
先日、ラクーンさんへ向かう途中にワイパーの静止位置が変化する事態に陥りました。
ラクーンさんの所で、チェックしてみると、ワイパーリンクアームのピロブッシュに一部に「ガタ」が出ていて、止まっている状態で、ワイパーが手で15度くらい動きます。
で、パーツリストより、パーツ検索してみると、ピロブッシュのみは無い感じです。
アームAssy.で交換になりそうということで、それじゃぁ、ワイパーリンク系のパーツを一新してしまいましょうと注文。
ワイパーアーム類は、他機種に流用されていると思われますが、いや~スズキさん、今年で23年落ちのジムニー部品番号検索で在庫ありででてきます。
ナット、パッキン類も交換で税込\4709也~。
午前中に部品引き取って、雪がやんだころ合いを見て、交換作業です。
マイジムニーはー「幌車」なので、フロントガラスを前へ倒す事が出来ます。
ちなみに、ドアも簡単に取り外せます。(笑)
夏なんか、ガラスを倒して走行すれば、スポーツカーの「オープンカー」にだって負けないスタイルで走行出来ます(笑)。虫がぶつかって、痛そうと夕立とかあると面倒臭いのでしませんが。
フロントウィンドウ内に取り付けてある部品を入れ替えるだけ。
隣近所の、ジムニーの構造をを知らない人が見たら、びっくりするような光景。(笑)
パッキンとかワイパー付け根のワッシャーも対策品の後期型ででてきましたので、とりあえずAssy.での交換で正解。
幌車はフロントガラス部を前に倒せる構造のためメーター周りとかの大幅な取り外しなど全くしなくてワイパー周りの整備が出来ます。

サンクも、おもちゃだけど、ジムニーはもっとおもちゃ。
スズキ ハスラーとかいうのも売れているようで、スズキ自体、2輪4輪手掛けていて遊び心を知っているメーカーと感じます。
Posted at 2019/05/20 02:00:46 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記