• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

車検証の電子化

車検証の電子化







おはようございます。


この話題もよく出ているので皆さんご存知かと思いますが国土交通省の特設サイトを見つけたので改めて。


要は23年1月4日から従来のA4サイズの紙の車検証がA6サイズに変更になると言うものです。


それによって、





アプリで確認できたり、車検業者が役所の出頭しなくてもデータの更新が可能になると言うものの様です。



詳しくは、





この特設ページで詳細が見えてきます。


しかし、この電子化でどの様なメリットが車のオーナー側にあるのでしょうかね。






ブログ一覧 | 新しい流れ | 日記
Posted at 2022/08/26 05:06:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検証をアプリで読み取る
ZAKU06R2さん

いまさらですが…。(4)
ich-tさん

ここに貼るんだ。。。
evianさん

車検
おっさんもさん

知らなかった...
silverstoneさん

車検証と車検ステッカー
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年8月26日 6:51
益々文字が小さくなって読めなくなる
ユーザー車検を排除?
コメントへの返答
2022年8月26日 7:07
おはようございます。

そうですね。車検時ごとに変わる記載がICチップに入るのでしょうがそれほどなくてほとんどのデータは不変なので文字は小さくなりそうですね。
ユーザー車検への影響は残念ながら私には分かりません。
2022年8月26日 7:00
サイズが小さくなるのはサブロク乗りやクラシックミニ(当方はライレーエルフ)乗りには嬉しいかも。
なんせ収納スペースがないので(^^;

うちのは並行輸入車でエンジン載せ替えとかしてて備考欄記入が多いので虫眼鏡が要りそうです(^^;;;
コメントへの返答
2022年8月26日 7:10
おはようございます。

そうですね。文字は確実に細かくなりますね。
確かに小さくなれば仕舞うのには効果的ですが車検証と一緒になっている保険関係やETCの書類、それにサービスの来歴など他の書類も一緒にサイズダウンして欲しいですね。(^。^)

2022年8月26日 7:20
ユーザーにとっては、滅多に見ない車検証ですから、電子化で簡略化されていいかも?です。。
ただ、業界的には、メリットもあれば、デメリットも色々出てきそうですね。。
元業界人としては、あった、失くしたいうのは、なくなっていいかも?と思うのですが、廃車の抹消とかで、陸事に何枚も抱えて行った手間とか考えると、凄く便利ですが。。
紙であったゆえに大丈夫だったいうのもあるかもなので。。何でもペーパーレスいうのは、僕は疑問があるので。。
再来年の僕の86の車検が楽しみです。。
コメントへの返答
2022年8月26日 8:27
おはようございます。

簡略化と考えるとメリットですかね。あまり大きか声では言えませんが今でも神戸ナンバーで乗っていると紙の自動車税の納税証明書が不可避で車検時になくすと大変でした。その辺りもペーパーレスになるとありがたいと思うのですが。

仰る通りでサイズダウンしてICチップ化でどう変わり、メリットやデメリットがどうなるか。実際に施行されてから色々出てくるのでしょうね。
2022年8月26日 11:42
こんにちは。
電子化とサイズダウンで、車検費用や税金も少しでも安くなったら良いなあ。
(;^_^A

あと、納税証明書ですが最近銀行で「あちらのマシンでやると早くて、窓口で時間かかること無くなりますよ」と勧められるんですが、あの感熱紙レシートみたいな支払証明だとなくしそうだし、ディーラーのSCさんに必ず「証明書ありますよね」聞かれるから、緑色のあの納税証に窓口で銀行収納印押してもらった紙をどうしても保管しておきたくなってしまう訳です。
コメントへの返答
2022年8月26日 12:45
こんにちは。

そうですね。仰る通りICチップ化とサイズダウンの効果を車のオーナーにももたらしてくれるといいですね。

納税証明書も確か関東圏のナンバーなら紙なしでも納税実績を確認できるそうなのでペーパーレスではあるのでしょうがこれが全国規模の広がると良いのですが。

どの様な影響や効果があるのか様子見ですね。(^^)
2022年8月27日 1:57
こんにちは。なんか公共料金表みたいですな(笑)
コメントへの返答
2022年8月27日 6:26
おはようございます。

あ、ガス代や電気代の。
言えてますね。(^。^)

2022年8月27日 10:03
おはようございます。
車検証の電子化&コンパクト化なら
スマホアプリと連動して、整備履歴や
車検満了期限など、アラートすると
うっかり失効が減るかと思います。
セキュリティの問題とかはありますが
整備記録簿とかも所有歴が長くなると
増えていきますから、見やすくなります。
コメントへの返答
2022年8月27日 10:16
おはようございます。

同感ですね。
ただ単に小さくしてICチップを使うだけでなく車検満了時期が近づくとアラームを送信したり、無車検車をNシステムと連携させて検出するとかできると単に車検ステッカーの位置を変えるよりも効果的だと思うんですがね。

2022年8月27日 20:21
お疲れ様です。

車検証が小さくなっても 記録簿とか 任意保険証はサイズが変わらないので・・・中途半端にバラバラサイズな分 整理しにくいのでは?と思います。
アレッタくん 前オーナーさまからの記録簿が車検証ケースに入ってるから、けっこうな量(厚み)になるんですよね~(-_-;)
コメントへの返答
2022年8月27日 21:22
こんばんは。

そうですね。せっかく電子化するのにサイズダウンだけなら中途半端で片手落ちですね。
過去の記録なども含めて車歴としてペーパーレスになれば良いのですが。

そして車検満了前に通知が来る様になれば良いのですがね。


プロフィール

「@べりばあさん、私も話題をちょっと先走ってしまったのでマイフォールトでもありますね😥

小1のサッカーは⚽️を全員で追いかけるいわゆる金魚のフン状態でそれも結構楽しめました😛
明日も朝イチで少年野球なので忙しそうです😀」
何シテル?   06/15 21:06
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

旧車のメッキバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 07:01:06
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 11:13:17
レストランに行ったぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 10:11:34

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation