AUTOCAR UKに試作車の試乗記が上がってました。15年後半に英国でデリバリー開始だそうで。
うは、
もうAUTOCAR JAPANで翻訳記事が出ていたわ。
写真は車体後半がカモフラージュされているし、内装写真も無しですが、もうおおよそ見当は付く感じで外観写真が大量に出ています。 なんとドアはピラーレス!
新型の205Cクーペはフロント周りの殆どはセダンと共通のようですね。あのグリルは押出しが強いですが、クーペについてはさらにもっとえぐいのが来るのかと思ってましたので、セダンと同じ顔とは意外でした。それでもクーペボディに取り付けられると、あの顔がとてもエレガントに見られるのが不思議です。ホントSクラスクーペのようだなぁ。
203のセダンやワゴンと共通と見せかけて、実は外装はドアミラーとドアハンドルとワイパー以外は共通部品が無い203スポーツクーペ、そういう点ではかなりコストを掛けられたクルマだったのかな・・・
ガラスルーフがガバッと開くのは良いですね。
後席は乗り込むのもしんどいし、ハッキリ狭いらしく10歳以下向けか短時間用だそうです。204よりは広いって書いてるけど、204クーペの後席ってそんなに狭いの?スポーツクーペの後席は結構広くて、その分荷室も広く便利なのが助かってます。
まぁ、新型のCクラスクーペですが、ガラスハッチでは無いので私の次期営業車候補には引っかかりません。いやぁ、残念だなぁ。残念残念♪
本当に残念なのは自分のフトコロ事情ですわ(涙
~本日のまとめ~
・次期営業車的にはCLAのシューティングブレークが引っかかる。あの黒とオレンジのが良いなぁ・・・けれども、フトコロ事情的には全く引っかかりません。トホホ
・AUTOCAR JAPAN は結構意訳の部分が有るよね。原文読んだあとに読み直すと、あれって思うか所がチョボチョボと。
・中古車検索掛けたら、フュージョン(米国生産のモンデオセダン)の1.5エコブーストが中古で出ている!! 150諭吉と頑張れば手が届く範囲なんだけど、左ハンドルでセダンボディなのが残念。
・1.5ディーゼル+5MTの旧顔のトランジットも良いなぁ。
Posted at 2015/07/14 23:19:09 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | 日記