• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月14日

フォグランプの球切れ

フォグランプの球切れ









おはようございます。

ダットさんのフォグランプ。

およそ二年ほど前にオークションサイトでやっとみつけたEverWingのフォグランプです。

買った時にはこんな状態でした。




こんな研磨剤を引っ張り出してきてゴシゴシ。

ここまでになりました。





数日前の点検時にフォグランプを点灯させると点きません。





分解すると、




水が入ったのかバルブが濁っていてフィラメントも切れているようです。






買った時つけたバルブがこれですから




交換ですね。


ところがこのバルブが見つかりません。

オートバックスにも近くのハードウェアストアにもありません。

確か黄色いフォグランプは車検対応ではなくなったとも聞いたことがあるのでそのせいでしょうか。


フォグランプを点灯させる機会はほとんどないのですが切れていると気になるものですね。

ブログ一覧 | Datsun Roadster | 日記
Posted at 2019/08/14 06:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝霧高原へ
R_35さん


バーバンさん

6月燃費 カヤック
aki(^^)vさん

ドローンで除草剤散布 新スマホ 映 ...
urutora368さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

VELENO 8周年おめでとうござ ...
Patio.さん

この記事へのコメント

2019年8月14日 7:20
おはようございます☀️
フォグランプの、磨き前と後の違いに感動しました❗️

すごく美しいですね✨
物を大切にされる気持ちが、伝わってきます😊
コメントへの返答
2019年8月14日 8:59
おはようございます。

ありがとうございます。
曇りは直ぐに取れたのですがメッキ地肌に細かな傷がありそれは再メッキしないとどうにもならないのですが。💦
2019年8月14日 7:32
おはようございます!

私も 磨き後の輝きに感動!
こんなに美しくなるとは…

車検制度の変更でイエロー駄目になりましたので… バルブの販売もしてないのかな?
ホワイトもイケてるかもですよ!
この時代の車両は、やっぱイエローかな〜〜
コメントへの返答
2019年8月14日 9:03
おはようございます。

ありがとうございます。
このフォグランプも半世紀以上前の製品で経年劣化はどうしようもありませんね。

イエローのフォグランプ球は見かけなくなりましたね。
ホワイトも考慮してみます。(^ ^)
2019年8月14日 7:57
おはようございます。

口金の直径は何mmですかね?
15mmだとBa15s、20mmだとBa20sというタイプです。
何れにしても35Wだと中々無いと思います。
eBayには出てますね。
コメントへの返答
2019年8月14日 9:05
おはようございます。

15mmの2ピンのタイプです。Ba15sの口金だと思っています。35Wのイエロー球はほとんど見かけなくなりましたね。
2019年8月14日 8:15
黄色持っている知人がいます。
盆休みで会えないので来週になれば入手出来ると思います
コメントへの返答
2019年8月14日 9:09
おはようございます。

お気遣いありがとうございます。
モノタロウにも見つけられませんでした。
KoitoのP4519Yというモデルで合うと思うのですが。

2019年8月14日 13:39
こんにちは。雰囲気良いフォグですね^^

小糸の9321Yが似てる気がしますが
どうなんでしょうね・・・。
コメントへの返答
2019年8月14日 13:55
こんにちは。

ありがとうございます。
このフォグランプも当時のメーカーオプションだったEverWingのフォグランプと非常によく似ていますが全く同じではありません。当時物のオリジナルならアメリカでも数千ドルの値が付きます。汗

小糸の9321Yでも使えそうですね。これならモノタロウで10個入りで出てきますね。

ありがとうございました。
2019年8月14日 18:30
フォグはやはり黄色が似合いますね。
黄色がダメになったのはヘッドライトで、フォグは黄色でも車検通ると思いますよ。
白色か淡黄色か黄色だったかと。
コメントへの返答
2019年8月14日 19:45
こんばんは。

やはりフォグランプは黄色ですよね。
なんとかして黄色のバルブを探したいと思っています。
車検対応の可否についてはもう一度調べてみます。フォグランプに黄色球が使えると気持ちもいいのですが。笑
2019年8月15日 8:07
おはようございます
最近見かけない形のバルブですね。口金はBA15Sのようですがハイワッテージなものはなかなか無いかも…
数年前にヤ〇オクで見たことがありますが現在はどうなのか?
コメントへの返答
2019年8月15日 8:23
おはようございます。
コメントありがとうございます。

カー用品店にはあるかなと思いましたがどこにもありませんでした。
小糸のHPに問い合わせた所カー用品店にオーダーを入れてくれればとの事でした。でも一個をオーダーするのもね。

アマゾンにも出ていますがちょっと形が違うように思えます。
2019年8月15日 8:23
baランプはピンの角度が150度の物と180度の物がありますので、購入時には要確認です。どちらもLEDがありますから、LEDに交換が吉ですね(^O^)/
コメントへの返答
2019年8月15日 8:29
おはようございます。

頭の大きいバルブは180度のものでしょうね。
どちらでも収まりそうですがLEDも探してみます。
滅多に使わないフォグランプですが長持ちして省電力できればベターですね。
ありがとうございました。
2019年8月15日 8:38
ピン角は接点側から見て、ピンを結ぶ線が中心を通るなら180度タイプ、そうでなければ150度タイプです。

時間がかかりますが、AriExpressだと安いので、不良品を見込んで倍の数量を買ってもお買い得です。
コメントへの返答
2019年8月15日 8:42
ありがとうございます。
ピンの角度でしたか。

確かに今の切れたバルブは直径上にピンのある180度タイプでした。
確かに要注意ですね。
2019年8月17日 11:45
メール送りました
確認お願いいたします。

使ってないので必要な方に
コメントへの返答
2019年8月17日 12:39
ありがとうございます。

メッセージでご返事をいたします。

プロフィール

「@べりばあ さん、こんにちは🌞

当地ではどのスーパーでも売り場にはお米は並んでますがまだ高いままですね。ネットでは出ている様ですが 大食いの孫が多いので子どもたちは米探しで大変らしいです。
また九州で地震が頻発しているので思いついて今日緊急時の保存食や水を買出してきました。」
何シテル?   06/23 18:28
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation