• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

どこで使えるのか? SDカード

どこで使えるのか? SDカード






おはようございます。

私が運転免許の更新間近と言うと家内がこんなカードを出してきました。

SDカードと言ってもメモリーの話ではなくSafe DriverのSDだそうです。


昨年運転免許の更新を済ませた家内が色々な店で割引を受けられると聞いて申し込んでいました。

でもどこで使えるのかわかりません。😁


裏面を見ると、





名前は消していますがなんと30年間無事故無違反だとか。

日本では全く運転もしていなかった家内ですがアメリカでは子どもの移動は全て親が送り迎えをしないといけないので運転は必須で初めてアメリカで運転免許をとって運転していました。

乗った車もV8のフルサイズのシボレーから数台、ほとんどアメリカ車でした。

最初の帰国時にはまだ無条件でアメリカの免許を日本の相当する免許に申請だけで書き換えられたので彼女は日本では珍しい日本で全く筆記試験も実技試験も受けていないドライバーですね。

以降30数年、その間日本国内ではペーパードライバーだったので当然ですが。


半分本気で車の名義を家内にしようかと思案中です。笑





Posted at 2024/09/18 06:16:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2023年10月10日 イイね!

今年はマツタケが不作とか

今年はマツタケが不作とか







おはようございます。

以前娘に連れて行ってもらったちょっと変わったスーパーへまた行ってみました。

昔の八百屋さんが大きくスケールアップしたスーパーなので大きな店舗の半分ほどが果物や青果が占めています。

日々の買い物をしているとこんなコーナーが。





マツタケです。

ニュースでは今年は例年よりも極端な不作でマツタケ名人でも見つけられないとか。
並んでいるマツタケをよく見るとアメリカ産でした。


そう言えばかなり昔ですがお付き合いのあったシアトルの企業から毎年秋になると箱いっぱいのマツタケが贈られて来たのを思い出しました。
日本ではできない贅沢な食べ方をしていたものでした。


更に奥に行くと、





鯨のベーコンが並んでいました。

これも私の子どもの頃にはごく日常の食事に出てきていた記憶があります。

懐かしくみていました。


その奥の鮮魚売り場の水槽には、





天然のクエやヒラメが悠々と泳いでいました。

3万円弱のクエはかなり大きくてとても家庭で消費できる大きさではないですね。

新しい発見があって楽しい買い物時間でした。



Posted at 2023/10/10 06:11:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2023年08月30日 イイね!

スーパーのお弁当

スーパーのお弁当







おはようございます。


やはり東京の物価は高かったと思える日々です。

ある日の当地のスーパー。


惣菜売り場で見たお弁当です。





200円のお弁当が売られていました。


流石に揚げ物が多かったので今回は手を出しませんでしたが野菜や果物も都内と比べると安いと思います。




Posted at 2023/08/30 06:38:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2023年07月16日 イイね!

電動キックボード

電動キックボード







おはようございます。


今や無免許でも乗れるそうな電動キックボード。

先日杉並で朝ごはんをいただいた帰りに遭遇しました。

乗る側は気軽に乗れて邪魔にもならず適度なスピードで移動できるので便利な道具という位置付けでしょうね。


でも後ろを走行していると






ヘルメットもなく、方向指示器での合図もなく交差点を左折して行きました。


追い越すのも怖くてしばらく追従していましたが車に乗っていると遭遇したくない乗り物ですね。



Posted at 2023/07/16 05:07:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2023年07月08日 イイね!

プロペラカフェ

プロペラカフェ






おはようございます。

昨日のブログに書いたプロペラカフェです。

調布飛行場で飛行機の整備などを行っている会社の食堂ですが一般にも公開されています。

飛行場内なのでセキュリティチェックがありますがゲートで名前と連絡先を書けば通れます。


食事は昨日の写真の通りハンバーガーなど普通のランチですが滑走路脇なので時々飛行機の離着陸が近くで楽しめます。





レストラン内には操縦シミュレータもあり頼めば操縦体験も可能です。


またレストランが格納庫内なのでレストランから格納庫内の数機の飛行機がよく見えます。









一部の飛行機には近づいて触れることもできました。


もう一つ誰のものかは不明ですが格納庫内には数台の車とバイクも収まっていました。









立ち入りが制限されていてうまく撮れませんでしたが一番奥のベンツのリムジンが気になりました。



Posted at 2023/07/08 05:20:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記

プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation