• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさくんのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

「トラブル」と「幸運」は、突然に。

「トラブル」と「幸運」は、突然に。マイサンク、ツーリング後の洗車ブログ。


洗車と同時に各部チェックで問題なし。








その後、恒例のオイル交換時期になり作業開始。


オイル交換の為、マイサンクは4輪ジャッキアップ状態。



毎度の如く、サンクの「下」に潜るのが、まっさくんの恒例の流れ。




この時サンクのウォーターホースラインに、クーラントの染みの「跡」を発見。




あ~。前回のウォーターポンプG/K交換の時のものかなぁ?と思いつつも、

何か?引っかかる物がありました。


翌日、クーラントリザーバータンクをチェックすると。。。。。




こんな状態。(笑)



ツーリング後の洗車時は全く問題ない状態。







ツーリング後のオイル交換前の200~300Km後にトラブルは「突然」やってきました。(笑)




さてさて、どこからどんな感じでクーラントが漏れ出しているのか?


サンクのウォーターポンプには、「使用していない吐出口」が「3個」あります。

前期モデル、後期モデルで少し仕様が異なりますが、マイサンクでは後期モデルで、3つの吐出部を「閉鎖」しています。


昔は、「盲目栓」と表記すればよかったのですが、この表現が今では「問題あり」と言う事で、「シーリングプラグ」と書きます。

このシーリングプラグの締め付け部より「漏れ」が発生していました。

「パッと見」は何の問題も無いような感じですが、「クーラントの漏れ跡」があります。




ENG.始動して様子を見ていると。。。。
「漏れ」発見。






使用していない、ウォターポンプの「シーリングプラグ」が少し大きめの為、ホースバンドで締め付けている部分に、無理が掛かっているような状態です。





運よく、予備のシーリングプラグがありましたので交換すれば済むところですが、少しだけ「対策方向」にるかなぁ?と悪あがき的な事をしておきます。(笑)



シーリングキャップを付ける前に、「吐出口」に「シリコンキャップ」で詰め物をして、シーリングキャップに対して圧力が掛かりにくい状態を作ればいいかなぁと、「細工」をしておきます。







漏れていたのは、1か所でしたが、2か所共対策交換しておきます。






ここまで、「まめに」クーラントリザーバータンクを「掃除」している事で、冷却ラインの「汚れ」はかなり無くなりかけている感じがあります。


クーラントリザーバータンク内に「溜まる汚れ」がほぼ無くなりかけている感じです。

冷却ラインの「汚れ」はほぼ無い状態になっていると思われます。







数日かけて、暖気&漏れチェックで、リザーバータンクのクーラントの「水位」に変化が無いのでドライブにて様子見にはいります。






先ずは、工場までの下道約30Kmの走行。

リザーバータンクの「水位」も安定していますので、「突然のトラブル」は解決出来たかなぁと思います。






さて、クーラント漏れの報告等で、不意にお邪魔した工場。





何か、「お見せしたい物」が有るらしい。(笑)


「見せたい物」と言わずに「お見せしたい」と表現している所は、「お客さん!良い物あるよ!お買い得だよ!」の工場からの「アピール」があるから。(笑)





マイサンク、過去にフロントガラスに「飛び石」を受けてクラック修理をしています。



マイサンク、「走ってナンボ!」を謳っていますので、まぁ仕方がない部分。



でも、「交換」出来れば良いよねぇ~。と工場に相談しつつも、やはり「在庫」は無い状態。



部品調達でお世話になっている所も相談に乗てもらっていましたが、「純正」は入手できず、リメイク品なら入りそうな感じ。






今回偶然に、数日前、工場に名古屋方面から、サンクのフロントガラス(中古)が有るけど、「どお?」なんて話があったらしく工場に入ってきた「純正フロントガラス」。






以前から、「話」をしていた事と、偶然入荷した「純正フロントガラス」。


「幸運」は突然にきました。(笑)




純正ブラウンの、「傷」が全く見当たらない「物」。
「ルームミラー」取り付け部もしっかり付いている「上物」といっていい一品。




自宅に持ち帰るのに、後日車両を変えてくることも検討しましたが、サンクのシート後部にうまく載せる事が出来ましたので当日「お持ち帰り」です。(笑)








ん~、また「えらい物」を「ストック」してしまった。(笑)





だけど、これでいつでも、「マイサンク」の「外装」のO/Hにかかれる「準備」が整ったとも言えます。



100000Km走行完了後に、「やる!」準備は整った!感はありますね。(笑)。




暫くは、「割らない」ように養生&保管場所を決めまい。

サンクの「部品」の中で一番「保管場所」に悩む「物」ですね。(笑)


先ず「純正」は入手不可能と思っていましたので、すごく「幸運」だったかなぁと。


今すぐ「使う」訳ではないですが、やっぱり心に「余裕」が出来るんですよね。
当然「費用」は掛かっていますし、私の「時代」に使わない可能性もあるのですが。


やっぱり「チャンスは前髪だけ」って言葉と、工場に「話していた事」を気にかけて頂いていた事を考えると、「これ」は私の元へ来る「物」だったかなぁ~?と感じます。


と、こんな感じで、「ストック品」が増えていく事になるのでした。(笑)






Posted at 2020/10/30 20:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Turbo2 トラブル | 日記

プロフィール

「100%」
何シテル?   08/27 11:07
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18 192021222324
25 26272829 30 31

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation