
仕事の合間に?(仕事中に?(笑))偶然ネットで見つけたRenault5 Turbo2。
場所は、大阪。
仕事明けでしたが、出かけていきました。
ネット上の写真では、お店の外で撮影されていた状態でしたが、お邪魔した時は2Fの展示室に鎮座しておりました。
サンクの事を何も知らず、興味本位でお邪魔して出会ったTurbo2。
この時点で走行距離は、94000Km超え。
ただの車なら、過走行車。
いや、サンクでも、こんなに走っている車は少ないのではないか?
お店に問い合わせはあるようですが、また買い手は無い状態。
ショウルーム内ですがENG.も始動していただけました。
それも結構長い間。
お店の社長さん曰く、一度ENG.をかければある程度は全体が温まるまではかけておかないと、水分などの発生で悪くなるからとの事。
前のオーナーさんの所有していた時の記録(のちに私のブログで「黒革の手帳」と呼ばれるノート)や、取り外したパーツなど、付属品も多々存在している車両。
お昼頃にお邪魔して、17時過ぎまではTurbo2を見ていました。
価格は。。。。
えっ!!。。。。で!いいの????状態。
でも、壊れる、燃える!(笑)など良くない話も聞いたり読んだり。。。
この日は「決断」出来ずじまい。
とりあえず明後日までに返答するということで、2日だけ「流れる」のを止めてもらった。
オーナーになるためにはどうすれば、また、オーナーになれるか?の行動をやってみないと。
先ずは、任意保険。
この時のマイカーの任意保険は、T京海上ではなかった。
まず、車両保険が無理と言われた。
で、T京海上保険に知り合いがいたので聞いてみると、「全然大丈夫ですよ~。」で、1歩前進。
お店で、車検証を見せてもらったときに、こっそり前オーナーさんの住所を控えて帰ってきた。(笑)
住所を頼りに、電話してみると、オーナーさんの親父さんが電話に出てくれた。
向こうから見ると、完全不審電話。
よくよく説明すると、事情が分かってくれましたが、前オーナーさんは実家から離れて暮らしているとの事。
連絡先を教えて欲しかったが、「不審者」が拭えないらしく、前オーナーさんの方から連絡をくれる約束を取り付けた。
ありがたいことに、その日のうちに前オーナーさんからの連絡が入った。
疑問、質問色々山ほど。
前オーナーさん曰く、偶然にも私が三重県在住な事。
前オーナーさんも三重県在住でした。
どこに「整備」を依頼するかによって、「乗れる」「乗れない」は決まってくるとの事。
当時、名古屋に店を構えていた「ラクーンオート」で整備するなら乗れるでしょうという回答だった。
翌日、お店のオープン時間ジャストに「正式購入」の連絡を入れました。
ここから、マイサンク物語の「始まり」です。
Posted at 2017/09/25 23:19:40 | |
トラックバック(0) |
Turbo2 | 日記