• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

ご納車おめでとうございます

ご納車おめでとうございます3月某日に愛車をなくした某氏の納車がありました。
続きはwebでって感じですが、写真も交えてこの日の模様をダイジェスト。

<前日>
何故かkazさんと自分もショールームにいました(笑)
自らナビを取り付ける某氏に代わり、ホイールにタイヤの組み付けを依頼しにお店までドライブ。
しかも何故か二人とも代車(爆)だったので、自分の借りていた代車デミオ(MT)に詰め込み。
何だかんだと1時間じゃ終わりませんでした。

ナビの方も、Aピラーの配線の量が尋常じゃなくてカバーがつかなかったり、グローブボックスの中がくっちゃくちゃだったり、ケーブルの長さが足りなかったり、いろいろありましたがとりあえずカタチにして終了。
いつもの事ではありましたが、3人で前夜祭。
……ホント、この3人で動くこと多いですヨ。


<当日>
走りオフ(通称てらだ塾)を朝早くにやって、それからショールームへ。
これについては別途書こうかと思います。

納車は、何故か主役が寝坊して遅刻(笑)

DSC06179
DSC06179 posted by (C)てらだ
恒例のシカさん+RCZです。
無駄にローアングルから撮ろうとした主賓を踏みつけるお嬢は、今日いませんでした。

DSC06208
DSC06208 posted by (C)てらだ
家族写真(偽
違和感ないですね〜
ちなみに本物の家族写真はこちら
DSC06425
DSC06425 posted by (C)てらだ

DSC06240
DSC06240 posted by (C)てらだ
ショールームに飾られていた207ccに乗ってご満悦のyukaさん
え、お買い上げですか?

DSC06394
DSC06394 posted by (C)てらだ
DSC06407
DSC06407 posted by (C)てらだ
そう言いながらもRCZの横でもポージング。
ちなみに、Morizoさんの指導がはいりました(笑)



……あれ、主賓の写真が殆どないよ?(爆)



満足
するまで写真を撮って、お昼は さわやかの浜北店へ。
(流石に8台を収容しきれる駐車場を
もつお店は少ないです)
みんなでげんこつハンバーグを食べ、ここで中締め。

DSC06464
DSC06464 posted by (C)てらだ
その後は206RCにHID取り付けたり、撮影会したり、全くもって
いつもの感じのPOCHオフです。
夕方になってからは最後まで残ったオヴィさん、kazさん、●ロぽんさん、自分の4人で夕食をとって終了。


ようやくPOCH管理人がクルマを手に入れたので、オフ会とかまた出来そうです。
今度の愛車は長続きすると良いですね(前回はわずか半年のおつきあいでしたから)
Posted at 2012/06/24 21:50:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2012年06月11日 イイね!

ちょっとドライブ

ちょっとドライブ#写真は関係ありません。

週末、久しぶりに実家に帰ってました。
思っていたよりも天気が良かったので、珍しくクルマでドライブ。
三河湾スカイラインなんて走ってきました。
まぁ、昼間はバイクばかりですね〜
そろそろ木の枝がじゃまなので、何とかして欲しいところですが。

というわけで、また近いうちに走りオフやろうかと思います。
ルートとしては……三河湾スカイライン〜R473〜その先はそのとき次第で(笑)
やっぱり加茂広域農道逝くか……それとも本宮山スカイラインにしておけば、もう少し車の人が楽かな?

というわけで、日程も決めてませんがそのうちやります。
参加希望の人、ルートに希望のある人、ご連絡くださいませ。
Posted at 2012/06/11 20:02:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2012年05月27日 イイね!

北信プジョーオフ逝ってきました

てっちゃんが北信で駄弁ると逝ったので(笑)、Triumph RATと併せて逝ってきました。

前日の雨で207が汚かったので、日付越えしてから某昭和シェルで洗車してもらい(笑)、3:00a.m.くらいに出発。
行きはR257-R153-飯田山本から中央道っていうルート。
飯田山本までは空いているウチに抜けてしまいたいので、こんな時間。
ただ、翌日R151と山遠南信道を絡めたらかなり楽だったので、こちらの方がオススメ。
カーナビの地図更新で一部のカーナビが分かるだけだと思いますけど。

流石に早く着いてしまったので、ちょっと寄り道。
DSC05636
DSC05636 posted by (C)てらだ
もう10年くらい前まで、物凄く良く着た場所です。
ここがどんな場所か分かる方は、是非ご連絡くださいませ。
ちなみに中学生の頃に改修されたのを知っているので、その前のここを知ってる方でもOK

10時に道の駅しなの町に集合。
涼しくて良いところです。
DSC05645
DSC05645 posted by (C)てらだ
新緑って言葉がとてもよく似合います。
飲み物がHOTもICEも楽しめる感じで、日向にいると暖かいけど日陰に入るとシャツの上に一枚欲しくなる、そんな素敵な気候です。

ここでようやく人が集まり始めて……4台が集まったところで移動開始。
てっちゃん&みずほさん@206cc
つーさん@308cc
Taichiさん&KANAさん@407
てらだ@207
あ、先に言っておきますけど、自分は過走行部ではありません(爆)
それに僕の話が何故か広がってる……某お嬢ほどじゃないのを喜ぶべきでしょうか(汗)
それから……ちょっとおめでたい話がありましたので、みんなで祝福。


DSC05646
DSC05646 posted by (C)てらだ

黒姫高原に向かっていったところ、というか、黒姫高原の駐車場一歩手前にあります。
茶坊主、駐車場をプジョーで埋めてみました。
過ごしやすいし陽も強くなかったので、オープンテラスで戴くことに。
DSC05656
DSC05656 posted by (C)てらだ

ここのメニュー、日によってオススメが変わるのでマスターに聞いてみるのがオススメです。
仕込んだ日の関係で、チキンがオススメの日とかハンバーグがオススメの日とかあります。
この日はハンバーグがオススメだったので、みんな揃ってハンバーグ系のメニュー
DSC05654
DSC05654 posted by (C)てらだ
これはTaichiさんの煮込みハンバーグ
DSC05652
DSC05652 posted by (C)てらだ
こっちはてっちゃんと自分が頼んだハンバーグサンド
どちらもちょっと押すだけで肉汁が溢れて、とっても贅沢な味です。


当初は13時にコスモス畑集合だったのですが……
RCZ組が来たら分かるってことで、そのままお茶の時間
DSC05658
DSC05658 posted by (C)てらだ
カボチャのケーキです。
材料のほとんどがカボチャってことで、とっても濃厚なカボチャの味がします。
スイーツも日によってオススメが変わるので、これも聞いてみてくださいね。

しばらくしたところでRCZ組到着
kabosu3001さん@RCZ
黒獅子ccさん@RCZ
どうせご飯食べるってコトで、2人も食事を取ってる間に先発組は更に駄弁ってました(笑)


それから僅か数分のところまでクルマを移動、芝桜の中を散歩
DSC05664
DSC05664 posted by (C)てらだ
やっぱり駐車場が広いと並べやすいです。

芝桜、見えるところもありますけど、植えたばかりのところもあったり。
本格的なオープンはH25年を予定しているみたいです。
茶房主のマスターも植えてきたとか。
地元の努力で良い感じになっていきそうですが……あまり有名になってしまうと混んでしまって逝きにくくなる(汗)
DSC05676
DSC05676 posted by (C)てらだ

DSC05698
DSC05698 posted by (C)てらだ
その後、ソフトクリーム♬
牛乳とブルーベリーが選べて、更にソースor実を選べます。
全部ってのもありますが……戴いたのは、牛乳+ソース

DSC05702
DSC05702 posted by (C)てらだ
おしりがかっこよかったので、つーさんの308ccとツーショット


この後むれ温泉天狗の館に行って温泉。
流石に写真はないです。
若干熱めの42℃の露天風呂でまったりとクルマの話したりあれこれ。

関東組が帰らないとイケナイとか、Taichiさん&KANAさんが富士まで移動とか、で高速にのって小布施で解散。
自分は翌日のRATのために茅野まで動くだけだったので、とっても楽でした。

いつもと違うメンバでとっても充実した休日を過ごせました。
今回お目にかかれた皆様も、お目にかかれなかった皆様も、また遊んでくださいませ。

#翌日のRATに続く……
Posted at 2012/05/27 20:37:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2012年04月22日 イイね!

桜先週のサーキット走行で、バイクのタイヤの表面に消しゴムのカス状のものがたくさん……
天気が良ければ適当に走って、綺麗にしたいところですが、天気が悪いのでクルマでドライブ

去年の台風で崩落した太和金トンネルを通ろうと思いました。
R257を通ると、誰かさんが突っ込んだガードレールは新しくなってました。
R151を北上すると、鳳来町から東栄町に抜けたあたりで桜がまだ見えるようになりました。
といっても、花見を出来るような感じじゃないんですよね〜

適当なところでクルマとツーショット。
4月末になってこんな写真を撮れただけで行幸。

ちなみに、207の走行距離が40,000kmを超えました。
過走行じゃないので、3年でこれくらい……普通ですよね?

#来週末、もう一度バイクのタイヤ掃除にチャレンジしたいところ
#暇なひとがいらっしゃいましたら、一緒に走りません?
Posted at 2012/04/22 17:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 207GT | 日記
2012年03月07日 イイね!

法多山茶団子オフ

わざわざ神奈川から法多山まで茶団子食べに来るという、酔狂な変態がいたので行ってきました。
雨男がいないので大丈夫と思っていましたけど、晴れ女もいないので相殺ってことらしいですorz

DSC05029
DSC05029 posted by (C)てらだ
茶団子の行列……
お土産の引き渡し場所はつ盛大な行列でした(汗)


DSC05036
DSC05036 posted by (C)てらだ
で、茶団子。
ほんのりお茶の香りで、抹茶系のお菓子のようにお茶が主張しすぎることもありません。
草餅みたく、適度な味わいが楽しめます。


主催者曰く、このあとは何も考えていないとのこと……
POCHでは某晴れ女のCC乗りしか投げっぱなしは許されていません。
……が、時間ばかり過ぎるので、とりあえずご飯を食べに早めに動くことに。
(この時点で11:00)

結局茶団子食べられなかったWRCレプリカの人と合流しつつ袋井のさわやかで、みんな揃ってげんこつハンバーグAセット(笑)

DSC05039
DSC05039 posted by (C)てらだ
食後には参加できなかったkazさんにyukaさんが電話。
主催者が決めていなかったので、何も決まっていなかったのですが……kazさんが良い喫茶店を知っているというので、そこでお茶することに決定。
予定がある方はここで撤収。


DSC05049
DSC05049 posted by (C)てらだ
雨の中東名をカルガモ。
台数が少ないので多少楽です。

DSC05053
DSC05053 posted by (C)てらだ
DSC05050
DSC05050 posted by (C)てらだ
それで、待ちあわせしたkazさんと合流後に向かったのがカフェうさぎや。
住宅地にいきなりあります。
住宅地の中にあるのに、15台は停められる駐車場が素晴らしいです。
ドリンク飲み放題+デザートということで、とっても贅沢な感じです。
しかも貸し切り。
個人的には、フレーバーティーの種類が多いことに感激。
貸し切りなのを良いことに、お店の人が休憩している時間も占拠してました(笑)

夕方になると、当然話題になるのが夕食。
久しぶりにウナギでもってことで、たまには美味しいお店まで。

DSC05055
DSC05055 posted by (C)てらだ
うな重です。
有名店だけあって流石な感じ。


最後はやっぱりドトールで締めて……バイバイしました。
何故かオフ会後の方が茶団子オフのスレは活発なんですけど(笑)
変態ばっかですね(自分除く)
Posted at 2012/03/07 19:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 207GT | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation