• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

増車しました

ご無沙汰してます。

増車しました。
自動車を春先に乗り換え、今度は3輪車です。
こんなのです。
これを乗せるために自動車を乗り換えたようなものなので。

まだ乗せてませんが(笑)、これからはっちゃんの散歩とともに活躍してくれるはず。
玄関の収納にギリギリ入ってくれたのが予想外に良かったところ。
折りたたみハンドルに手が届きにくいところと、ハンドブレーキが硬いところが個人的にはマイナス。
でも、ランフラットタイヤっていいよね〜

こんな買い物ばかりなので、オフ会参加とかはいつになることやら。
Posted at 2017/07/08 14:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2017年02月26日 イイね!

ファミリーカー選び

ファミリーカー選びご無沙汰してます。
新居に少しずつ家具が増えたり、片付いてきたり、「我が家」になっていく感じがうれしいですね〜

閑話休題。
家族が増えるので、208のうち1台をファミリーカーに変更予定です。
おすすめがあれば伺いたいところ。
条件は幾つかあって…

(1)維持費
燃費はハイオクで14km/Lくらいなので、それより良いといいなぁ
ディーゼルとかだと文句なし
オイル交換、タイヤサイズ含めてあまりコストがかからないと嬉しいです

(2)安全設備
自動ブレーキとか、前車追従型クルコンとか、今買う車なのでほしいところ
自動運転までは求めません

(3)シートの出来
帰省含め、長距離運転するので、疲れないシート希望
個人的にはホールド感がほしいです

(4)ラゲッジ容量
ベビーカー+αの荷物を積むので、広いに越したことはないです
開口が広いと嬉しいです

(5)革シート
多分子供が汚すので、汚れの染み込みにくい革シート希望

(6)その他
500mlのペットボトルスペースくらいは欲しい(笑
ドラレコとか設置が容易だと嬉しい


とりあえずこれくらいの要望があります。
予算も含めて候補は2台。
SUBARU Levorg 1.6 STI Sport
VOLVO V40 D4 Inscription

どちらもメリットデメリットありで、完璧なものってありません(苦笑
Levorgは(1)が弱く、ハイオクからレギュラーになるものの、ホイールは18インチだったり、維持費に関してはそれほど安くならないかも。
V40の燃費はすごくて、2017年2月現在のガソリン/経由価格だと、距離単価はLevorgの半額くらいです。
(6)も、EyeSightの関係でドラレコとかレーダー探知機の取り付け場所はかなり制約を受けそう。なんともならないことはないと思いますけど…

V40は(4)が弱くて、容量だけでみるとLevorgの2/3くらい。
リヤシートのレッグスペースもLevorgの方が広かったり、リヤシートの角度調整ができないとか、車両サイズの違いがそのままラゲッジスペースのサイズになっている感じ
(6)では、細かい電装系が弱いかな…LevorgはUSB電源、AC100V(オプション)がつきますけど、V40にはありません。アクセサリから取れるかな…


ミニバンが選択肢に一切入らないあたりがウチらしいです(苦笑
ちなみに奥様が使用するクルマなので、あまり大きいクルマはちょっと…という要望も出ています。

すでにお子様がいる方で、「これは気にした方が良い」っていうポイントがあれば、教えて欲しいです。
特にラゲッジスペースは、どれだけあれば十分なのか情報がありません(汗
お子様2人or1人と夫婦の4人で旅行に行くとこれくらい〜とかコメントいただけると幸いです<(__)>
Posted at 2017/02/26 18:30:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2016年06月26日 イイね!

お譲りします

新居ができました。
…これから長いローン生活が始まりますorz
ローン完済年月がH63とか…

閑話休題
今の住居での生活、1年あまりでした。
予想外に早く終わったので、あまり使っていない家具があります。
欲しい方がいらっしゃれば、ご連絡くださいませ。
送料のみご負担いただければ(もしくは取りに来ていただければ)無償にて差し上げます。
ノークレームノーリターンでお願いします。


1)PCデスク
ニトリ ガラスPCデスク 1100W*650D*950H
天板がガラス(白)のPCデスクです。
引き出し等なし。
キーボードテーブルとプリンタ/モニタの台がつきます。
目立った傷なし。


2)2人掛けソファ
1350W*800D*950H
アイボリーよりのホワイト×ブラック
(触る部分は天然皮革のホワイト、背面や側面は人工皮革のブラック)
側面、背面、底面は猫の爪研ぎによるダメージあり。
定期的なケアはしましたが、天然皮革なのでそれなりの使用感はあります。


3)キッチンラック
570W*550D*1350H
レンジや炊飯器等を載せる台です。
2段+引き出し式1段+小物入れ用バスケットです。
白でコンセント×2がつきます。


3)ランドリーラック
700W*500D*1850H
洗濯機の上部スペースを有効活用するためのラックです。
白でタオルハンガーと1段の物置がつきます。


具体的に検討いただける方には写真等も送れます。
引越しの関係で、7月中には発送or廃棄します。
ソファ以外は分解発送できますので、ご相談ください。
Posted at 2016/06/26 22:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2016年03月27日 イイね!

プレハブの家は、1日で組みあがります

プレハブの家は、1日で組みあがります以前の日記で書いたみたく、家を買って着々と進んでいます。
昨日はちょうど棟上げでした。
プレハブなので、4t車に乗ったコンテナ状のものを組み立てて、3時間もしたら足場しかなかった場所に家ができているという不思議…

内装とか水回りはそもそも発注時に決めてしまわないといけなくて、もう変更はききません。
壁紙とか照明とかも悩みながら決めて、今日は最後まで悩んでいたカーテンが決定。
あとは庭だけですね〜
とりあえず、ブルーベリーを植えることにしました。

収納を充実させたので、これまでスペースの関係で買えなかった食器などを充実させたいなとか、今から妄想中です。

というわけでまだまだ忙しいので、オフ会とか顔出せなくても察してください(汗
Posted at 2016/03/27 17:49:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2016年02月15日 イイね!

最近のアクティビティ

毎度

しばらくブログがお休みしてました。
奥様が帰省したり、結婚記念日にフレンチ食べたり、ちょこちょこネタはあったのですが…
ブログ更新には至りませんでした。

というわけで、最近の大きな買い物。

家、買いました。

見つけてから決定まで1週間、契約までは約半月、やればできるもんですね〜
建売ではないので、キッチンとか収納とか充実させたら予算がorzって感じですが。

都市ガスが通ってないところだとか、クルマを3台駐めるのは難しいとか、バイクを停める場所がないとか etcetra etcetra......
予算の都合で断念したことはたくさんありますが、とりあえず今の断熱が全然効いてない社宅を出られそうです。

あと、猫同居仕様になりました。
わがままも言ってみるもんですね。


というわけで、もうしばらくバタバタしてます。
これやったほうが良いって情報があれば宜しくお願いします。
あらかた発注終わったところなので、あまりいじれませんが、参考にします。
Posted at 2016/02/15 19:59:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation