
まいど、修羅場です。
ついに9月になってしまいました。なのにこの暑さ。
チョッと庭に出て木陰が涼しいかなと思いましたが、朝9時で外気31度ってナンデスカコレハ状態です。水やりしている庭のミニトマトも新しい花が咲くかどうかもうダメそうで、暑いからでしょうが今年は不作でした。
今年の9月の雨は、悲しい人よりも嬉しい人の方が多そうですね(タイトルネタ回収)
え~、継続車検を決めたスポーツクーペですが、オーディオ沼にハマってます。詳細は整備手帳に書いていますが、カセットとラジオとCDチェンジャーの純正オーディオに基板を魔改造してカセットのラインにAUXを追加して運用しています。が、何年か前からCDチェンジャーへ動作電源が届かないトラブルが起き、ヒューズがどこにあるか分からないので取り外していました。そして最近はAMラジオが聞けなくなりました。AMラジオ好きの私にとって、これは厳しい。深夜の出張帰りの早朝で走れ歌謡曲が聞けない(笑
自作AUXに太古のアンドロイドWALKMANをAUX接続していますが、OSが古くなりすぎてradikoを使えないのと、最近バッテリーが弱り気味で長時間運用が不安。
2年延命となると、さすがにオーディオを何とかしたいな、と思ってネットの海で色々と調べてたら純正メインデッキAUDIO30のピンについての解説を見つけました(タイトル写真)
ん!?Cコネクターのピン、5,6に +12VのCDチェンジャーへの電源供給が出ています!CDチェンジャーの電源がメインデッキからという事はメインデッキを昔のに戻せば、問題解決かも。魔改造したAUX INは諦めることになりますが、カセット型の有線AUXアダプターを発掘すればいいだけだし。
俄然やる気が出てきた! 俺、涼しくなったら、壊れたオーディオ直すんだ(死亡フラグ
2年放置(汗)のエンジンオイル交換に、ガラスルーフのギヤ修理、そしてパワステポンプ交換と、スポーツクーペは生き延びることが出来るか?(時間的にも金銭的にも
~本日のまとめ~
・空調&屋根付きガレージ欲しいなぁ。
・今年の冬は雪降るかな?どうなんでしょう。
・ちょっと魅力的な中古車を近所で発見。買えないけど見に行こうかな…
Posted at 2023/09/01 10:12:45 | |
トラックバック(0) |
ビジネスクーペ | 日記