• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月22日

第一汽車 「紅旗」

第一汽車 「紅旗」








おはようございます。


中国の第一汽車が大阪市内に日本最初のディーラーを開設したとか。

売り出す車はこの「紅旗」H9、中国の要人の公用車によく使われていますね。


内装も豪華だそうです。








日本国内には多くの大金持ちの中国人がいるし、外交官も多いのでそこそこ売れそうです。






ロールスロイスのコピーの様にも思えますね。


今はまだガソリン車とハイブリッド車だそうですが直ぐに得意のEVも展開するのでしょうか。





ブログ一覧 | 日本では見ない風景 | 日記
Posted at 2021/12/22 03:12:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

体の事を気にするようになったけど・ ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

【前編】100万円の予算で、古くな ...
ひで777 B5さん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年12月22日 3:44
大阪からなんですね

関西て中韓のネットワークあるんですかね

そういえばトイザらスが上陸する時当時関西のあっち系電気屋とタッグ組みましたね
名前なくなりましたが^ ^
コメントへの返答
2021年12月22日 5:32
おはようございます。

難波だそうです。
大阪の方が勝機があると判断したのでしょうがその根拠を知りたいですね。(^^)

2021年12月22日 7:11
ロールスロイスにも、BMWにも見えますね(笑)
大阪にショールームを作ったとか…。

買っても、メンテとかちゃんとしてくれるのか?
不安で触手は全くふれません(笑)
コメントへの返答
2021年12月22日 9:18
おはようございます。

◯◯似と言うのはあの国の得意技なのでしょうか。
そういう意味でも大阪の方が受け入れられ易いと見たのでしょうかね。(^。^)

ディーラーの力量が試されますね。

2021年12月22日 7:52
ホンチーは、個人的に丸目ヘッドライトに横長のフロントグリルだった初代の方が愛嬌があるデザインで好みでした(模型も初代の奴持ってますが)。

しかし、今回のモデルはどれくらい日本国内で需要があるか……気にはなります。
コメントへの返答
2021年12月22日 9:23
おはようございます。

いかにも中国という雰囲気が消えた様に思えますね。

日本導入後のしばらくは希少性が優りそうなので売れるかも知れませんね。

2021年12月22日 9:54
マクラーレンが上陸との時も大阪が先だったような。大阪は車好きが多いから???
コメントへの返答
2021年12月22日 10:28
初もん買いが多いのかも。笑

2021年12月22日 11:51
こんにちは
ガソリンエンジンで電子的な安全装置が付いていると、ディーラーがしっかりしてないと維持が厳しいかもしれませんね。

車に限らず、あの国は、過去「ドラえもんもどき」とか「ビミョー」なコピー品がお得意でしたよね。
車で期待するのは、デザインで変に頑張ってオリジナリティーを加えずに「開き直って」クラシックカーの「外見:完コピ品」を、樹脂3Dプリンター成型で作って
中身は単純なEVで組んで「レプリカ」って書いて売り出してくれないかな?
出れば、買っちゃうかも。ルパン3世のnuova 500 か、ヨタ8 希望 (笑)
コメントへの返答
2021年12月22日 13:08
こんにちは。

当初はガソリン車とHV車だそうです。どちらもディーラーのサービス体制が気になりますね。
いずれEVも追加になるのでしょうね。充電設備のインフラ整備待ちでしょうか。

今無数の中国メーカーがEV車を出しているのでその内仰る様な車も出て来そうに思えますね。(^。^)

2021年12月22日 20:22
40年前に北京で見た紅旗とは別物ですね
まあ中身は何にも目ぼしい所はないでしょうね!
コメントへの返答
2021年12月22日 20:43
こんばんは。

昔の紅旗って丸目タイプの車でしたか。
今度のモデルは中身は兎も角一見高級そうですね。(^。^)

2021年12月22日 22:44
EV展開するのは勝手ですが バッテリーの発火事故だけはやらないで欲しいですね!
駐車場で巻添えになる車たちが不憫になりますから(苦笑)
コメントへの返答
2021年12月23日 2:31
こんばんは。

その通りですね。 ボディは大きいと大きなバッテリーを積むでしょうから余計ですね。 あった事故を無かったことにするのも得意そうなので心配ですね。

2021年12月23日 8:17
>>ロールスロイスのコピーの様にも思えますね。

コメント失礼します。記事を拝見いたしました。
それは、デザイナーが同じだからなんです。この車『紅旗』は、ロールスロイスをデザイナーした人がデザインをしているのです。

ロールスロイスで長年デザイン部門を率いてきたジャイルズ・テイラー氏が、『紅旗』のチーフデザイナーを務めております。
なので、とっても素敵なデザインのお車ですね。
中身のクオリティは、どうなのだか・・・。
コメントへの返答
2021年12月23日 9:37
おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうだったのですか、通りで雰囲気が似ていると思いました。

このデザイナーさんもいわゆる中国の「千人計画」のお一人なのでしょうか。

こう言う風に外国の技術やノウハウを取り入れて急速に追いついてくるのですね。


プロフィール

「雨上がりの蒸し暑い日の朝 孫をを甲子園出場校での練習試合に送り込んでそのまま応援観戦中
劣勢ながらも健闘してる」
何シテル?   05/18 11:54
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation