• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月22日

Meepさんの愛車たち  その1







おはようございます。


先日来のMeepさんの工房内の写真でも何台か出ていましたが改めてこの頃のMeepさんの普段の愛車の写真があったのでご紹介します。


この頃Meepさんが日常的に乗っていたのがアメリカでは非常に珍しいフランス車で黄色いマトラ ムレナでした。





この車はRRで座席は前席の一列だけ、それも3人掛けのベンチシートという変わった車でした。


Meepさんの一時帰国時にロサンゼルス空港まで送ってと言われて帰国中我が家のガレージ内に保管していた時のマトラ ムレナです。 ロサンゼルス国際空港(LAX)までの送迎係でした。 笑





全くの偶然なのですがMeepさんと共通の日本人の友人も珍しいマトラに乗っていてそれが先日の工房内に置いてあったグレーのマトラです。 マトラが縁で知り合ったと聞いています。 ある年の元日の走行会で途中でエンジンが被ってしまいました。 並走していた私のダットさんの工具でマトラに同乗していたMeepさんが応急修理はしたものの更に本格的に修理すると工房に持ち込んでそのまま数年眠っていたとか。



普段乗りではないものの気に入っていたのはこの白いロータスエリートだったと思います。











本田宗一郎さんがエリートをお持ちでそれが気に入ったと聞いています。 何度か乗せてもらいましたが私には狭くて乗り降りも操作も大変でした。汗

ABCペダルの配置が偏っていて慣れないと乗り難かったですね。






また珍しいこんな車も。








アルピーヌのA108です。 ブラジル製だったと思います。 これも癖の強い車でした。






私の赤なまず君をCHPのオフィサーに認証してもらう同じ日にMeepさんの工房へやって来てこの車も同じ様に認証して貰っていたのでよく覚えています。
















このバンプラもお気に入りでしたね。 小さな高級車だと言ってよく乗っていましたが右ハンドル車でアメリカでは乗り難そうでした。






まだ続けます。




ブログ一覧 | LAの景色 | 日記
Posted at 2020/05/22 05:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2020年5月22日 9:02
マトラに乗ってた方、8年ほど前にみん友さんだったのでベイエリアでお会いしましたがお元気でしょうか? アメリカでの便利なチップの計算の仕方を教えてもらって今でも重宝しています(^^)
Vanden Plas、フロントに当時の英国ナンバーがついていますが、CAだとフロントは義務でないので飾りで関係ない他国ナンバーを付けていても良いのでしょうか?
コメントへの返答
2020年5月22日 10:08
おはようございます。

Mさんですね。お元気ですよ。宝塚に住んでいた頃は奥様の実家が直ぐ近くでした。Mさんはノーベル賞受賞者の中村先生のUCサンタバーバラでの愛弟子です。

CAも今では前のナンバープレートもマンデイトリーになっていると思います。昔は無くてもOKでしたが。流石に他国のプレートでは見つかるとその場で外す様に注意されるでしょうね。
2020年5月22日 11:48
ロータス エリートは繊細な美しいクルマですね。
FRP製ボディシェルは床・内側・外側の、まさに原寸大プラモデルのような三層構造で非常に面白いですが、巨大な原型の作製や、実際の製造組み立て作業(実際エリート製造は赤字だったとか)は、保管場所確保と併せてとてつもなく大変だったろうと想像します(^^)
コメントへの返答
2020年5月22日 14:58
こんにちは。

確かに美しい車ですね。 非常に軽い車でよく走りました。 仰る通りFRPボディなので修理、維持などは難しい部分もある様ですが。
毎月の有明会の集まりに来られる常連さんがこのエリートもお持ちで時々拝見しています。
2020年5月22日 13:21
エリートの下の写真は、このクルマの名機、コヴェントリークライマックスFWEエンジンのカムカバーですね。
エンブレムには発祥地コヴェントリーのゴディバ夫人の伝説が描かれていますね。
因みにチョコレートのゴディバ(あれはベルギーですが)も云われは同じです。

このカムカバーだけでも欲しいです。
コメントへの返答
2020年5月22日 15:07
こんにちは。

十数年前にこの車のエンジンを見てこのゴダイバ夫人の逸話を知りました。領主の夫が科す重税を戒めるために街中を裸で馬に乗ったところ領民がその意気を汲んで誰も見なかった。 ただ一人だけが夫人を覗いてその人をピーピングトムという様になった。その時のマークですね。
いいお話です。

その逸話をどなたかご存知かなと思いつつこの写真を載せました。 コメントいただき嬉しいです。
ありがとうございました。

2020年5月24日 11:38
Mさん、アルピーヌではなくてインテルラゴスだっておっしゃってましたね。
素敵な写真をありがとうございます。
コメントへの返答
2020年5月24日 13:09
こんにちは。

その通りです。
アルピーヌのライセンスを受けて作られたインテルラゴスですね。
外観はアルピーヌに似ていましたが細部では独自の構造になっていた様です。


プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation