• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

週末のアクティビティ

今週末はきしめんの人と一緒でした。

July 27th(Saturday)
朝練に行ったのですが……茶臼山高原道路は、大雨のため通行止めでした(汗)
設楽町の北側は路面が湿る程度だったのですが……

で、思ったより元気だったので、シャワー浴びてからkazさんとお蕎麦を食べに行きました。
207GTの距離が伸びるのもアレなので、206RCで行きました。
行き先は、以前営業季節外だった『村の茶や』です。
DSC05840
DSC05840 posted by (C)てらだ
場所は、R152の矢筈トンネル南側です。
風通しがとても良いお店で、窓全開になっているだけですが、とても涼しいです。
2 階にも席があって、駐車場はそれほど広くないモノの、オフ会にも使えそうです。

DSC05838
DSC05838 posted by (C)てらだ
で、 ざる
蕎麦(大)と
しいたけご飯。
味がしっかりしてて、良い感じです。
食べてからも、涼しいので動く気がしませんでした(笑)

その後……飯田まで行ってコメダでお茶。
素直に浜松までR153経由で帰ったのですが、ドライバの人が『走り足りない』と(笑)
適当なところってコトで、富士山まで星で見ようと……で、富士に住んでる人に声かけてみたり。

DSC05850
DSC05850 posted by (C)てらだ
写真は新清水SAに飾ってあるバイク。
ホンダのRC212V、27番なのでケーシー・ストーナーのマシンですね。
センターと右に排気パイプ出てるレイアウトが凄い好きなのですが、Daytonaでやろうと思うと大変なので……諦め。
CBR600RR用には、モリワキから出てるんですけどね。

結局、富士まで行ったら天気が悪くて、星どころじゃなさそうだったので、デニーズでお茶してきました。
今度は天気に恵まれると良いなぁ。


July 28th (Sunday)
208GTi、納車時にナビとかETCの取付をお願いしているので、一緒にレーダー探知機の取付をお願いする予定でした。
偏光サングラスで見てもきちんと見える液晶かどうか、実際にモノをみて確認する必要があるので、オートバックス行ってきました。

……今のレーダー探知機って、OBD2でいろいろ情報を引っ張れるみたいなんですけど……
どのメーカのものも、外車の対応について記載がありません。
そういうときに頼りになる人が藤沢にいるんですけど……ってことで、電話して確認(笑)
とりあえず、現時点では人柱が必要って判りました。

DSC05851
DSC05851 posted by (C)てらだ
で、BEWITHって高級オーディオメーカのデモ車の308CCが来ていたので、折角の機会ってことで試聴しました。
……ヴァイオリンコンチェルトも、ハードロックも、バランス良く聴けるって凄いですね〜
幾らかかるんだろ(汗)



この週末も楽しむことができました。
来週は……また歯医者ですが(汗)、朝練で今度は高原道路走れると良いですね〜
Posted at 2013/07/28 18:34:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2013年07月16日 イイね!

北信オフ逝ってきました

昨年に引き続き、今年も北信オフ逝ってきました。
連休の中日ってこともあって、中途半端な渋滞とか懸念されましたけど……最後まで、楽しませて戴きました。

集合は10:30に『道の駅しなの』ですが、浜松からだとそれなりに時間がかかります。
というわけで、4:00に出発。
……中央道に乗るまで2時間、乗ってから2時間くらいです。
DSC05727
DSC05727 posted by (C)てらだ
途中、平谷の道の駅ではちょっとガスが出てました。

予定通りクルマは流れていたので、駒ヶ岳SAで1時間程度仮眠。

DSC05728
DSC05728 posted by (C)てらだ
中央道を走って、小布施PAで休憩する頃には綺麗な晴れ。
クルマに虫がたくさんついているのは、気にしない。

DSC05730
DSC05730 posted by (C)てらだ
信濃町IC出てすぐの道の駅しなのに到着。
赤い207GTの人は浜松に行っているはずなのに、何故か雨が……
ちなみに、雲がかかっている山が黒姫山です。

全員揃ったところで、第1目標のおそば屋さん若月へ。
駐車場には全部入りきらないので、HBに分乗して向かいます。
……某シルバーのccが遅刻しましたが、気にしない。

DSC05734
DSC05734 posted by (C)てらだ
駐車場はプジョーで占拠しました。

DSC05735
DSC05735 posted by (C)てらだ
こんな感じの普通のお店。
11:30には団体の予約がはいっているということで、その前に済ませてしまいましょう……と決まりました。
ちなみに、この時点で10:45くらいです。

DSC05736
DSC05736 posted by (C)てらだ
これで、普通盛りです。
突き出しが美味しくて、これだけでお酒飲めそうです。

DSC05738
DSC05738 posted by (C)てらだ
そして遅刻してきた人。


DSC05741
DSC05741 posted by (C)てらだ
おそば屋さんから戻って、まだ12:00前(笑)
というわけで、恒例の黒姫高原で写真撮影。

DSC05747
DSC05747 posted by (C)てらだ
ちょっと台数が多くて……入り切りません(汗)

DSC05749
DSC05749 posted by (C)てらだ
このアングル、ナンバー隠す必要が少なくて好きですけど……3008の向こうが隠れて仕舞いました(汗)

DSC05756
DSC05756 posted by (C)てらだ
G-FOXの広報車2台。
ボンネットの中に毒茸入ってます。


DSC05785
DSC05785 posted by (C)てらだ
その次は、北信五岳道路を抜けて小布施の街へ。
途中で迷ったりいろいろありましたが、無事駐車場に到着。

ここで2時間程度、自由時間。
「足りないよっ」って言ってさっさと遊びに行った方々とか、自転車を借りに言った夫婦とか、いろいろいました。
自分は……まったりとアレコレみて、お店入って……ワインを買ったりしてました(笑)

DSC05792
DSC05792 posted by (C)てらだ

DSC05796
DSC05796 posted by (C)てらだ

DSC05802
DSC05802 posted by (C)てらだ

DSC05804
DSC05804 posted by (C)てらだ

DSC05811
DSC05811 posted by (C)てらだ
散策後にデザート。
チェリーキッスっていう、ちょっと酸味のあるサクランボが美味しいです。
いわゆる甘いだけの品種ではなくて、サクランボっぽい味の主張が良い感じ。
……飲み物、小布施牛乳にすべきだったかな……

DSC05814
DSC05814 posted by (C)てらだ
2時間後、再度集合して、点呼を兼ねて自己紹介(遅いよ)
ここで一端解散して、温泉逝くひとは近くの山の上にある「ぽんぽこの湯」へ。
お風呂上がりに、湯上がりセットを楽しんでいた奥様方の笑顔が忘れられません。

ここで更にご飯食べる人だけ残って、小布施の街でご飯……と思ったら、どこも予約で一杯(汗)
結局、小布施の道の駅で夕食となりました。
適当にだらだらとして(完全にいつものパターン)、20:00くらいに解散。

給油して帰ることにしました。
帰りもやっぱり4時間程度。
仮眠なしだったので、ちょっと辛かったですけど。
……あと、R153で避けきれなかったタヌキ、ゴメンナサイ 合掌。


#207の機嫌が悪くなってきました(笑)
#とりあえず、本来左右ともオートの窓が、どちらか片方だけオートではなくなりました
#あと、前回オイル交換から5000kmでオイルレベルチェックランプ点灯
Posted at 2013/07/16 22:52:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2013年07月15日 イイね!

北信オフ逝ってきました[速報]

北信オフ逝ってきました[速報]7/14は北信オフに逝ってきました。

毎度のコトですが、とりあえずダイジェスト版。

・朝4:00過ぎに出たら、仮眠1時間込みで10:00前に着。
・赤いGTは浜松だったはずなのに、何故か雨。
・シルバーの206ccのヒトが遅刻。
・そば屋の駐車場を占拠。
・黒姫高原で整列……端っこまで入り切りません。
・小布施まで、北信五岳道路は素晴らしいです。
・自由散策……本気のヒトは自転車を借りるらしいです。
・やっぱりワインを買いました……ちょっと学んで、スパークリングはハーフサイズ。
・デザートのチェリーが絶品。甘いだけじゃなくて、きっちりした主張が素晴らしい。
・何故かここで点呼を兼ねて自己紹介、そして解散。
・山の上まで温泉に入りに逝きました。
・湯上がりセットを楽しむ奥様方の笑顔が弾けてました。
・夕食は色々あって、小布施の道の駅。
・オフ会は、「やってほしい」より「やりたいようにやる」
・帰りは一部渋滞込みで約4時間。


#前の記事のコメント、ありがとうございます。
#返信、も少し待ってくださいね……こうやって気遣ってくれる仲間がたくさんいることに、感謝。
Posted at 2013/07/15 19:06:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2013年07月13日 イイね!

さよなら、suzakuさん

ちょうど、火曜日から展示会の仕事で出張中でした。
いろいろあって体調を崩し、もう準備の見通しも立ったので帰ろうとした、矢先でした。

かかってきた、電話。
平日の15:00過ぎに、私物の携帯にかかってくる電話なんて、ろくなモノがありません。
発信者を見れば、suzakuさんって書いてあって、なんだろうって思った程度だったのに。
実際に書けてきたのはお兄さんで、最初は体調を崩したって聞いていたのに……前の晩、急に倒れて、朝にはそのまま亡くなったって。
脳溢血だったって。

嘘でしょ?
流石にそうも口に出せず。
ご家族相手だったので、「ご冥福をお祈りします」って言うのが精一杯で。
とりあえず、ホテルに戻ってみんカラで友達になっているヒトにメッセージ入れるのが精一杯でした。
メッセージ送ってみると、みんな遠い方ばかりなんですよね……
でも、全員に『同じ』メッセージ入れさせてもらいました。
急逝されたこと、顔を見てやって欲しいってご家族が望んでいること。

最後に、顔を見てやって欲しいと言われながら、このときばかりは出張中の身が恨めしかったです。
立場的に、役割的に、休めなかったので。
自分は庭嵐とは無関係ですけど、お兄さんからはその名前が出てきてました。
プジョーつながりでいろいろと遊んでいるってコトは、ご存じだったようです。

自分とsuzakuさんは、実家が近いってところから始まって、バイクが好きだとか、そういうところからも交流がありました。
舞子サンとか、よく一緒に遊んでましたし。
三河の山の方によく一緒に走りに行きました。
今度一緒に飲みに行こうとか、話してたんですけどね……
永遠に来ることのない『今度』になってしまいました。


今になっても、普通に黄色いブルゾン着て、タバコくわえながらオフ会に来そうです。
まだ、聞いたことが信じられません。
みなさんのBlogにあるように、信じられないけど事実だったみたいです。


……そんな確認、いらなかったのに。
「冗談だって」って言ってくれるのを……本当に、本当に願っていたのに。





オフ会の時には、誰よりも早く集合場所に来ていましたね。
みんなに、細やかに心配りしてましたよね。
トラブルがあっても最後まで付き合ってくれましたよね。

「ありがとう」って、きちんと言えてなかったのに。

何時の日か、suzakuさんの声も、仕草も、忘れてしまう日が来るかもしれません……きっと、そんな日が来ると思います。
それでも、suzakuさんが大切な仲間であったことは、忘れません。

もう少しだけ、空の上で待っててくださいね。
そして、僕らがバカやってるのを、指さして笑っててください。
次会うときには「遅い」って言われてしまうかもしれないけど、「ヨッ」って言いながら話を聞いてくれそうな気もします。

次会うときには、今度こそ美味しいお店紹介しますからね。
手酌で日本酒飲みながら、今回の件でどれだけ苦労したか、どれだけ泣いたか、たっぷりと聞いて貰います。
そのときまでは……さよなら、またね suzakuさん。
DSC01695
DSC01695 posted by (C)てらだ
Posted at 2013/07/13 00:23:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2013年07月07日 イイね!

さよなら、207GT

昨日、久しぶりに207GTでてらだ塾やりました。
前回207GTでてらだ塾やったのは……誰かが206WRをiばらばらにした時でしょうか(そのときは、まだてらだ塾とは呼ばれてませんでした)

これをひとつの区切りにして、207GTを降ります。

前々からいろいろあって……主なモノをピックアップするとこんな感じ。
・九州に行ったとき、2,000km走ってエンジンオイル1L喰った
・過走行するようになったら、燃費が気になってきた
・あちこち劣化が目立つようになってきた

4年前、207GTに乗り始めてからいろいろとありました。


納車翌週に関東207軍団がサプライズでBBQにやってきたり……

関東まで207で忘年会に行ったり……

2回くらい事故に遭遇したり……

POCHっていうグループが立ち上がったり……

西は九州、北は北信、東は幕張まで行ってみたり……
DSC04677
DSC04677 posted by (C)てらだ

気づけばいろんなメンバと仲良くなったり……
DSC02125
DSC02125 posted by (C)てらだ

それまで、どちらかというとバイクのグループにしか属していなかった自分の世界が大きく広がりました。
心からお礼を。




















で、次のクルマは?
……予想通りで申し訳ないですが、208GTiです。

決めた理由は以下の通り。
1時間ほど試乗させて貰って……浜松1周しても、思いの外燃費良かったです。
同じエンジンを使っていても、308以降はエンジンオイルを喰うって話を聞かないので、対応としては何とか。
あと、最近ワインディングを車で走るようになって……足回りが207GTではちょっと(汗)

というわけで、乗り換えます。

納車日?
……一応、8/24くらいらしいですけど……まだクルマが乗った船が日本にも着いてません(笑)

それまで、もう少しだけ207GTとつきあっていきます。
あまり過走行もできませんけどね。

今までありがとう。
次のオーナーのところでも、機嫌良く走ってられますように。
DSC03008
DSC03008 posted by (C)てらだ
Posted at 2013/07/07 20:09:03 | コメント(35) | トラックバック(0) | 207GT | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
789101112 13
14 15 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation