• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

センサーエラー

朝起きて、いつもの様にバイクで走ろうと思いました。
例によって重装備なので、多少時間がかかります。

で、先週土曜日にずぶ濡れになったバイクのエンジンを1週間ぶりにかけます。
……いつもなら点灯しないランプが点灯しました。
エンジンのセンサーエラーorz
先週濡れたのが悪かったのか……と溜息。

ちょこっと走ってみても改善しなかったので、諦めてディーラに持っていくことに。
結局、走った時間よりも着替えてた時間の方が長かったです(笑)

で、調べてもらったところ、排気バルブの異常ってことでした。
アクセル全開だとこのバルブは全開になって、アクセル全閉だとバルブも全閉(少しは隙間があります)で、排気の流を調節するものです。
エンジンONのときに、一旦全開・全閉をしてチェックするのですが、モータ+ワイヤで調節しているので、ワイヤが伸びたりするとずれるのです。
それでエラーと……

幸い、ワイヤの調節で済みました。
それでなくても10月は走行距離が伸びなかったのですが、600km/monthを切ったのは今回が初めてだと思います。
来月は……好きなだけ走れると良いなぁ。
Posted at 2009/10/31 16:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記
2009年10月24日 イイね!

ツーリング……濡れました;書き直しました

諏訪在住の友達に会いに、伊那までバイクで走りました。
行きは5時間程かけて。
ルートは名古屋の友人と稲武の道の駅で待ち合わせ(9:00)、R153経由で飯田を越えて伊那まで。
写真は飯田に入ってすぐのコンビニ。
色鮮やかとは言いませんが、山も色付いてました。

20091024touring
20091024touring posted by (C)てらだ

伊那の「みはらしファーム」で待ち合わせなのですが、昼前後と言ったのにこのコンビニ到着が10時過ぎ。
かなり早かったので、元善光寺経由で行く事に。

20091024motozenkouji
20091024motozenkouji posted by (C)てらだ

R153から少し入ったところにあります。
看板があるので迷わないでしょう。
茶目っ気のある住職さんみたいで、「お時間と財布の中身にゆとりのある方は、是非宝物殿もご見学ください」「御利益とゴミはお持ち帰り下さい」などの名言に感服。

そうこうして11時くらいには出発。
伊那市には11:30には入っていたのに、R153以外の道が使えなくて大渋滞。
とは言っても、12時に予定の場所で集合。
諏訪からの友人は青いRX8で登場。
……タイヤが19インチ、扁平率35のものに変わっていました。
試験が終わったばかりと言うことで、晴れやかな顔してました。

とりあえずご飯を食べて、みはらしファーム内を散策。
20091024kisouma
20091024kisouma posted by (C)てらだ
20091024dachou
20091024dachou posted by (C)てらだ
木曽馬がいたり、ダチョウがいたり。

そのまま帰るには味気ないので、伊那峡まで行こうとしたら、途中で通行止めorz
曇り空の下、天竜川を眺めてだべってました。


16時くらいから帰り始めて、駒ケ根IC前で解散。
中央道を北上する人間(諏訪方面)と、中央道を南下する人間(名古屋方面)と下道を南下する人間(浜松方面)。
自分はR153-R151で帰ったので、当然飯田で渋滞に巻き込まれ。
……飯田で給油しましたが、浜松よりかなり高かったです。

それはともかく、信濃路下條越えたところで雨が降り始めたのには参りました。
Daytona675ってプロジェクタランプで、正面しか照らしてくれません。
ところが信濃路下條からのR151はツイスティなワインディング……
#バイクって、コーナーではバイクの正面と曲がっていく方向に結構な差が生じます。
#なので、タイトなコーナーでは真っ暗なところにつっこんでいくイメージになります

雨具を持っていたので着たいところでしたが、タイヤが冷えると恐ろしいことになるのは判っていたので、濡れるのを我慢して走破。
ラジエータが雨で濡れて、水蒸気があがってくるので、シールドが曇りました。
多分、これが一番辛かったです。

17:00には信濃路下條手前、18:00には信州千石平、19:00には鳳来三河三石あたりを経過して無事到着。
タイヤを滑らせることはありませんでしたが、神経をすり減らしました。
……普段であれば、信濃路下條〜千石平は30分程度なのですけどね。
暗くなりそうな時は車で行こうと思います。
Posted at 2009/10/24 20:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記
2009年10月11日 イイね!

補足の補足

前のエントリィで触れた407SW with白い家、データをHさんに渡してあります。
結構離れた場所ってことと、車のナンバは修正したので、多分特定はできません。

掲載に関してはちょっと見合わせることにしたので、DでHさんに聞いてみて下さいませ。
見事だと思うと同時に、メンテナンスが大変だと思う自分は、自分が考えていた以上にリアリストなのかも知れません。
Posted at 2009/10/11 18:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

補足説明

以前Dで、『実家近辺で南仏系の家に407SWが停まってる』って話をして、写真も撮ったんですヨ。
いろいろあって、ここには載せてないのでちょっとだけ説明。

それ自体が広く知れ渡っているカタチであったり、自分の物だったら気にしません。
でも、407自体はともかく、人様の家ってなかなか写真を掲載しにくいのです。
本人に許可得られれば良いのですけど、少なくともネット上では見つかりませんでしたし。

というわけで、どうしようか考えてるので、もう少しお待ち下さいませ。
直接ディーラでお見せすることは可能なんですけどねぇ……不特定多数に対する公開は、二の足踏んでます。
Posted at 2009/10/04 20:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

Fun Track Day行ってきました

Fun Track Day行ってきました午前中までは雨と言う予報でしたが……
鈴鹿までの道のり、途中で激しい雨も降りましたが……
見事、ドライコンディションでスタート出来た走行会です。

このFun Track Dayという走行会、メッツェラーが主催する走行会です。
鈴鹿ツインサーキットで今年も行われました。
速さを競うわけではないので、基本的に楽しむ最低限度の知識だけミーティングで確認してスタート。

1年ぶりのサーキットは、やはり身体が動いてくれません
2本目でようやく……というときに、最終コーナでハイサイドした人がいてレッドフラッグ(走行中止)。
一緒に行った人でした。
幸いケガもなく、オイルをまいたかと思ったのはラジエータ液でした。

食事が豪華なことで密かに人気の走行会なのですが、今回は業者が替わってちょっと……
次回に期待。

3本目、漸く身体が慣れてきた感じ。
ステップの位置を変えたので、身体を入れるタイミングが掴めません。
ってことで、とりあえず頑張れるだけがんばってみます。
ストレートエンドでブレーキを我慢したら、リヤタイヤが暴れてとても怖い思いをしました。
というわけで、次からは素直に150mの看板でブレーキかけることにします。

この後のクラスで、裏ストレートでエンジンブロー・オイルをばらまくと言う事故が発生。
本人が気付いて即座にオフィシャルに連絡したのですが、時遅く1台が犠牲に。
さらに犠牲になったバイクもオイルをまいたので、裏ストレートからシケインにかけて、レコードラインは石灰まみれ。
タイムアタックは終わったと思いました。

レッドフラッグが数回出ましたけど、クリティカルな怪我人はでなかったのが幸いでした。
ハイサイドした人は送り届けましたが、ヘルメットとツナギの防御能力を思い知らせるのに十分でした。
明日、筋肉痛かも知れませんが……


ちなみに。
今日の走行会でフロントタイヤがそろそろやばいです(涙)
リヤはまだ良いんですけどねぇ……次は別のにしようと思っていたのですが、フロントだけ先に交換しようかな。
Posted at 2009/10/03 22:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation