• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

ステアリングの角度調整

ステアリングの角度調整







赤ナマズ君、以前オリジナルのハンドルから今のナルディのハンドルに交換した結果でしょうが直進時に上の写真のような状態でした。

取り付け角度がやや右に寄っていたようです。


昨日の午後時間があったのでその調整です。


まずホーンボタンを外します。 といってもホーンは左下の方向指示器のレバーを中方向へ押し込んで鳴らすのですが。




さらにベゼルを外すとハンドルの取り付けボルトが見えてきます。





さらに中央の大きなボルトを取り外します。





これが結構大きなボルトでさらに深く、標準セットにはない大きなソケットが必要でした。




ようやくボスが動かせます。

ひとクリック左へ動かしました。


最後は逆に締めていきます。
これで直進時に9時15分になるでしょうか。






週末2日の日曜日には茨木市役所前の公園で茨木ヴィンテージカーショーです。

ちょっと天気が心配になってきましたが…。



ブログ一覧 | 赤ナマズ君 | 日記
Posted at 2014/10/28 09:40:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年10月28日 11:21
ホーンボタン、ダミーというか、
オーナメントだったんですね(笑)

国産車だとよくボスとシャフト(のテーパー?)が食いついてしまって抜けなくなったりしますが、大丈夫だったみたいですね♪
コメントへの返答
2014年10月28日 12:03
こんにちは。

ホーンボタンには一応電気系のスイッチはついていますが結線無しです。 初めて乗ると方向指示器がホーンスイッチとは思えませんね。

この車はテーパーにはなっていない様で案外簡単でした。 以前にステアリングホイールを交換しているからかも知れませんね。

2014年10月28日 12:13
こんにちは

この時期は、イベント事が多いので
週末のお天気ばかり気になりますね(笑)

ギリギリまで、お天気予報とにらめっこですね
(^^;;
コメントへの返答
2014年10月28日 12:20
こんにちは。

週末の日曜日と月曜日にそれぞれ集会があるのですがどちらも雨模様でした。
娘からは干ばつ地帯へ行けば英雄になれると言われています。(笑)

2014年10月28日 12:27
英雄どころか、神様です!

(失礼しました)m(_ _)m
コメントへの返答
2014年10月28日 12:41
雨の神様より晴れのふつうのおじさんでいいですが。(笑)
2014年10月28日 22:59
天気、厳しいかも知れませんね。
まあ雨なら雨で、赤ナマズ君の室内ででもゆったりしましょう。でも私も乗ると肉詰め状態かも(笑)
コメントへの返答
2014年10月29日 2:45
こんばんは。

予報は外れてくれることを祈っていますが最近の予報は正確ですからどうなりますか。

雨ならスキンシップで。(笑)

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation