• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさくんのブログ一覧

2020年11月12日 イイね!

分岐-分岐-分岐

分岐-分岐-分岐本日、マイサンク走行中、いつの間にかクラッシク音楽の音が消えてます。

マイサンクは、基本、車内の音楽は、「クラッシック」か「JAZZ」。(笑)

ごく稀に、気分を変えて、「中島みゆき」か「Kalafina」。(笑)



いや?、最近サンクの色んな「音」を聴く為オーディオを「OFF」にすることもあるので、消していたか?






いや。。。。。


オーディオの配線のACC(アクセサリ電源)から分岐している、レーザー探知機も消えてます。(笑)




おっ!「復活したぞ!」と、コンビニ停車後、再起動せず。(笑)








さぁ、ガレージ内で調査開始。






原因は、追加の「3連アクセサリー電源」、「オーディオ」、「レーザー探知機」などを、簡単に電源がとれる「エレクトロタップ」で電源供給をしていました。



サンクの本来の走行には必要のない、後付けの物なので「安直」に電源を確保していました。


写真のように、エレクトロタップで分岐-分岐-分岐。(笑)
これで、ちゃんと「動く」んだなぁ(動いてたんだなぁ)。(笑)





今回久々にメーターAssy.の交換作業などで、コラムを開けて弄った事で、「接触不良」が発生したと思われます。

エレクトロタップを触ると、電源が入ったり、消えたり。。。

エレクトロタップは長期使用または重要か所の電源分岐には不向きと知って使っていましたが、「その通り!」でした。(笑)



単純な原因ですので、エレクトロタップをギボシ端子での分岐に改修しておきます。



ACC電源より、各アクセサリーに分岐させますので、エーモンの分岐ハーネスを利用して、エレクトロタップと交換。



単なる、配線の改修ですが動作確認もして完了です。


これにより、コラム内の「配線」もかなりスッキリとした感じにもなり、一石二鳥かも。(笑)


やっぱり、「手抜き」はいけませんなぁ~。(笑)
Posted at 2020/11/12 17:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 トラブル | 日記

プロフィール

「100%」
何シテル?   08/27 11:07
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 5 67
8910 11 12 1314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation