• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさくんのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

完成

取り付けた状態です。





ワイパー部もきれいになりました。



やっぱり、ついてる物はついてる方がいいですね。
Posted at 2017/09/27 00:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 整備 | 日記
2011年02月27日 イイね!

部品-②

部品-②私のサンクは買った時にはヒューズボックスのカバーがついてませんでした。

無い方がヒューズの点検もすぐに出来るからいいかな~って付いてないのを言い訳してたのですが。

やっとこさ、入手にこぎつけました。
欲しかったのはカバーだけなんですが、セットでしたので。

でも、カバーが少しクラックがはいってまして。

「大好きな」プラリペア―で補修してからの取り付けとなります。

補修後は#240~#800までの耐水ペーパーで水砥ぎして。
表面が白くなってしまったのを、無塗装樹脂のコーティングするケミカルを塗布すれば、塗装なして黒く光沢をだせます。

Posted at 2017/09/27 00:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記
2011年02月27日 イイね!

部品-①

部品-①ワイパー取り付けの根元の黒いカバー。

77006-24458 SEAL WIPER ARM @\693

ついてる物が細かいひびが入ってて、共通部品だから国内にあるかもってことでルノー四日市さんにといあわせ。

上記の価格で入手できました。ワイパー3か所外していれかえるだけ。


カバーの下は錆とかは全くなかったです。
取り付けの前にシリコングリスで防錆効果目的で中に塗布してから組み付け。


それと、欲張って、純正のサンクのホイールナット 60 00 056 737の品番探してもらったらありました。!!

噂でGBSでから取ると\5000超えるらしい。。。。
そんなに高くないじゃない。って聞いてみると1個の値段らしい。

まさか~。って疑ってかかっていまして。
国内なら安いんじゃないって、、、、、\5200.。。。。1個の値段です。

これ本当です。16個で\83200します。
サンクの純正のホイールナットを持っている人は大事にしましょう。
価値?があります。

MAXIのホイール買ったときに、手元に純正のホイールとナットとあったから気にしてなかったけど、もしナット持ってなくて後から買ってたら。。。
びびります。

メッキが掛ってるナットだから錆てもくるかなとか思って予備にでもと問い合わせしたんですが。
60°テーパーナット買って加工した方がよさそうですね。

で、話変わって、スポールRSかっちょい~ですね。
シートがレカロのサイドエアバック付き。。。
後部座席あるのにシートの後は、硬い樹脂のままなんですけど。
純正たったら、後付けのバケット付けたみたいな背面に保護のスポンジみたいなのいらないの?
認可とれてるのだからOKなんでしょうけど。
最近の新しいの知らないからだけなのかな。
めちゃはやそうでした。
Posted at 2017/09/26 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記
2011年02月19日 イイね!

燃費

この前、サンクを購入してから通算30回目の給油をしました。


この30回、一つのセルフシェルのSSでしか給油してません。



今までの、遠征もここで満タンにしてから出かけて、帰ってきてからここで給油することをしてきました。

最低燃費は、4.107Km/L 最高燃費は10.440Km/L 平均8.903Km/L オイルをelf GTTB 10w-60にしてからの燃費は、8.915Km/L

オイルの粘度での燃費の悪化はなさそうです。


4.107Km/Lの時は走行37Kmで満タンにしたときの値で少ないと誤差が大きく出そうです。

350Km走行以下で給油すると燃費はあまりいい値はでません。


燃費計算はしてますが、エコ運転はしておりませんので^^、上手に走ればもっといい値が出るとは思いますが、普段の乗り方でどうなるか、トラブルの予兆とかのために記録してますので、この辺りの値で落ち着くと思いますが。

片道400Km位までの所なら、満タンで往復可能ですから、そこそこ行動範囲は広いかなと。

東京までなら問題無く往復できますね。
Posted at 2017/09/26 23:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 | 日記
2011年02月09日 イイね!

絶なMAXIホイールのオフセット

普段、ちんたらサンクで走っている分には、何も気にすることもまかったし、
高速である程度速度あげてもど~ってことなかったんですが。

写真は、拭きとった後ですので白いですが、フェンダーの下の折り返し部分に黒い物がへばりついていまして。


よく見るとタイヤのゴムカス。

で、タイヤも見てみると「PR」の文字の下半分からの20mmぐらいにこすれた跡が。


この距離約65mm~70mm位ストロークしたところ。


そうえば、この前ある峠道の登りで、結構ぶん回したことがあったような。

路面も結構うねってますから、結構サスペンションがストロークしたんですね。
MAXI装着して今まで何ともなかったってことは、普段はほとんど50mm程度のストロークくらいしか使ってないことになりますかね。

タイヤの皮1枚そぎ落とす位の「絶妙」なホイールオフセットです。
車高の状態にもよるんでしょうけど、フロントもフルステアーさせて旋回させるとタイヤハウスの後側に少しこすれた跡が出ます。

フロントは、パナより内側に入る設定値になった分少しこするのかも。

まぁ、タイヤハウスのラバーコートが少しすれてるだけだし、フルステアーすることもそんなにないでしょうから。

リアに関しては、イニシャルを少し掛けて姿勢変化を少し少なめにする方向で。
パナより外へ出た分、イニシャルも柔らかくなってるのも影響してると思います。
Posted at 2017/09/26 23:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記

プロフィール

「100%」
何シテル?   08/27 11:07
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 345
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27 28     

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation