• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

間違いだらけの営業2輪車選び

 東京モーターサイクルショーが先週金曜から日曜まで開催されました。私は仕事で出向くことは出来なかったのですが、なかなか盛況だったようです。

ホンダは、ブルドッグも良い感じだし、前回書いたようにこのCRF250RALLYも良い感じ。ホント上手い製品展開だと思う。4輪は何となく駄目なオーラが漂っているけど、2輪の方はこれから盛り返してくるんじゃ無かろうか。(まずはスーパーカブを日本国内生産に戻して欲しいところだけど)


 この車両については、前回のBLOGで私が吐いた思いと似たようなモノをMr.BIKEで松井勉氏が書き纏めた熱い記事がこちらで読めます。
 ホント、出て欲しいなぁ。

 それと、大きな話題としては、ワールドプレミアでKTMがRC250とDUKE250を発表したことでしょうか。


写真はRC125ですが、ほぼ同じ車体(^^; RCシリーズは、既に125と200と390が有って、200を持ってくれば良いようなものなのに、それでも日本向け(他国にも売るのかもしれないけど)に250を用意してきたKTMのやる気を感じます。しかも、円高が終わったというのに価格の方もかなり頑張っていて、同クラスの国産車と比べれば付いている部品やデザインで価格差に十分納得できるもの。それでいてボッシュのABSまで標準で付けてきている。

やはり信頼性や耐久性など、少し癖の有る点も多いのですが新車で買って普通に街中で乗る分には保証されますし、オートバイは多少壊れてくれる方が愛着のわくモノでも有るので、これはこれでアリかもしれない。

 最近、ゼロヨンやらサーキット走行やらモトクロスなどでKTM頑張ってるんですよねぇ。個人的にも応援しているメーカーです。

 同一の車体に排気量違いの展開としては、RC250ともろにバッティングするヤマハから、YZF-R25に続いてYZF-R3(320cc)を発売しました。やはりこいつも欧州ではR3のみ発売するようで、250はどちらかというと東南アジア向けの排気量なんですね。

 それでも、エンジン寸法の互換性が有って高回転型の250に対して低速トルク重視の320ということで、世の中ではRZ250と350の再来だ~とかいっているみたいです。が、あの狂った時代のように解体屋にフロント周りがぐっしゃりとつぶれたR3が入るとエンジンだけ高値で売れる、と言うようなことには成らないでしょうね。

 多分、R25のCPUではR3のエンジンを制御できないと思うので、エンジン載せ替えだけでポン、と言うわけには行かないでしょうし、腰上を交換してコッソリ・・・というのもFI燃調の問題が出てくるでしょうから、シンプルには行かないでしょう。キャブのジェット替えれば何とかなった時代が懐かしい・・・

 正直、私には日本国内で車検が必要となるR3の立ち位置が見えてきませんね。もうちょっと頑張ってMT07と考えるのでは無いでしょうか。今なら大型免許も買えますし。

 さて、ヤマハへの愚痴はこのくらいにして、現在空位になっている営業車2号としてオートバイを東京MCS前日である木曜にハンコついてきました。個人的には(いつかは出てくるぞと噂されていた)RC250は乗出しで80諭吉クラスの価格帯になると予想していたので、某車で納得してハンコをついてきたのですが、もし木曜に決めて来なかったら悩んでいたでしょうねぇ~。事実、今も少し悩んでいまして、自分の選んだ車両と性能比較したりしていますが。まぁ、納得してハンコをついてきたので到着までワクワクしながら待ちましょう。

 カミさんには『これが人生最後の新車で買うオートバイだから』と了承を得たので、上がりバイクとして自分が生きているうちは頑張ってもらう予定。 (”新車で買う”という点が重要です)

 で、ここまで引っ張ってきてアレですが、次期営業車2号については4月上旬の納車でちらっとお披露目しますんで、暫しお待ちくださいませ。

~本日のまとめ~
 ・MotoGP開幕戦、ドカが速いかと思ったらロッシが勝っちゃった。ナマで見たかったわ・・・スカパー再契約は、カミさん許してくれないだろうなぁ・・・トホホ

 ・F1もフェラーリが2戦目にして勝っちゃった。88年のように、イタリアGPで連勝ストップと思ってたのに。にしてもホンダの不甲斐ない事よ。スカパーは別にしても、BSアンテナ欲しいなぁ。

 ・営業車3号の原2がやっと調子が出てきた。マフラーの詰まりも解消された感じ。2サイクルはやっぱり良いわ。

 ・スポーツクーペがしっくり来すぎて、クルマ(新車)については最近まぁ~ったく興味無しなんだけど、シトロエンの新型C4グランドピカソが気になる。仙台にシトロエンディーラーが出来たので、あとで見に行ってみようっと。家族が増えたらカミさんに買い換えてもらいたいけど、まず無理だろうなぁ。
ブログ一覧 | 閑話休題 | 日記
Posted at 2015/03/30 23:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年3月30日 23:43
営業2輪車?
カブ1択でしよ(笑)
コメントへの返答
2015年3月30日 23:47
いや、メイトでしょ。
2015年3月31日 0:29
原二でよければベトナムは営業二輪車の宝庫です。
でも日本でも売ってるスーパーカブ110が最近急激に増えています。安いのかな。
コメントへの返答
2015年3月31日 2:02
おばんです。素浪人☆さんのベトナムバイクライフ、楽しみにしております。

街の遊撃手、原2では高速道と西道路を走れないのが厳しいですね。

スーパーカブ110はフロントフォークが残念なんですよね、それに品質や細かいところでもあまり良い話は聞こえてこないですね。やはり日本でも日本製のスーパーカブの人気が高いようです(笑

そういえば、5月に岩手で知人がカブミーティングを開催するとか。2ストメイト手に入れて闖入しようかなぁ。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation