9月に入っちゃいましたね。
10日ほど前に電装屋さんに預けていたジムニーが戻ってきました。
マイジムニーはJA11C-2型、1992年式の車両です。
この年式のエアコンの冷媒はR12という、フロンR12。
オゾン層を壊してしまうという事で製造禁止となった冷媒を使用しています。
そういった事情から、数年来エアコンの効きが弱くなってきた感じがあった時、「代替品」となる冷媒を補充してきていました。
こんなやつね。
オイルとかも。
ネットとか参考にやっていましたが、現在のマイジムニーのエアコンの「状態」はどんなものか?という事もあり、「プロ」に一度状態を確認してもらおうかなという事で、マイジムニーを預けていました。
「プロ」の診断で、やはり補充した冷媒のチェックが入りました。
「R12対応」となっている世の中に出回っている冷媒はR12用エアコンの「O-リング」には対応していなく、O-リングを溶かすことになってしまうようです。
「性質」がやはり違う物なので、短期では使えてもだめになるようです。
O-リングをすべて交換すれば良さそうにも思えるかもしれませんが、コンプレッサオイルはR12用でなければやはり故障してしまうとの事。
壊してしまうと、修理代が高くつきます。
今回、マイジムニーは電装屋さんに在庫のR12(製造は出来ないが、現在存在するR12は使用可)を使って真空引きから行い、R12の再充填を行う方法を取りました。
真空引きチェックで「漏れ」も無いとの事で「純R12」の冷媒充填です。
さて、「効き具合」は?
やはり、「代替え品」の冷媒よりかは冷えてくれる感じですが、マイジムニーは
「幌車」(笑)。
断熱機能が「箱ジムニー」に比べて全くありません。(笑)
信号待ちとかでは、少し物足りないですが、走行中はよく冷えるようになりました。
電装屋さんからは、弱ってきたと感じたら、「代替品」入れる前に来てとの事。
R12はちょっとだけ値段が高いけど。
やっぱり「指定の物」を使うのが長持させるコツだって。(笑)
納得です。(笑)
余ってしまった、これ。
6本ほどあるんだが。。。。
ヤフオク出品だな。(笑)
Posted at 2022/09/07 20:52:51 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記