• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

サーキット走行会に行ってきました

雨ですけど、サーキット走行会でした。
メッツェラー主催のファントラックディ、鈴鹿ツインサーキットでの開催です。
DSC02603
DSC02603 posted by (C)てらだ
とりあえずサーキット仕様にバイクを変えて、ついでに雨具もorz
DSC02656
DSC02656 posted by (C)てらだ

いつもの営業さんがポンチョ着てMCやってました
うるさいくらいしゃべってますけど、声枯れないんでしょうかね
DSC02612
DSC02612 posted by (C)てらだ




今回は豪華に、BMW、KTM、MV AGUSTAの試乗車もありました。
走行枠は4つで、午前と午後2枠ずつ。
DSC02652
DSC02652 posted by (C)てらだ
DSC02684
DSC02684 posted by (C)てらだ

ちなみに、MV AGUSTAのフロントフォークだけで150万します(汗)


午前中はとりあえずのんびり走りました。
ウェットなのでペースが遅く、不参加のヒトまでいたので頭数が少ないというおまけ付き
……でも店長のTiger800 XCは速かったですよ
DSC02634
DSC02634 posted by (C)てらだ


昼休みに、KTMの試乗
1190RC8RとSuperDUKE Rの2台に試乗
ウェットだったので、Super DUKE Rの方が乗りやすかったかな。
足はつきませんけどorz


午後の1本目
ウェットだったのを思い知らされたのが、ストレートエンドでの出来事でした
150m看板で190km/hでフルブレーキ中……リヤタイヤが流れました
ABSが欲しかったです
そのままグラベル(砂のところ)まで直進してしまいました
転ばなかったのが幸せって感じです

午後の2本目は雨が酷くなったので途中でやめ(笑)
転んだりするまえに、ってところですね


走行会終了後はバスとトラックにバイクを積んで帰ってきました
なかなか見られる光景じゃないでしょ?(笑)
DSC02688
DSC02688 posted by (C)てらだ

それから高速で帰ってきました。
夕食は刈谷SAの横綱でした・・・これも実はいつものことなんですね(笑)
DSC02698
DSC02698 posted by (C)てらだ

疲れましたけど、たまのサーキット走行会も良いものです
Posted at 2011/04/24 03:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記
2011年04月16日 イイね!

事故……

事故……年に1回くらい、事故に遭わないと気が済まないのでしょうか(sigh

ショッピングモールの駐車場でぶつけられました。
あと100mmずれてたら、タイヤ直撃で動けなくなってるところ。
タイミングが悪くて、かなり頭が痛いです(涙)

とりあえず、バンパーがダメ、フェンダーがダメ、ライトがダメ
フェンダーがダメなあおりでドア開きません
ライトがフェンダーに押されているので、フレームがどうなってるかも不明

……死角からつっこまれたので、どうしましょうって感じですが


あぁ、体は平気です
その晩、Haggy氏と桃山にラーメン食べに行ったくらいですから(笑)
Posted at 2011/04/16 17:08:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2011年04月02日 イイね!

675R

675R一応、正式公開はまだらしいので……『たまたま』TriumphのDに置いてあったバイクのご紹介。

知ってるヒトは知っている、Daytona675Rです。
、ちょっと気にしてるって書きましたが……
見た感じ、色使いは自分の好み。
白が多いけど、白黒で塗り分けてる関係上、なかなか手を入れにくいデザインです。


オートシフター(クラッチ切らなくてもシフトアップできる装置)標準装備です。
尤も、個人的にはいらないですが(笑)

DSC02589
DSC02589 posted by (C)てらだ

RサスはohlinsのTTXっていう、高級モデル
でも、プリロードはフックレンチでないと調節出来ません
自分のbituboは油圧プリロード調節可能なので、羨ましくないです

DSC02588
DSC02588 posted by (C)てらだ

Fフォークもオーリンズ
でも、標準のKYBよりもストロークが短いように見える?
ノーマルのストロークが100mmで、Ducati1198Sとかでは110mmだったような気もするけど……
そのへん、変わってるのかも。
あと、左右で圧と伸調節がばらばらなのは、自分のbituboだけじゃなくて最近のトレンドみたいです。

DSC02587
DSC02587 posted by (C)てらだ


ブレーキマスターもブレンボでした
でも、キャスト品かな?
削り出しとか好きな人も多いけど、自分はあまりスキじゃないです(高いから)
DSC02586
DSC02586 posted by (C)てらだ


DSC02585
DSC02585 posted by (C)てらだ

こうしてみると、普通のバイクです。
ducatiは1198が200万、1198sが270万くらいってことを考えると、かなりお得感のある価格ですね
……自分のバイクとの違いは、ブレーキ周りだけなので、何とかしようと思えば、何とかなるのですヨ(笑)
Posted at 2011/04/02 20:33:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Daytona675 | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation