• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらだのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

約1年ぶりのてらだ塾……日程はまだ確定していませんが(汗)

約1年ぶりのてらだ塾……日程はまだ確定していませんが(汗)ご無沙汰しています。

庭に208が2台並んでいる家と言うことで、既にご近所さんには認識戴けるようになりました(苦笑
バイク置き場を確保するために、庭木をざくざく剪定してたりします

1年ほどバイクもブランクが空きました。
久しぶりに乗ると、カラダがなまってることを実感しますね〜
でもやると決めないとずるずる行きそうなので……1年ぶりにてらだ塾やります

予定では9月上旬くらいで、シルバーウィークは避ける予定。
ルートはまだ未定……というか、久しぶりなので下見も必要です。

数々の206を葬ってきた3月末のてらだ塾も、九州からの刺客を迎えうつ秋のてらだ塾も、1年ブランクが空くことになりました。
頻度は下がると思います。
……けど、もう少しは塾長でいようかな、なんて思っているところです。



そのうち、もっと人数を絞って短期決戦的なルートにするかもしれませんけどね。
Posted at 2015/07/15 23:09:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記
2015年03月26日 イイね!

2015年春のてらだ塾は断念しましたorz

2015年春のてらだ塾は断念しましたorz僕の身体はひとつしかないのですが……とぼやく毎日です。

毎年恒例てらだ塾の季節になりました。
過去3回中2回206を積車に乗せてきた、伝統ある(笑)てらだ塾でしたが……流石に今年は見送らせてくださいorz
公私ともに忙しく、時間が取れないので。
タイトル写真は去年のモノの再掲載です。

……下見もできていないので、どうあがいても無理なんですけどね〜
とりあえず、次回は7月初旬くらいを目処に用意していきたいトコロなんですけど……
7-8月のどこかで、海外出張の予定があるみたいですorz
遅い場合は11月くらいかな……

去年の春のてらだ塾風景を見ると、今はもうクルマ変わってる人が何人か(笑)
1年以上あけずにできたらいいなぁと思ってます。
Posted at 2015/03/26 21:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記
2014年10月31日 イイね!

ゴメンナサイ

某諜報員の迎撃を考えていた11/22-24ですが、当の本人が止むにやまれない事情で来れず、自分も仕事が超忙しいので、スケジュールをキャンセルさせていただきます。
ゴメンナサイ。

…どーしてもって言う人は、個別にご連絡下さいませ。
ちなみに会見とかは予定されていません(笑)

もー少し、ゆとりがほしいです…
Posted at 2014/10/31 07:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記
2014年09月28日 イイね!

九州からあの人達がやってくる!&夜のてらだ塾のお知らせ

すっかり秋めいてきましたね。

今年も北九州の諜報員たちが浜松に来るそうです。
というわけで、みんなで集まりませんか?
今回は休みの長さの関係で、てらだ塾はなしです(苦笑
……主催者が走る前から疲れ切ってますし(汗)

日時:11/22-24
#移動日を含みます……自家用ジェットで来るか、新幹線で来るかによりますが……
 確認後、改めてスケジュールは報告します。

内容:未定(爆)
#だって、どれだけの時間を使えるか判りませんから(笑)
#某関西のお姉様の意見を取り入れ、美味しいものでも食べに行こうかな……と考えているところ。
#夜のてらだ塾はやりますけどね〜


実は、フレフレ幕張とスケジュールが被ってます(汗)
浜松から幕張まで行って騒ぐ元気はありませんので、幕張集合ってプランはなしです。

今まで通り、ドタ参&ドタキャンOKな感じにしようと思うので、参加表明お待ちしてます。
……サプライズなことがあるかも?(笑)
Posted at 2014/09/28 06:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記
2014年07月13日 イイね!

初夏のてらだ塾 お疲れさまでした

台風直撃とか、主催者が東北行脚から帰って来れないとか、いろんな困難を乗り越えての開催となりました。

ちなみに、参加者は以下の通り。
メリー(1+2)さん@208GTi
風さん@DRZ-400SM
yomo@208GTiさん@208GTi
WhiteTigerさん@207GT
かっかぽん@206RC
inakichiさん@Golf V GTI
てらだ@Daytona675
久しぶりに7人という少人数での実施でした。
当初、鹿さんが参加予定でしたが、起きれなかったとかでドタキャンとなりました。

ルートは……
道の駅:花桃の里〜R152〜天竜スーパー林道〜R152〜兵越峠〜道の駅:遠山郷〜R418〜道の駅:千石平
殆どが1.5車線、初めてのルートです。



DSC01202
DSC01202 posted by (C)てらだ

天竜スーパー林道の休憩場所。
台風一過で物凄く暑かったですが、ここまで上がってくると流石に涼しいです。
……水たまりにボウフラがわいていたので、虫が凄いことになってますが(汗)

この道は1.5車線という以上に、落石が多いというところです。
しかも、前々日までに台風が通過しており、木の枝が大量に堕ちていることが予想されました。
……が。
走ってみたら、何事もありませんでした。
ちょっと拍子抜けですが……だれのバンパーももぎ取れなかったので、とりあえずは一安心。
一応、何度かカウンタ当てながらリアタイヤ滑らせてます。

ちなみに、今回は殆どの先導を風さんにお任せしました。
いつものてらだ塾ルートなら中〜高速系なのでDaytonaの方が楽ですが、今回は完全に低速系ってことでモタード車の方が速いです。




何だかんだと11:30くらいに遠山郷に到着。
とりあえずのんびりとご飯。

DSC01205
DSC01205 posted by (C)てらだ
今回はジンギスカン丼をチョイス。
ヤマメ定食ってのもありますけどね〜
てらだ塾でオムライス以外ってのは珍しいですね(笑)
時間がたっぷりあるのと、主催者が疲れ切っているので、食後も1時間くらいまったり。
休憩スペースがあるので、温泉に行く人とか寝てる人(自分です(笑)とか駄弁ってる人とか。



ゆっくりと休憩してからR418を走って千石平へ。
到着してゆっくりおしゃべりして解散……しようとしたら、鹿さん登場(笑)

DSC01216
DSC01216 posted by (C)てらだ
丁度、WhiteTigerさんが帰ったと思ったら、戻ってきて「ハイドラに鹿さんがすぐそこに居るって出てるんですけど(笑)」って言ったので、ここでもう少し駄弁ってました。




久しぶりに少人数のてらだ塾でした。
路面状態が良くなかったので、Daytonaが一番不利でしたね〜
やっぱり、いつものルートの方が走りやすいです <当たり前だ(笑)

次は秋くらい?
もうクルマが楽に走れるルートは残ってなさそうなので、いろいろとつなぎ合わせて走る感じになりそうです。
Posted at 2014/07/13 16:30:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | てらだ塾 | 日記

プロフィール

「@なお5∞8 宇部興産のプライベートハイウェイですね 海外の方に「Private Highway」って言うと超ウケるそうです(中の人の話」
何シテル?   07/07 06:20
豊田市出身で浜松市在住なのに、ヨーロッパのバイクと車に乗ってます。 バイクの方が車よりも走行距離が多い今日この頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暑中お見舞い申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 08:21:37
POCH オフィシャルブログ 
カテゴリ:クルマ
2010/09/20 17:01:18
 
World SuperBike公式ページ(英語) 
カテゴリ:バイク
2009/11/28 22:25:18
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ファミリーカーです。 ついにAT車…何気に、夫婦揃って初AT車でした(笑
プジョー 208 プジョー 208
2台目のプジョーも3Dr MTになりました。
トライアンフ デイトナ675トリプル トライアンフ デイトナ675トリプル
週末しか乗らないのでサブ扱いだけど、走行距離はこっちの方が上です。 ワインディングと、た ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
マイカー2台目 MTにこだわって選んだら、選択肢はそれほどありませんでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation