• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月12日

ホンダ モンキー(CZ100)の続き

ホンダ モンキー(CZ100)の続き







数週間前の横須賀のショーで見たモンキーのオーナーさんが今回の横浜赤レンガ倉庫のショーにも参加されてました。

確認したところやはりCZ100だそうです。




モンキーを載せている軽トラックも1965年型のT360でした。




こんなモンキーが50台だそうです。





他にも今は数年載っていない旧車が数台お持ちだそうです。

その中にはロータスエランもあるそうです。


ここでも言葉を失いました。(笑)
ブログ一覧 | カーショーで見た車 | 日記
Posted at 2015/11/12 07:06:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

五月晴れ
F355Jさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

3/4は、三崎リベンジから
彼ら快さん

【 ツーリング 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2015年11月12日 10:17
どんな広さの置き場所なんでしょうね?

モンキーは棚に積み上げてあるのかも(笑)

CZ100は国内販売されていなくても型式認定はされていたんですね。
(原付にまでそんなものが要るのだろうか…)
コメントへの返答
2015年11月12日 16:49
こんにちは。

一度見せていただきたいですね。 言葉のハシハシからは数か所の倉庫を借りておられるようですが。

やはり多摩テックでも使われていたそうです。 輸出するにも日本の型式認定が要ったのでしょうか。 調べると身障者用の電動車いす以外の原動機を持つ乗り物すべてに型式認定が要るようですね。

2015年11月12日 15:39
世の中には凄い人がいるもんですね〜
コメントへの返答
2015年11月12日 16:50
こんにちは。

お話しする毎に徐々に凄さが伝わってきます。(笑)

プロフィール

「昨晩外出から帰宅してエンジンを切るとこんなODOメーターの表示が。
ちょっとだけいい気分になる。(^^)」
何シテル?   04/30 14:19
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation