• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさくんのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

作業後、ラクーンさんへ

作業後、ラクーンさんへウォータータンクの対策が終了して、テストも兼ねてラクーンさへお邪魔。



高速往復ではあまり液体の揺れも少ないのか、かなり効果的に効いているのか、狙い通り漏れは無さそうですが、また日を改めて(明日ってことか?笑)いつもの高低差のある峠で試してみようかなと。



さて、ラクーンさん所へは、「秋タボ」まであと1カ月も切り、明日で4週間前。(笑)



集合場所、時間も決定された連絡が届きましたので、当日の出発時刻などの打ち合わせにお邪魔です。


はしもっさんのサンクも全開?で間に合うように進んでます。(また長居してしまうとダメなので4時間ほどで帰宅 笑)


はしもっさんのサンク、あれも、これも、それも(笑)いっちゃいますか~状態。(笑)
ん~何かすごくなりそう、いいなぁパーツてんこ盛り状態。



てな感じで見ていたら、ラクーンさんからシート後方ウォーターポンプ部のカーボンカバーを頂いちゃいました。(笑)

試作段階的な初期品ということでの品物。売り物は結構しそうです。
純正のようにスポンジがない分、防音性がなくなりそうなので、装着するかどうかは今後、検討中。
純正よりはるかに軽量化はできますね。



他に気になったパーツは、タービンかな。
かなり魅力的な部品です。単純にビッグタービンではない所が良さげです。


今年は、無理ですが、来年とか頑張ってみたいパーツの一つです。
ラクーンさん、価格にもよりますが。(笑笑)
Posted at 2017/10/09 10:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月20日 イイね!

本日の作業 ウォッシャータンク

本日の作業 ウォッシャータンクサンクのウォッシャータンクですが、はっきり言って、出来損ない。(笑)


日本製品とは違う精度のない作り。



ウォッシャー液を頻繁に使用するわけではありませんが、タンクの中入れてないのもどうかと。


ウォッシャーポンプも前後とも動作はするので、(後ろは先ずワイパーすらつかいませんが)そこそこタンク内にウォッシャー液を入れておきたいかなと。(ちなみにガラコを入れてます)


で、走行してるとほとんどというか、全く使用していないにも関わらず減ります。(笑)
どう、減っていくかというと、タンクとキャップの隙間から洩れていきます。



タンクの「くち」の作りが日本製品と違ってまっすぐ(平ら)ではないためキャップで噛みこむような仕組みでふたをされていても、多分隙間が存在しているのだと思います。


走行中の加速減速時にウォッシャー液がタンク内で暴れるのが原因で少しづつ洩れるようです。
タンクに入れる量を減らせば(ある程度洩れて減っていれば)軽減される感じですが、それでもボディーにウォッシャー液の汚れが付いていってました。



その対策として、本来ガソリンタンク内に装着する「バッフルスポンジ」なるものを使用します。
通称「防爆材」とも呼ばれている、耐ガソリン用の粗めのスポンジ。


2輪のレースとかで、ノーマルのガソリンタンクを使用した場合、タンク内に仕切り等がない場合があり、ガソリンの前後移動での重量バランスの変化とか、ガソリンの量が少なくなってきたとき、エアー噛みでエンジンが不調になる場合があります。

そういった場合にタンク内に挿入することで、ガソリンの移動を制限できます。
これは、4輪のガソリンタンクにも言えることですし、レースのレギュレーションでの装着が義務付けられてたりもします。

この機能を利用して、ウォッシャー液の移動量を制限させてみます。
ネットで検索しても最近はキタコ製のところしかヒットしません。

50x50x400のサイズで5本くらい入るかな。(10本買ったのですが、笑)
価格も通販で買えば、2輪ショップまで出向いて行って買うより安く購入できます。


タンク内にできるだけ隙間なく挿入して、タンク入口いっぱいまで入れます。
スポンジ自体の容積は0.2%もなかったと記憶してます。(タンク容量に影響する体積ではない)


ただタンクに詰めるだけなのですが、隙間なく、且つスポンジをつぶさず挿入するかが「ミソ」です。


後は、液漏れの後を掃除して、再度取り付けてウォッシャー液を入れ直して完成。



これで、液の移動量はかなり軽減されると思いますが、入れる高さとしては、タンクを固定しているステーの下側(2.8~3Lくらい)がちょうどいいかなと思います。


タンク自体が半透明と経年汚れ(笑)でスポンジの「黄色」事態も思ったより目立つことはなく、液量も確認できる感じです。


追加で、キャップは、内側に密閉目的ようにポリエチレンシートを丸く切って装着してます。

負圧になるほどの密閉性はありませんので、気分程度ですが。

取り付け前に、ボディー側のスポンジを交換しておきます。




取り付け後、気になったのが、タンクを固定している方法。
後方は、先込み。前方はL字の金具1個。
ボディのとの間のスポンジが新しいうちはタンクのガタツキは少ないかもしれませんが、ウォッシャー液の重さでタンクが揺すられそうな感じです。

少し考えて。。。

右側のフェンダーをボディーに止めてあるボルトに、外径が太目なホースを少しだけ長めに切って突き出たボルトにかぶせて、「グロメット」と方式でタンクを下に押し付ける方法をやってみました。

我ながら、「Good!!」でした。(笑)
Posted at 2017/10/09 10:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 整備 | 日記
2014年09月16日 イイね!

部品調達

部品調達サンクの部品は、車が古いのですがヨーロッパの方でクラッシックカーラリーとかも盛んになってきているようで、リビルト&リメイクパーツが作られているのでしばらくは大丈夫そうな感じです。



数がまとまれば制作するみたいなところもあるので、いつもパーツがあるわけではない場合もありそうですが。



マイサンクの場合、ラクーンさんにお任せしておけば大丈夫なので(笑)あまり心配はしておりません。



それでもネット検索で向こうのパーツ屋さんなどを見ていたりすると触手が動きます。(笑)


サンクのパーツの有名所の一つのGMS(GBSの大友さんの所ではないですよ)、私個人としてはパーツの発注がやりやすいと思う所。



最近パーツ検索すると別のリンクへ飛ぶようになっています。
パーツの画面表示も以前とは異なっており、何か注文しにくくなった感じです。


GMSのMiss.Véroniqueさんに、「パーツ頼みたいのですけど、以前と画面が違って頼みにくいのでこのメールを以って正式注文できますか?欲しいのはこれらです。」とメールしてみました。


GMSのMiss.Véroniqueからの返答で、「最近は車を作る方に追われていて、GMSから部品を出すのが難しくなっています。また新しく部品を作る時間もないので、代行でGMSのある部品をTurbo Partsと」言うところに委託しています。」
「あなたの欲しいパーツも、私から、連絡して、Turbo Partsから返信させます。」との返事。



で、Turbo Partsさんから連絡。「あなたの欲しいものは、在庫ありますよ」。
私、「GMSさんはカード決済が簡単だったんですが、同じようにできますか?」に対してPayPalが使えるとのこと。


それなら、登録してるし安心かなと。


で、頼んだ物は、オイルフィルターとウォーターポンプ。

9月1日に向こうから入金確認できて発送した旨のメール。今日16日にEMSで到着。送料で€48.65、課税が消費税、地方消費税、通関料で\1400ほど。

オイルフィルターは手持ちで未だ2個あったのですが5個購入(笑)計7個で10000Kmで交換すればマイサンクは210000Kmまではあることになります。(笑)
が、届いたオイルフィルターはアフターマーケット品。



以前GMSから届いたのはルノー純正品。
箱の番号でネット検索してみると、イタリアのメーカーらしく、取り付けねじは純正の3/4-16UNFで問題なし。(フィルターにねじの刻印がなかったのでちょっと調べてみました。M20でも3/4-16UNFには付くんですよね。3/4-16UNF=19.5mmくらいなんです)
純正よりも少し丈があるかな。




それと、ウォーターポンプ2個(笑)。


今すぐ必要なことはないのですが、まぁ最近水温関係の話題もあったり、マイサンクも前オーナーさんが40000Km台で200馬力キットを組む際に交換している記載からみても90000Kmくらいは使ってます。


ウォーターポンプはいつ軸シール劣化で漏れ出すかはわからない品物。
向こうにもある時ない時が存在しますので、ちょっと確保しておこうかなと。サンクの中では安い方の部品かなと。


これも手元に届いた物は2種類。
頼んだのは、Turbo2用の後期タイプですが、ケースの地肌の感じが異なるもの。

まぁ、ちゃんと機能すればどちらもOKかなと。


今回は、わざわざ注文しなくてもよかったのですが、GMSのMiss.Véroniqueさんが親切に対応してくれて、委託のTurbo Partsさんもレスポンスよく返信が来たので、こちらとしても「冷やかし」みたいなことにしたくはなかったので。


普段のパーツはラクーンさんにお願いすれば、工場内から出てくるし(笑)お任せで大丈夫なのですが、ラクーンさんの所の他のユーザーさんもいらっしゃるので、欲しい物は早めに発見して(笑)、つばを付けとかないと、早い者勝ちなのでなくなります。(笑)

Posted at 2017/10/09 09:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記

プロフィール

「100%」
何シテル?   08/27 11:07
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation