
スバル
クロススポーツデザインコンセプト
今年の3/12ブログで
BRZのアウトバックが出たら、次期営業車に即決
とか書いちゃってたんだよね。
積載性もバッチリ。
まさに、自分が営業車に求める要求にベストマッチ(死語)
ついに、時代が自分に追いついてきた(偉大なる勘違い)
まぁ、先代インプレッサーもコンセプトは2ドアだったのに出てきたら5枚ドアのみだったし、アマデウスの件から(古ッ)も、スバルのコンセプトはでそうな車種が出てこないことがあたりまえだから、まだ気は許せませんが、このコンセプトででるとなれば、気になるなぁ。
本日は東京モーターショーのプレスデイで、ツイッターのタイムラインが各メーカーのプレゼンごとに情報が入るので、気になって仕事にならない。
このクロススポーツも、川崎の3輪車とかも、結構事前公開の無い隠し球発表も沢山有るね。
マツダ、クーペ、どうでしょう。
~本日のまとめ~
・クロススポーツデザインコンセプト、写真で見た時に『ホントに出てきたかっ!』と超驚いた。前回、スバルの開発姿勢に愚痴を書いて、悪かった、海より深く反省。コレが市販されるとなれば、2年は見る必要有るか。何か中古で繋ぐか、モンデオ延命か・・・
・クーペ復権?なのかもね。嬉しいわ。
・VWのWRC無双状態は、来年も続きそうだなぁ。シトロエンもドライバーが駄目だと開発予算も減るだろうし。クピサがテストもソコソコにWRカーのDS3に乗り換えたら、やっぱり全然対応できていなかった。距離を乗り込まないと駄目だよね。
15時追記
・あぁ、ついに出てきてしまった。鉄フレームは黒塗装。Fシングルディスク。新開発のパラツイン。いつものヤマハで、期待できそうだ。早く公道モデルの公開してください。保安部品付くとどうなるかがとても気になる。

このお嬢さんも、好み。
SWEET?
22時追記
・R25に期待と言うことで、とりあえずオレンジのRC125や200は見送りにしておこう。
・ヤマハの3輪車、原2で40万円以下かぁ、思ってたよりも安いのね。シート下に荷物がソコソコ積めるのなら、こっちこそ営業車2号の後継に良いかもね。250ccでも高速乗って遠くへ行くのしんどいからなぁ。 ただ、前2輪という構成は駐輪場で困らないかね?最近流行のフロントスタンドも使えないとなるとしんどいかも。 営業車3号(52cc)の入れ替えとしては、大きすぎるよな。
・お台場でもフィエスタ飾ってるらしいし、東京モーターショー行きたくなってきたんだけど、こういうときに限って東京出張がないという、トホホ。
Posted at 2013/11/20 11:44:22 | |
トラックバック(0) |
間違いだらけの営業車選び | 日記