• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

電動キックボードのヘルメット

電動キックボードのヘルメット





おはようございます。


一昨日の電動キックボードのノーヘルに関するブログには多くの方から関心とコメントをいただきました。

ありがとうございました。


私自身あやふやなところがあったのでご迷惑をお掛けしました。

みん友さんからいただいた情報を整理するとこう言う事が判りました。




先ず社会実験は以下の4社製の電動キックボードで決められたエリア内でのシェアリングサービスに供されている物に限る事。







そしてその条件は、







以上の条件が適用されて初めてノーヘルが認可されているそうです。


このシェアリングサービスの電動キックボードは原付ではなくて最高速度15km/h以下の小型特殊自動車扱いになるそうで、従ってヘルメットは任意となり交差点での2段階右折の必要も無いそうです。(ただ交差点では危険なためキックボードを降りて歩行による横断が推奨されています)


そしてこのノーヘルが認められているのはこの4社のシェアリングサービス用の電動キックボードのみで、他のメーカーや個人所有の電動キックボードはこの社会実験の適用外で小型特殊ではなくて一般に原付扱いとなりヘルメットは必須だそうです。


確かに好意的に考えれば急に思い立ってそこにあった電動キックボードのシェアリングサービスを受けようとしてもヘルメットが要るとなると用意できない場合がほとんどですし、キックボードに備え付けのヘルメットを常備しても気持ちよく使えないでしょうね。 ただそれは安全性を無視できる根拠にはならないと思いますが。

だからこその社会実験だったのかも知れませんね。


今回の社会実験は今月いっぱいで終わるそうでその後結果を見てルールが決まるのでしょう。


いずれにしても社会実験であってもなくてもノーヘルは危険であることに変わりなく、誤解があるとして警察も電動キックボードの違法な乗り方に対して注意と検挙を強化していると言うことです。




従って先日の日曜日に私が撮った電動キックボードはシェアリングのキックボードなら適法で、私物のキックボードならノーヘルは違法と言う事になりますね。

ナンバープレートをよく見れば原付か小型特殊かで区別が出来たのでしょうね。





Posted at 2021/10/13 02:05:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 交通のルール | 日記

プロフィール

「昨日は瑞穂球場で高校野球の応援。
今朝はナゴヤ球場で中学生の中日ドラゴンズカップの2回戦の応援中。
ナゴヤ球場はウエスタンリーグの公式戦で使われている球場だけど屋根がない。😅

昔出張時に新幹線の車内からこの球場のナイターの試合がチラッと見えたのを思い出している。」
何シテル?   08/08 10:14
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation