• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさくんのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

予備

予備フロントのウィンカーレンズ。
飛び石とかで傷も近くで見るとあります。

GBSさんでは欠品なんだけど、今回購入したところは、まだ新品で在庫9セット持ってるみたい。
そんなにはいらないけど、1セット予備で入手。

日本製だったらクリアーレンズと黄色いレンズを外れないように一体成型してるんだろうけど、内側の黄色いレンズは外せるんだね。

今風のクリアーウィンカーできる。
でもクリアーウィンカーとかクリアーのテールランプって見た目好きくないし、後はクリアーレンズにはできないから無理だな。

せっかく新品きたんだからついてる物と交換。
ついてる物は黄色い内側のレンズが一体化(接着してある)してます。

微妙な接着だから、水洗いしたら、クリアーとイエローレンズのすきまの水が拭き切れません。

エアーガンとか持ってないと水を吹き飛ばすことができません。

外すと、飛び石からのクラックが数か所ありますね。5mm程度のものですが。
割れ切ってないので外した方を予備に。

こういうのって意外と欲しい時にはなかなかみつからないんですよね。
と言って要らんものまでスペアーとして買うわけにもいかないし。
タイミングが難しいです。

ネットサーフィンして行くと、新品のアルミラジエターも発見できる。
思ったより安いし€300してなかったような。ICも安くでてたり。

でも送料が考えないと結構高くつくよね。
軽くて小さいものはいいけど、軽くても大きい物や、小さくても重い物は航空運賃がたかいですね。
船便は3カ月くらいはかかるだろうし。

だけど、代行さんがいつもスムーズに取引してくれてるからよしとしまい。



この時は未来の事判らず、1セットしか購入しなかったのが悔やまれる。(笑)
9セット(左右揃って9セット!!)全部買い占めるべきだった~(笑)。

サンクのパーツの中でもウィンカーが一番見つけにくい気がします。
Posted at 2017/09/26 20:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記
2010年09月20日 イイね!

パナG7ホイール

パナG7ホイールG7のホイールはアルミポリッシュが結構くすみやすいです。

で、くすみをとるのにネバーダルを使ってます。

20年位前に購入して眠ってた代物。今は缶のデザインが変わってますがカーショップで手に入ると思います。



中身は、昔の布団の内綿みたいな物に灯油のにおいがしてる物です。
これを適当にちぎって、狭いところは割りばし等利用してみがくだけ。




磨き終わったら液体タイヤワックスを塗りのばしておわり。


G7はデザインてきにも好きなホイールですが2ピース(3ピースだったけ?)のためボルトがあって掃除がしにくい。
このボルトがデザインのアクセントにはなってるんですが。



後、ポリッシュホイールはやっぱり手入れが大変そうです。
ホイールを表面を塗装してる方がメンテは楽かな。

塗装も、普通の塗装じゃあなくて、硬度が出る粉体塗装ってのがあるんだけど、どれくらいでやってくれるんだろうか?
今度しらべてみようかな。

粉体塗装ってのは、対象物に静電気をかけて粉状の塗装の元を均一に表面に貼りつかせる。
それを加熱して溶かして表面に硬い塗装被膜を作るやり方。

2輪とかのレース用ホイールとかレストアの鉄フレームとかに使ったりしてたかな。

飛び石とかにも強くてかけたりはがれにくいそうです。

でも、ポリッシュのホイールもかっこいいしね。
ただ、1本目と4本目ではかなりモチベーションが低下していって、仕上げに差が出てくるから1本目は適当に仕上げていく感じで差がないように磨いてます。
Posted at 2017/09/26 20:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記
2010年09月19日 イイね!

中部朝練に行ってきました。

中部朝練に行ってきました。私の場合、朝練といっても前日の夜からナイトドライブで出かけまして。

1000円で行くために、東名阪~伊勢湾岸~東海環状線~中央道で。
時間的にも速いかもです。

恵那手前のパーキングで仮眠して、「らっせいみさと」へ。

BINさんと、minosさんと参加してくれました。
初(^◇^)合わせです。




VANの橘さんがうわさの「ガヤルド」で登場です。





中央道を3台でドライブののち、BINさんと知多半島の新舞子マリンパークまでランデブーでここでも車の集まりがあったみたいで連れてきてもらいました。

帰りはここから下道で帰宅。
お~っと燃費は今回10.44Kmの記録更新です。

ちょっと疲れましたので簡単な日記の内容になってしまいました。

BINさん、minosさん、本日は有難うございました。
Posted at 2017/09/26 20:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年09月18日 イイね!

本日の整備

本日の整備インテークマニ―ホールドも汚れていたんで、拭いたんだけど、1枚目の写真程度しか落ちません。

で、コップとか洗う柄のついたスポンジブラシに布製のウェスを巻きつけて、かつ、エンジン燃焼室クリーナー(泡タイプ)でゴシゴシまでも行かない状態できれいになりました。

一度ここまで掃除すると「汚れ」の付着除去は、楽になります。




さて、インタークーラーの中は、下に若干のオイルがたまって、上側は黒くなってます。




ICもキャブクリーナーとブレーキクリーナーで、内部で洗浄をして綺麗になりました。



これ以降、オイル交換時(3000Km毎)に清掃を実施しています。
Posted at 2017/09/26 20:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 整備 | 日記
2010年09月12日 イイね!

オリヒィス

オリヒィス2種類のオリヒィス。

右側の短い方が、インタークーラ―より出てすぐの所。
左側の長い方がT字パイプで下に降りてるパイプに入る物。
下の行き先は、スロットル1次側のバキューム差し込み。


結果、やっぱ入ってないとだめ。
どう、だめか?
先ず、なくてもアイドリング、加速減速、普通に走る分には全くもって問題なし。



不具合が出る状態。
この前の日記にも書きましたが、そこそこ速度が高い領域からフルブレーキ状態に持って行って止まろうとすると、エンストというかエンジンがストールしちゃいます。



普通の街中、高速加減速では何も起きません。

で、なくてもいいでしょ。って峠のつづら状態下りのエンブレプラスフットブレーキでタコメーターが0rpmになります。
そこからアクセル開けると点火が始まります。



フットブレーキによる減圧されてない負圧で、デスビの負圧進角が大きく作動して点火時期がずれて火が飛んでない状態になるみたいです。



いまどきの車だと、ブーストメーターの針のハンチング防止用でオリヒィスを組み込む位なんでしょうけど、さすが?サンクはアナログチックで、この小さいパーツが組まれてないと顕著に現れます。



で、ラクーンさんまで出向いて、入っていた場所が明確でなかったから
行ってきましたが、純正ホースは内径Φ4、GBSのスロットル側の内径はΦ5位でオリヒィスがユルユルですから取り付けの際はオリヒィスの外径を調整(シールテープとか)して取り付けないとだめですよ。



で、取り付けて高速ブレーキを行ってもストールはしなくなりました。



もうひとつ、ブローバイガス用のホースにも、オリヒィスが入ってます。(エアークリーナーボックスへつながってるパイプ部)
ここは、まだ新しいパイプには入れてませんが、ブローバイ量を調整するのに入れてた方がいいか迷ってます。
ここはあまり影響なさそうですし。



点火はC.D.I.とノーマルと比べてますがC.D.I.と比べるとノーマル点火はマイルドな感じになります。
あと、C.D.I.の方がアイドリングでも安定性が増した感じです。

ちっちゃなパーツですが重要なお仕事してるパーツでした。



本日の燃費は9.3Km/Lでした。

人間は、亀山~名古屋~亀山で、ポカリスエット500mlx2本消費です。^^;



それと、リバースへ入れる時のギア鳴りについての意見が投稿されていたように思いますが、私も車検前まではギア鳴りさせてましたし、意識して、リバースに入れるようにしても鳴らす時あったんですが、車検時にミッションオイル交換してもらって、ブレーキ(クラッチ)オイルの交換とエアー抜きも影響してるとは思いますが、リバースのギア鳴りが無くなりました。
エアー抜きも影響は大きいと思いますが、ミッションオイルの選択もかなりあるみたいです。ミッションとの相性というか、メーカーでかなりフィーリングが変わる感じです。

今は、ミッションオイルは「ワコーズ」だと思われますが、いい感じです。
ミッションオイルは,ラクーンさんにおまかせで交換しました。
エンジンオイルは、当分エルフGTTBで行こうと思いますが。
Posted at 2017/09/26 19:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記

プロフィール

「100%」
何シテル?   08/27 11:07
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 6 7891011
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation