
オリンピック始まりましたね。
オリンピックとコロナのニュースで、いまいち興味がわきませんが。(笑)
さて、この地方も梅雨明け後猛暑です。
でも、昨日もサンクを走らせてますが、こ1時間ほどで帰宅。(笑)
サンクは、この猛暑でも安定しています。
もう少して190000Km到達のオイル交換予定かな。
さて、新型ジムニーが発売されてかなり時間も経ってきてますが、新型と同時に旧型のジムニー(JA型)をあえて購入して乗り始めている方も増えてきてる感じ。
ユーチューブ動画などで検索すると、色々皆さんあの手この手で整備や弄りをしてます。
そんな中、ドアのウェザーストリップの交換の動画が有りました。
いつかはマイジムニーも交換かなぁと思っていましたが、部品が進化=対策されているのが判りました。
価格も1個@6500ほどであまり安くないのですが。。。。
いつ注文しようかなと考えている所へ20日、MonotaROより「本日全商品10%Off」メールが狙いすましたように届きました。(笑)
いくつかのジムニーパーツは、MonotaROから購入が可能なのです。
折角なので、ジムニー部品以外も少し追加で注文。
で、翌日の昼過ぎには到着。
3500円以上なら送料もかかりません。
多分、新車時から無交換のウェザーストリップ。
かなり弾力性も失われています。
それを隙間テープでカバーしていたのですが。(笑)
外して、交換だけなのですが、ドアに固定していた、「クリップ」が残ります。
なかなかこれがうまく取れずに折れ落ちたりしながら除去します。
で、新しいウェザーストリップを取り付けていきます。
新しいウェザーストリップは、リップの外側に「耳」が付いて車体側のドア枠を覆うように改善されてます。
マイジムニーは「帆車」という事もあって、隙間テープを駆使して雨漏り(洗車時)を止めていました(笑)が、逆に邪魔になるので部分的に撤去しました。
ドアを閉めた時、幌との接触部もいい感じで「ベロ」が当たってくれます。
取付後は、シリコンオイルでゴム全体を保護しておきます。
後はこの「ベロ」がどれくらいの耐久性が有るか。
構造上、ちぎれたりの「ヘタリ」は早いかもしれませんね。
だけど、いまだに新品且対策品が出てくるJA型のジムニー。
新型が出ても、やっぱこっちの方が「名機」かな。特に帆車は。(笑)
Posted at 2021/07/23 10:03:01 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記