• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月27日

タイヤ交換

タイヤ交換 タイヤ交換の前に、昨日の走行の汚れを掃除。

台風通過後の峠道。

フェンダー内部等に、杉の葉っぱなど濡れた路面から結構拾いあげてます。


4輪ともホイールを外すタイミングで、足回りなどの整備もしたいので、先ずは、ゴミ落としから。


ガレージ内に入れて、サンクを浮かしてホイールの掃除をします。

タイヤ交換前には、毎度ウェイトの除去とホイールの掃除をしてからタイヤ交換してくれるお店などに持参するようにしています。

相手も、手間が省けて喜んでくれるのと、はがしたウェイトの粘着テープが先に除去しておかないと後々の汚れとなっていきますので。


さて、昨日のドライブ後の距離で、約10か月でフロント10403.8Km、リア18845.2Kmの使用で交換です。

フロント左



フロント右

リア左

リア右


フロントタイヤに関しては、9000Kmを超えてから、あっという間に減った感じです。
街乗りで1年または10000Kmは少しインターバルが早いかなぁ。

さて、次期タイヤは幅で少し狭く外径で少し大きく。

次期タイヤのみと、ホイール付きのリヤタイヤの比較。



15時ころ、ホイールの掃除が終わって、タイヤ交換してくれるSSに連絡。
16時に予約が取れました。

毎度、タイヤ交換時に活躍するマイジムニーです。(笑)
いっぱい、いっぱいですが、ホイール4本、Newタイヤ4本が助手席も利用して搭載できます。


帰りはホイール4本になるので後部のみで搭載可能です。


さて、リア9.5Jに245/45-16のタイヤサイズでも引っ張りなのですが、225/50-16だとなおさらの引っ張りとなります。

引っ張りタイヤのビート出し機(タイヤビートブースターまたはチーターというそうです)がが2基無いと上がらないかも?
という、前了承のもとタイヤ交換作業にかかってもらいました。

225だと標準で7J,(6J~8J)。
道具が無いと厳しいサイズになってくる組み合わせのようです。

平面で置いてこの差。



あいかわらず、どこへいっても作業現場に入りっぱなし。(笑)


こんな状態の組み合わせでしたが、チーター1基とお手伝いですんなりとビートが出てくれました。

タイヤチェンジャーも大径&低扁平タイヤ用に進化しているようです。



ホイールとの馴染ましの為エアー圧約300KPaにしている状態。


フロントは、同サイズなので(これも引っ張りなのですが)問題無く交換です。


本日の作業は、予定通り終了。

後は、ブレーキ、足回り、下回り、etc. サンクの下に潜り込みしてから装着です。
ブログ一覧 | Turbo2 整備 | 日記
Posted at 2017/10/27 20:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「100%」
何シテル?   08/27 11:07
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation