普段、ちんたらサンクで走っている分には、何も気にすることもまかったし、
高速である程度速度あげてもど~ってことなかったんですが。
写真は、拭きとった後ですので白いですが、フェンダーの下の折り返し部分に黒い物がへばりついていまして。
よく見るとタイヤのゴムカス。
で、タイヤも見てみると「PR」の文字の下半分からの20mmぐらいにこすれた跡が。
この距離約65mm~70mm位ストロークしたところ。
そうえば、この前ある峠道の登りで、結構ぶん回したことがあったような。
路面も結構うねってますから、結構サスペンションがストロークしたんですね。
MAXI装着して今まで何ともなかったってことは、普段はほとんど50mm程度のストロークくらいしか使ってないことになりますかね。
タイヤの皮1枚そぎ落とす位の「絶妙」なホイールオフセットです。
車高の状態にもよるんでしょうけど、フロントもフルステアーさせて旋回させるとタイヤハウスの後側に少しこすれた跡が出ます。
フロントは、パナより内側に入る設定値になった分少しこするのかも。
まぁ、タイヤハウスのラバーコートが少しすれてるだけだし、フルステアーすることもそんなにないでしょうから。
リアに関しては、イニシャルを少し掛けて姿勢変化を少し少なめにする方向で。
パナより外へ出た分、イニシャルも柔らかくなってるのも影響してると思います。
Posted at 2017/09/26 23:53:35 | |
トラックバック(0) |
Turbo2 部品 | 日記