• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2021年10月27日 イイね!

アメリカのセルフサービスのジャンクヤード

アメリカのセルフサービスのジャンクヤード







おはようございます。


FBに突然12年前のアメリカで投稿した写真が出てきました。

一葉の写真で色々思い出しました。


その写真がこれです。








LAの南部の余り治安の良いエリアではないのですが結構たくさんのセルフサービスのジャンクヤードがあります。


それぞれがサッカーグランドの数面分にもなる広いヤード内に数百から千台を超える事故車、故障車などが国産車と輸入車に分けて並べられています。


その頃は月に一、二度散歩も兼ねてその様なヤードを工具を持って歩き回っていました。


ヤードの入り口で入場料の1ドルを支払って目的のパーツが取れる車を探す訳です。


ヤードには車輪だけを外した車がそのまま並べられています。


自分で車いじりをする人々が結構たくさん集まっています。 小さなオーナメントを外す人から数人で来て目的の車のエンジンやトランスミッションを外して持ち帰る人まで多様です。



私はもちろんフェアレディ のSPL、SRLを探すのですがもう当時でも発表後40年ほど経っていたのでほとんど見つかることはなかったです。


そんな時に久しぶりにこの車を見つけました。




ほぼ1週間ほどで車は入れ替わるのでそれほど時間が経っているとは思えないのですがこの車には目ぼしいパーツは残っていなかったと思います。

ボディパーツが欲しい人にはちょうど良いモノですが。



何年もこう言うヤードに行ってましたがフェアレディ を見つけたのはこの車を入れて4台程でした。



取り外せたパーツは
ハンドル、モールディング、バンパー、三角窓、ジャッキなど色々でした。

価格は安くて数ドルから10数ドルで買えました。


日本ではこの様なジャンクヤードには行ったことがないのですがこの様に気軽に自分で探して自分で取れるのでしょうか。




ますます当時の車はもう出てこないと思いますが時間と機会があればまた行ってみたいものです。



Posted at 2021/10/27 04:17:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | アメリカの思い出 | 日記

プロフィール

「@べりばあさん、こんにちは🌞

何かのイベントがあったのかそれともここには何時もこんな車たちが集うのか、いずれにしても眼福の景色ですね😃
それにしてもどうぞお大事に😃」
何シテル?   07/21 13:17
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation