• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月26日

デジタルノギスの電池交換

デジタルノギスの電池交換









おはようございます。

断捨離をしているとこんなデジタルノギスが出てきました。

しばらく忘れていたので当然電池切れです。
幸い交換のボタン電池は予備を持っていたので取り敢えず電池交換。

無事に機能してくれました。






このデジタルノギスの他に簡易ノギスも持っています。


アメリカで買ったのです当然ですがデジタルノギスもプラスチックの簡易ノギスもミリの目盛とインチの目盛の両方で使える様になってます。






実はまだLAでフェアレディのレストアをしていた時にこのフェアレディには過渡期だったのかミリネジとインチネジが混用されていました。


その区別のためにノギスは必須だったのを思い出しました。



アメリカではまだ不便なインチを使っています。
あのアメリカ人がよくインチの計算ができると思いますが一向にメートル法には興味がない様ですね。



ちなみにデジタルノギスをちょうど1インチ開いてからmmに直すと、







確かに25.4mmでしたね。


ただインチの表示はよく使われる分数(1/4インチや3/8インチなど)ではなくて小数点表示です。

これも分かりづらいですね。





ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2025/02/26 07:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ミリとインチのデジタルノギス
パパンダさん

インチ規格
Udaさん

工具 持ってて良かったメットリンチ
ボッチデイダラさん

「国産車カタログ友の会」のメンバー ...
(LC)ちくさんさん

50φ
mx5ミアータさん

スポーツカーの総生産台数
マスタングさん

この記事へのコメント

2025年2月26日 7:32
最近電池交換して、電池はLR44を入れましたが、取説みるとSR44使えとあったので次回はそれにしようと思ってます、電池容量と放電電圧特性に差がありますが機能的にはどちらでも問題はなさそうです
コメントへの返答
2025年2月26日 8:04
おはようございます。

私もLR44を入れました。 元々それが入っていました。
LAのアストロの様な店で買ったC国製ですがそこのHPを覗くと今でも約25ドルで同じ型番で売られています。 ロングセラーなのかも。😃
2025年2月26日 9:30
馴れているせいか、目盛りで読むノギスの方ばかり使っています。
時々行方不明になるので(笑)予備を買おうとしたらデジタルノギスばかりになっていて仕方なく買ったのですが、いちいちスイッチを入れるのが面倒で、大して使わないうちに電池切れになっていました。。。

フェアレディSP/SRは仰るように過渡期のモデルらしく、古い年式ほどインチねじの割合が多いとかで、メカニック氏も嘆いておられましたよ。
コメントへの返答
2025年2月26日 12:34
こんにちは。

ノギス売り場で見るとデジタルノギスの方が正確そうで手が伸びますが実際に使い慣れるとアナログのメモリを読むタイプでも十分だと思いますね。 特に車をいじっている現場では上の安い方のプラスチックノギスでも十分でした。笑

SP/SRは見事にインチネジとミリネジが混在しています。 日本ではインチネジが簡単には買えないだろうと各サイズのインチネジを持ち帰りました。
2025年2月26日 9:59
おはようございます、アメリカは頑なにメトリック法に移行しようとしませんね。
そしてややこしいのは、温度において摂氏でなく華氏を使っているのがなんかとっつき難い感じです。
ダットサン、インチネジとメトリックネジが併せて使われて組んであるとは興味深いです。
そういえば、以前は日本ではインチネジ対応の工具はホームセンターに売ってなくて東急ハンズあたりまで行って購入しなくてはいけなかったことを思い出しました。
円高時のアメリカ土産で、アメ車乗りやハーレー乗りの友達に当時あったシアーズでクラストマンのインチサイズのベーシックな工具を買って行くと喜ばれたものです。
コメントへの返答
2025年2月26日 12:43
こんにちは。

何度かアメリカからカナダへ陸路で入境しましたが急にメトリック表示(マイルからkm)になり驚きと共にホッとしました。
温度も慣れると華氏でも通じますが病院で体温が98度とか聞くとぞっとしてしまいますね。

今我が家でもアメリカで買ってきた工具セットがあり便利に使っていますがちゃんとインチとミリのセットが入っています。

プロフィール

「@灸太郎くん さん、こんにちは😃

本音がポロッと出てしまい後で言い訳していますが庶民の感覚からはほど遠い事が証明されましたね💢 
首相も直ぐに更迭すれば少しは支持率アップになったでしょうに😢
世論で仕方なく備蓄米を放出したけど高値で入札させて儲けようとの考えかも🌾」
何シテル?   05/20 14:40
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation