• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

ちょっと山走ってきました

ちょっと山走ってきました雨だったので、208でドライブしてきました。
そろそろてらだ塾のルート新規開拓したいんですけど……これがなかなか(汗)
バイクだけだったら走れるけど、車は無理っていうところばかりです。

今回もそんなところでした。
愛知の県道33号線……R247の設楽町街中から山を抜けていく道です。
地図を見ると楽しそうなのですけどねぇ……208でも、軽自動車としかすれ違えなかったりする道です(汗)

この道が、紅葉の季節は路上駐車で埋まります(汗)
写真好きなのは良いんですけど、すれ違いスペースを埋めるようなマナー違反は嫌いです。

トップの写真は、段戸湖っていう湖です。
ここの駐車場に停めて紅葉の中を歩くのが好きなんですね〜
ちなみに、まだ桜が咲いてます。
このあたりは携帯は圏外だし、飲み物を買いたくてもコンビニどころか自販機がありません。
伊勢神トンネルまで抜けないと、何もありません……ツーリングルート向きではありませんねぇ……

というわけで、今回もルート開発は失敗でした。
落ち込んでいられないので、たまごや喫茶らんらんでモーニング戴いてきました。
8:00開店で8:45到着だったのに、「本日の卵は売り切れました」の看板が……

そのまままっすぐ帰って、約150kmのツーリングでした。
燃費は18km/L……アップダウンはありましたが、信号がないのが大きいですね〜
九州行きの高速道路はもう少し良い燃費になるのかな?
Posted at 2014/04/29 19:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 208GTi | 日記
2014年04月27日 イイね!

Daytona675R試乗しました

Daytona675R試乗しました新しいDaytona675Rの試乗をしました。
モデルチェンジして、エンジンはショートストローク化+ツインインジェクタ化して、高回転型になってます。
本国仕様と異なる点として、大きなマフラーが目立ちますが……

なお、675と675Rの違いは、前後オーリンズとブレンボモノブロック、オートシフタが入っているか否か。
フレーム、エンジンと給排気系は同じです。

一応、旧675オーナの目から、違いを見てみました。
ウチの675はアレコレ弄ってあるので、ノーマルとの比較ではありません。
ご容赦くださいませ。

・シート
カタログ上低くなってますが、旧モデルよりシート幅が広くなった関係で、足つきは悪化してます。
旧モデルに乗れているひとなら問題ない範囲ですが。

・ポジション
走り出してしまえば、ハンドルの位置が物凄く自然な位置にあります。
ハンドルだけ移植しようかな(笑)
ワインディングは楽そうですね。

・エンジン
別物って聞いてましたが、別物になりました。
回転数の立ち上がりが半端なく早いです。
一応、ウチの675にはハイスロ(より簡単に全開にできるデバイス)が入っていますが、そういうレベルではありません。
試乗したヒトがこぞって乗り換える気分も判るなぁ……

そのほか、ブレンボは制動力の特性的に町乗りに不向きだとか、いろいろありますが……
新型675はかなり良い出来になってます。
旧675オーナが車検通したのに、試乗直後に契約したという逸話もあります。

僕は乗り換えませんが(笑)
……そこまでお金かけられません(汗)
Posted at 2014/04/27 09:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2014年04月20日 イイね!

Pirelli Fun Track Day行ってきました[詳報;動画追加しました]

昨日の話ですが、Pirelli主催のFun Track Dayに行ってきました。

場所は鈴鹿ツインサーキット、Mr.BIKEっていうバイク屋さんが作ったサーキットです。
全長約1.8km、ストレートは550mあるので、Daytonaさんでもストレートエンドで210km/hくらい出ます。
リッタークラスだと230km/hくらい出るらしいのですが……そこからフルブレーキして1コーナに飛び込むだけの度胸と能力(ライダ&バイク共)を持ち合わせていません(苦笑

バイク仲間の雨男が参加しなかったので、ピンポイントで晴れました。
最近は雨男伝説を返上したとか聞きますが、自分は信じてません(笑)

丁度バイクのフロントタイヤを交換して最初の走行なので、1枠目は皮むき。
2枠目からある程度本気モードです。

動画は2枠目3枠目はこっち、まだ暖かくて体力も残っていた時の走行です。
音量が結構大きい(GoPro3+でケースが安く軽量化されて音が入りやすくなった)ので、ご注意くださいませ。




ちなみに……夏くらいで前後ともタイヤが終わりそうです(汗)
次はメッツェラー(Pirelliグループのバイク用タイヤ専門ブランド)のSportec M7を履こうとしたら、まだ国内導入の予定が立っていないらしいです(涙)
というわけで、新しくなったDiablo Suprecorsa SP V2くらいを予定。


とりあえず、タイヤが汚いので4/27or29にはキレイにするために走る予定です。
誰かご一緒します?
Posted at 2014/04/20 20:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記
2014年04月20日 イイね!

サーキット走行会に行ってきました[速報]

昨日はPirelliJapan主催のFunTrackDayでした。
バイク向けの走行会です。

今、動画をアップロード中ですが・・・約20minの動画を上げるのに、残り時間1280minとか表示されるので(汗)、しばらくお待ち戴きたくお願いします。

1年ぶりのサーキットですが、存分に楽しむことができました。
速報ってコトで、とりあえずタグだけ。

・眠い
・雨男の汚名返上?
・新品タイヤ
・皮むき完了
・風が強い
・タイヤどろどろ

まだバイクはお店に預けてありますが……タイヤ滓がこびりついて汚れたタイヤをキレイにするために、またどこか走りに行きますかね〜
……4/27or29を予定してますが、一緒に行きたい人います?
それなりに良いペースで走る予定です。
Posted at 2014/04/20 07:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記
2014年04月13日 イイね!

高遠まで花見に逝ってきました♪

Triumph浜松主催でお花見に行ってきました。
行き先は高遠。
中央道とかR153を使えば
渋滞にはまることが目に見えているので、R152から兵越峠を越えて行くことにしました。

集合時間は道の駅花桃の里に7:15。
それなりに早い時間ですが……なんと21台も集まりました(笑)

DSC09932
DSC09932 posted by (C)てらだ

とりあえず、R152を走って遠山郷へ。
ここで、予定通り(笑)蛇洞林道を走るグループ(車の通行は少ないけど、砂が浮いていたり砂利道があったり、路面が荒れてます)とr18から南信州フルーツラインを走るグループ(路面はキレイだけど、高遠の桜の名所への正攻法アクセスなので、めっちゃ混みます)に分かれました。
自分はDaytonaなので……前者でした(爆)

途中、道の駅南アルプスのさとに立ち寄って、クロワッサンを買おうと思ったのですが……見事に売り切れ(涙)
時間もあるので、先に行くことにしました。


で、高遠で合流。
お城の裏、池の向こう側には無料の駐車場があります。
5-6分咲き程度でしたが、十分に見れるモノでした……
ヒトがとっても少なかったのはラッキーです。

DSC00022
DSC00022 posted by (C)てらだ

DSC09968
DSC09968 posted by (C)てらだ

DSC09971
DSC09971 posted by (C)てらだ

DSC00028
DSC00028 posted by (C)てらだ
桜を 楽しんだ後は、紅葉軒っていうお店でお昼ご飯。
馬刺しで有名なお店のようです。
戴いたのは桜花丼っていう、馬刺しの漬けが乗ったどんぶりです。
これで1200JPYなら、安いでしょ?
22人で押しかけたので、奥の部屋を 貸し切ってしまいました(笑)

DSC00036
DSC00036 posted by (C)てらだ
食後には お店の駐車場で写真を撮りましたが……撮ってるのは僕だけでした(笑)


帰りは南信州フルーツラインを走って遠山郷経由で来た道を戻ることにしました。
ちなみに、浜松〜高遠の間は、日曜日に営業しているガソリンスタンドがありません。
片道160kmくらいなので、それに耐えるだけのガソリンを用意しましょう。
でも、ホントにゼロだとは思いませんでした。

DSC00049
DSC00049 posted by (C)てらだ
遠山郷の桜ですが……高遠よりも、こっちの方がキレイかも(笑)
道の駅の周囲も含めて、桃の花とか色とりどりの花が楽しめます。


最後は集合場所でもあった花桃の里で解散。
17:30くらいに解散だったので、全行程が大体10時間って感じですね。
蛇洞林道とか、しらびそ峠とか、車ではなかなか行きにくい(基本的にすれ違いが困難)道ばかりですけど、南信州フルーツラインとか、車でも走ってみたい道も発見できました。
そのうち、てらだ塾で使ってみようかな……
Posted at 2014/04/13 21:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation