• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

カタログが出てきた

カタログが出てきた









おはようございます。


昨日の台風13号、最大風速が落ちて低気圧になればてっきり温帯低気圧かと思っていたら熱帯低気圧でした。
静岡県沖でも熱帯低気圧なんだとびっくり。日本の熱帯化ももう直ぐの様に思えますね。


さて、荷物がまだまだ片付きませんが忘れていた再発見が随所にあり片付けが進みません。


先日もフェアレディSRのカタログが出てきました。


日産の56年前のカタログです。


上の写真が表紙です。


2枚目の見開きが、




OHCのエンジンですね。


次の見開きが





性能を強調しています。


次は、




コクピット内で快適性を強調していますが今の車から見ればまるでトラックです。笑



その次は、





スピードを強調しています。


更に、






1600(SPモデル)の紹介と安全設計を訴えてますが今の車の安全性とはまるで違いますね。





車の特徴ですね。



更に、




レースの実績や社内外のカラー紹介などです。



そして裏表紙は、






やはり性能重視の諸元表です。




現代の感覚で当時のカタログを見直すのも興味深いものです。




ブログ一覧 | Datsun Roadster | 日記
Posted at 2023/09/09 05:37:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車のカタログを集めていたころの話
あなろくさん

ニッサンディーラーで貰って来たカタ ...
hajimera1993さん

懐かしの愛車(1)
やまてつ!さん

キャンピングカーで車中泊
red_shadowさん

お米が
G爺さんさん

台風10号の動きって変じゃないです ...
デカぷりおさん

この記事へのコメント

2023年9月9日 6:03
素晴らしい貴重なカタログですね👍
いいもの見させていただきました😊

亡き父が乗っていたので非常に興味があります
一度本物のカタログを見てみたいものです✋
コメントへの返答
2023年9月9日 6:37
おはようございます。
ありがとうございます。

写真に撮ったカタログは後の復刻版ですがオリジナルのカタログ(少々やれています)も持っています。今見るとやや違和感を感じる表現もありますね。

お父上も行動派だったのでしょうね。(^。^)

復刻版であれば今でも入手できるかと思いますが。
2023年9月9日 16:16
こんにちは。
お宝級の、カタログじゃないですか!
楽しませて頂きました。
コメントへの返答
2023年9月9日 16:56
こんにちは。

ブログに載せた写真は復刻版のカタログを撮ったものですが当時物の方は今では非常に珍しい物でしょうね。(^。^)

2023年9月9日 18:33
パパンダさん、こんばんは( ^ω^ )
これでは魅入ってしまうのも無理はありませんねww
56年も前のモノとは思えない程写真もお洒落✨(*´艸`*)
最先端は日々更新されて行きますが、お洒落の感覚だけは新しいモノとは限らないんですよねー😆
ダットさんはこれからもずっと素晴らしいクルマとして語り継がれて行きますね✨(^-^)b♪

夏のお疲れが出て来る頃です。お気をつけ下さいね❣️
お宝の発掘もどうぞのんびりと🤗
コメントへの返答
2023年9月9日 22:36
べりばあさん、こんばんは。

息子の奥さんの大阪のご実家でご不幸がありちょっとバタバタしていて先ほど帰宅したところです。最近は家族葬が多いので我々は参加しませんが息子と孫たちはこれから向かうそうです。

昔のカタログ、特にこの種の当時の先端のスポーツカーはやはり高性能を謳うことが主になる様ですね。
こんなカタログを見てしまうと今のオーナーである自分自身がこの車の性能や能力を十分に引き出せているのかと自問してしまいますね。

もう少し涼しくなればまたダットさんで走りたいと思わせてくれるカタログでした。

ありがとうございます。のんびりし過ぎて家内に叱られてばかりです。苦笑

2023年9月9日 19:47
当時の車のカタログは、外観デザイン、内装、装備、メカなどバランスを取って記述するのが普通でした。
最近は外観と内装のフィーリング、エコ指標だけを強調し、車体寸法やスペックなどが全く記載のないカタログもあるのに呆れています。感覚だけで売りつけるのでしょう。
昔は最終ページに必ず記載のあったエンジン性能曲線、走行性能曲線の記載は最近はなくなりましたね。
10年ほど前にディーラーでセールスマンに性能曲線について質問したら慌ててセールスマニュアルを捲って探していました。(笑)
カタログと言う点では昔のカタログの記載内容はバランスがとれていたと思います。
コメントへの返答
2023年9月9日 22:43
こんばんは。

確かにその車のデザインや性能を上手く表現しようとしていると思えますね。一応当時の先端性能を発揮した車ですから。
その点今の車は仰る通りで燃費の良さや安全設計が車の性能に優る記述になる傾向がありますね。技術が進んである程度必要な性能は各車が既に持っているので比較にならないのかもしれませんが。

MT車が絶滅危惧種になりシフトチェンジも全自動になりエンジンの性能曲線も見る意味がなくなったのでしょうかね。ちょっと寂しいですね。

2023年9月9日 21:02
渋過ぎます!昔、カタログを眺めるだけで、その車のムードに浸れたことを思い出しました➰
コメントへの返答
2023年9月9日 22:44
こんばんは。

自車のカタログをもう一度精査してみてこんな車だったんだと認識を新たにするのもいいですね。(^。^)

2023年9月10日 7:24
おはようございます!
良いですねカタログ!
縦グロとケンメリには当時の取り扱い説明書を入れてます。約10年前に入手しました!
コメントへの返答
2023年9月10日 8:12
おはようございます。
ありがとうございます。

旧車に乗っていると当時のカタログも車の取説も持っていたくなりますね。私も同じです。(^。^)


プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation