• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

エキマニ用の耐熱ラップ

エキマニ用の耐熱ラップ






年末にロサンジェルスのパーツショップを営むDeanからエグゾーストマニフォールド他のパーツを購入したことは既にブログで報告しました。





先週モノタロウの週末セールと値引きクーポンを利用してエキマニからの過熱を少しでも低減させたいのでこの様な耐熱ラップを買ってみました。





これはどうもバイク用の様ですね。 グラファイト加工されていて1100度までの耐熱性があるそうです。

両エンドを止めるべくステンレスのタイバンドも一緒に買っています。




が、耐熱ラップの裏ラベルには使用法がかかれていますがもう一つよく分かりません。




どこからどのように始めるのが良いのでしょうか。

上から? 下から? 枝から? 中央から?





どなたか細かなノウハウをご存知の方、教えてください。


要は夏場のパーコレーションの可能性を少しでも排除したいのですが…。






ブログ一覧 | ダットさん | 日記
Posted at 2017/01/17 07:10:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年1月17日 8:28
エンジンに近い側から巻くのが良いですね
4本巻いたら、4→1で4本分に被せるように巻けばフィニッシュが綺麗かな
コメントへの返答
2017年1月17日 15:23
こんにちは。

何度か試してみてから固定したいと思います。
ありがとうございました。
2017年1月17日 10:40
エキマニ、セラミックコート(羨ましい!)とのことでしたので、美観を損ねるバンデージは不要では?

当方もやはりエンジンルームの温度を下げたいので、塗装系のセラミック系コーティングを試そうかと思案中です。排気効率からすると温度を下げたほうが良いらしいのですが・・・

航空宇宙技術に民生品でもあやかれるのはアメリカならではですね!
コメントへの返答
2017年1月17日 15:28
こんにちは。

下のjawayさんからもラップ不要とのコメントをいただきました。 確かにセラミックコートされていて結構美しいので考えてしまいますがSR(L)はクロスフローでキャブレターとエキマニが同じ側の上下にあって排気の熱を受けやすい構造なので何とかしたいという思いがあります。

フェアレディのパーツ専門店が作った社外品ではありますが想像以上に美品でした。 
考えてみます。

ありがとうございました。
2017年1月17日 12:12
はじめまして。

この場合はエンジンに近い側が各ポートに向かって左右に分かれているので分岐あたりからフランジに向かって3本だけ巻く(その際は分岐しているちょっと下まで巻いた方がいいです)→その後にエンジンから遠い(蛇腹に近いフランジ)側からエンジン側に向かって分岐あたりまで巻いて、まだ巻いてない残り1本をエンジン側まで巻くのがいいのではないでしょうか。
こうすると最初に巻いた3本分のバンドは分岐あたりでバンデージに隠せるのですっきりして見えると思います。
また、排気の出口側から巻くのは上や前方から何かが当たってもバンデージに引っかかりにくく巻くことになります。
ご参考までに。
コメントへの返答
2017年1月17日 15:34
こんにちは。
コメントありがとうございます。

なるほどよく分かりました。
確かに地面に近い側から巻き始める方が走行中の引っ掛かりを防げそうですね。

確か以前(といっても30年ほど前ですが)巻いた時にはスターターとの干渉があったような気もしてきました。

もう一度よく確認してみます。
ありがとうございました。
2017年1月17日 13:54
地面に近い部分は後ろから前に向けて巻いて行かないと、路面に突起物などあった際に引っ掛かり易くなります。

レースカーでは最近はターボ車以外ではバンテージは巻かなくなりましたね。ピッチリ巻くと熱が溜まってエキマニが割れ易くなる、とか言う話も聞きます。
コメントへの返答
2017年1月17日 15:38
こんにちは。

巻き方のアドバイスありがとうございます。
巻く場合には気を付けたいと思います。

そうですか。 上で灸太郎くんさんからも巻かない事のアドバイスをいただきました。

クラブ員のメカニックさんにも聞いてみて進めたいと思います。

ありがとうございました。

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation