
昨日、今日と黄砂がすごいです。
何かのどがやられてしまいました。
本日は、123TUNEの前段取りをしときます。
GW明けまでまだ時間は有りますが。
先ずは純正のディスビの配線を普段の取りまわしから簡単に外せるように移動させておきます。
現地で余計な時間を取りたくないので、配線を下回しから上回しに移動です。
下回しの状態だとICまで外すことになりますので。
それと、USBケーブルを室内~エンジンルームへ引き込みをしておきます。
以前、CDIのケーブルが通っていた穴があります。
Φ16の穴が最初から開いてるような感じです。
グロメットラバーを使って、配線が痛まないようにと少しでもの断熱効果と見た目の仕舞も兼ねてます。
それでも、時間が余りましたので、久々にエアーフィルターも洗浄&コーティング加工を行います。
ぬるま湯洗いで大雑把な汚れをおとして、洗浄液であらいますが洗浄液で洗うとかなり細かな汚れが出てきます。
薄紫の洗浄液ですが、薄い灰色がかった様に汚れてきます。
しばらく、すすぎをして乾燥させてからブルー色のコーティング液をまんべんなく吹き付けて完成。
洗浄後のフィルターは50Km位慣らしが必要と書いてます。
コーティングがフィルターへなじむまでの時間だと思います。
極端な、アイドル変化とかは起きたことは有りませんが、若干の調整は必要かなと思います。
Posted at 2017/09/27 13:20:19 | |
トラックバック(0) |
123TUNE | 日記