WAKO'S Fuel-1テスト続きです。
マイサンク、最近は色々「安定」していたので、ジムニー記事が多かった?(笑)
8月10日にFuel-1ブログアップ後から。
本日、Fuel-1、8本目投入で燃料満タンです。
残り2本ですね。
多分この2本は、今月中旬のツーリングで投入で終了となる感じです。
さて、8月10日の時点でFuel-1、4本消費で5本目を投入。
走行距離は181624.Km。
本日、Fuel-1、7本消費で8本目投入で走行距離、182768.8Km。
この期間の走行距離、1144.4KmでFuel-1x3本消費。
1本あたりのガソリン消費は381.37Km/本となります。
ツーリングに向けて軽く整備も兼ねてドライブと給油を行って、前回からのピストンの感じを見ておきます。
前回の#1ピストン
今回の#1ピストン
左方向IN側
前回#2ピストン
今回#2ピストン
前回#3ピストン
今回#3ピストン
前回#4ピストン
今回#4ピストン
劇的とは行きませんが、効果は認められると思います。
前回から今回までは、「峠」はあまりやらなく、もっぱら「流す」感じのドライブ。
TURBOブーストをあまりかけずに、燃料を「喰わす」ようなドライブでカーボンを剥離させるような感じ?
今度のツーリングも三重より中部山岳方面へある程度ロングドライブとなりますから、Fuel-1効果が期待できるのでは?と思っています。(笑)
スパークプラグも、Fuel-1を投入している間は、ねじ部に汚れが入り込んでくるような状態です。
左から#4~#1の並び。
「焼け」自体は4本ともほぼ均等な良い感じかと思います。
キャブクリーナーを使ってカーボン除去して取り付けです。
本来は「ハイオク」でこれくらいの「効果」が出るような燃料にしてもらいたいと思うのは私だけでしょうか?(笑)
ハイオクも、バーターらしいですが、唯一、シェル V-パワーだけが独自ルートをキープしていると公言しているのを信じて、マイサンク購入以来シェルのハイオクしか投入していないのですが。。。(笑)
さて、久しぶりのツーリング、「ワハハ~」出来るかな。(笑)
Posted at 2020/10/06 17:14:09 | |
トラックバック(0) |
Turbo2 整備 | 日記