• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

東京コーヒーアンドカーズに行ってきました

東京コーヒーアンドカーズに行ってきました







おはようございます。

今週は秋のいいお天気が期待できそうな関東です。 やっと秋の空が実感できる一週間になりますかね。



さて、昨日は赤なまず君で東京プリンスホテルの駐車場で開催された第一回のTokyo Coffee and Carsに参加してきました。


このイベントはラルフローレンが主催し、雑誌のOctane誌が協賛しているそうで今後もテーマを決めて定期的に開催されると聞いています。

会のオーナーが挨拶されてました。





どう言う繋がりかは分かりませんがこの会場整理を手伝っていた若い方々はどうもアメリカンスクールの生徒さんの様で雰囲気は私も何度か参加したことのある海外のCoffee and Carsの様な一面もありました。


昨日は朝6時前に友人が我が家まで寄ってくれて一緒にジャガーEタイプが2台つながって会場を目指しました。






日曜日の朝6時前後で交通量も少なく普段渋滞する新宿駅前の甲州街道もスッと通り過ぎました。


信号の間合いも良くて会場の東京プリンスホテルには6時15分に到着です。

会場の設営が終わってゲートが開いて直ぐの到着で1番がどなたかは結局判らずじまいですが我々は2番と3番のゼッケンを貰い2台並べて置くことができました。





人気投票もあったのですがその仕方がこの様なQRコードから投票するものでこれなら集計も早くて正確にできそうです。





ただこの投票の選択肢には1番から100番までの番号しかなく、主催者側は100台以下の参加車を想定していた様です。

ただ実際には140台ほどの英国車が来たのでこれは想定外の人気だった様ですね。



珍しい車も見かけましたので追ってご紹介したいと思っています。


前夜のバッテリートラブルも何とか克服できて会場まで到達でき、またあちらこちらのイベントでご一緒になる車も多く、また私のブログをご覧いただき激励に来てくれたみん友さんご夫婦もいらっしゃり大変有意義な、嬉しい2時間ほどでした。


帰りも友人と一緒に六本木経由で無事に帰ってくる事ができました。





今回はコロナもあって半年ぶりの赤なまず君の運転だったのでトラブルもありました。
やはり車は出来るだけ頻繁に動かさないといけませんね。 そう実感した日曜日でした。



ブログ一覧 | 旧車のイベント | 日記
Posted at 2020/10/26 04:49:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年10月26日 7:25
素敵な集まりがあるんですねっ(^^)v

ほんと!動くところは全て動かす。
これは人にも言えることなんですが、動かしていないと
動かなくなりますよねっ・・・((+_+))

渋滞もなくスムーズに。と言う事で良かったです。
渋滞でバッテリーがぁ~・・・
なんてことになると嫌ですもんねっ(^^)v
コメントへの返答
2020年10月26日 9:02
おはようございます。

例年なら秋は車のイベントのシーズンでかなり密なスケジュールになるのですが今年はコロナもあって従来のイベントの多くが延期や中止になっていてこの様な新しいイベントも始まり出しました。

仰る通りでやはり動くための道具は動かしていないと不具合が出てきますね。
道路上で突然止まるのにも慣れましたが周りに迷惑をかけてしまうのでよくチェックしておかないといけませんね。(^。^)

2020年10月26日 9:18
おはようございます。 仰るように例年ならイベントが沢山あり出かけて楽しい時期ですが今年は😢状況の中にこのようなイベントを開催できたことは素晴らしいことですね。 さぞかし主催者様は準備が大変だったでしょうね。 沢山復活してほしいものですね。 そうすれば赤ナマズ君も忙しくなり調子をキープできますね。 
コメントへの返答
2020年10月26日 10:25
おはようございます。

今年特に都内では必要な自粛の影響がまだ続いていて連日感染者数が減らない所に政府がGo toなど始めたので対策が難しいですね。
昨日の様な屋外でのイベントならとは思うのですが想定以上の参加者で主催者はヒヤヒヤだったと思います。
うちの旧車たちも徐々にコロナ自粛から目を覚まさせて復帰させていきます。
ありがとうございました。(^^)
2020年10月26日 10:42
トラブル対応が完璧で楽しまれたようですね。

おっしゃる通り機械は動いてないと駄目ですね。
コメントへの返答
2020年10月26日 11:37
ありがとうございます。

いいお天気で楽しい半日になりました。
やはり機械だと痛感しました。笑

2020年10月26日 23:31
パパンダさん、こんばんは( ^ω^ )

記念すべき第一回の「Tokyo Coffee & Cars」、お陰様で素敵なロケーションの中、大変楽しませて頂きました♪
クルマ好きの皆さん、お祭待ってましたー!という感じが溢れていていたように思います(*´艸`*)

そう言えばCoffeeのお振舞いありましたけど、盛況すぎてソーシャルディスタンス取れてませんでしたww 飲むのに皆さんマスク外してましたし(๑˃̵ᴗ˂̵)

婆婆特製マスクもお使い頂き感謝しております(^人^)
お気遣い有難うございました♪


コメントへの返答
2020年10月27日 9:06
べりばあさん、おはようございます。

第一回目で誰もその様子が分からないままでスタートしましたがなかなか纏まったイベントでしたね。
会場にはテーマの英国車しか入場できず、見学の車は別の駐車場へ誘導されていてその点も分かりやすかったと思います。見学者の駐車場にも面白い車がたくさんいました。ご覧になりましたか。

コーヒーは勝手にフリーのサービスかと思い込んでいましたがコーヒートラックが来てサーブすると言う意味だったのですね。朝方は結構寒かったのでトラックの周囲には常に人垣が出来ていました。 今どきこれはいけませんね。

マスクは快適でした。(^。^)
ありがとうございました。

2020年10月27日 7:52
Eタイプ2台の並び…美しい。

私はクーペの造形が大好き。

ため息しか出ません。
コメントへの返答
2020年10月27日 9:07
おはようございます。

英国車縛りと言う事で多くのEタイプが来場していました。
皆個性があって良いものですね。😁

2020年10月28日 11:09
はじめまして。
いつも、楽しくみんカラを読ませていただいており、コーヒーアンドカーズでは初めて実車を拝見しました。
なかなか雰囲気の良いイベントでしたね。

当方ジュリアスーパーですので、第二パーキング(笑)に停めました。
コメントへの返答
2020年10月28日 12:50
こんにちは。
初めまして、コメントありがとうございます。

初めてのイベントでしかも前日にトラブルがあったのでドタバタ参加だったのですがいいお天気で楽しめました。

第二パーキングにも良い雰囲気の車が多かったですね。

今後どう発展していくのか楽しみです。

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation