホントに久しぶりで、小学校の頃に逝ったかもってくらい。
同じ日に岡崎の花火とか、もう少し西だと長良川の花火とか、大きいイベントがあったので敢えて空いている方をチョイス(笑)
……嘘です。
安城の市民吹奏楽団の演奏を聴きに行ってきたのです。
DSC00190
DSC00190 posted by (C)てらだ

自分的にはリンゴ飴があれば良いって感じでしたが、結局リンゴ飴は買わず(笑)、ビールとチリドックというお祭り的なところに落ち着きました。
あ、ビールはギネスでチリドックも地元の美味しいサンドイッチ屋さんで購入と、それなりにこだわり(笑)
風があって涼しく、タオルが汗まみれになることもありませんでした。
これくらいの日が続くと良いですねぇ……
ホント、ビール飲んでなければそのまま海までドライブに行きたいところでした。
DSC00189
DSC00189 posted by (C)てらだ

なんか、自分で言うのも何ですけど、夏を満喫出来てますね〜
8/11もまた朝練やる予定なので、お暇な方はどうぞ。
Posted at 2012/08/05 21:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation