• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

自衛隊装備オークションがあるそうです

自衛隊装備オークションがあるそうです








おはようございます。

昨日は日曜日、 いつも日曜日には検査数が減るのか新規の感染者が減る事が多いと思っていましたがそれでも111人の感染者が出たそうです。 これで4日連続の3桁の感染者ですね。

知人が作った3日平均の新規陽性者数のグラフでは傾向が顕著です。 今の様な緩い対策では大変な事になりそうです。




いつも思うのですが自粛要請に従わなかったパチンコ店は感染者の有無に関係なく店名を公表していました。 一方で最近の新宿や池袋のバーやキャバクラ、ホストクラブなどでは多数の感染者が出ているのに店名を公表する気配はありませんね。

確かに当時は緊急事態宣言が出ていて今は出ていませんが。 知事選絡みも有るのかどこか今の対応が緩いと思ってしまいます。

知事選も現職の圧勝で終わりました。 これからは更にこのコロナへの対策に本腰を入れていただきたいものです。


さて、今日の本題に戻します。 自衛隊も資金難なのか7月下旬に防衛装備庁が陸海空の各自衛隊の装備をオークション形式で売却し収入増に努める姿勢を示すことで、防衛予算配分の増額につなげたい考えだそうです。


河野防衛大臣は売り上げ目標について「(最新鋭ステルス戦闘機)F35の1機分(100億円超)ぐらいの収入を上げたい」と語っているそうです。

オークションにしてはびっくりする様な金額ですね。

ただしこのオークションの売上金は直接防衛予算になるのではなく、国庫に納入されるそうです。

やはり防衛省全体で努力したと言う実績づくりでしょうか。


オークションの詳細は、







販売される備品は、陸上自衛隊分が






海上自衛隊分が





航空自衛隊分が







で数が多いのか個々の価格はさほど高いものでもなさそうです。


全ての出品には自衛隊で使っていた備品だとの証明書が付くそうです。


興味のある方は是非下の防衛装備庁のホームページをご確認ください。




Posted at 2020/07/06 05:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オークション | 日記
2020年07月05日 イイね!

2020年7月のモーニングクルーズは

2020年7月のモーニングクルーズは










おはようございます。


最近は数十年に一度の災害が数十年ぶりではない程に多い様に思えます。 地球の悲鳴でしょうか。

昨日の九州熊本県の線状降水帯も凄かったですね。 数十cmの降水が川に集まるとあの増水も分かる気がしますね。


雨が上がった後で土砂災害は起こります。 大雨が降った地域の方は気を緩めずにお気をつけて。


今日は東京では知事選挙の投票日です。
政治に注文をつける権利を担保するためにも投票には行くことにしています。





さて、本題です。今月12日の代官山蔦屋書店でのモーニングクルーズですが、予想通り中止と決まった様です。


ここ数日新型コロナによる感染者が増加してきており敢えてリスクを取る意味もないので順当な判断だとは思いますが少しは残念な気持ちもありますね。



蔦屋書店からの案内は以下の通りです。






【モーニングクルーズ中止のお知らせ】
日頃より代官山 蔦屋書店クルマ・バイクコーナーをご利用いただき誠にありがとうございます。
代官山 蔦屋書店では、参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮し、新型コロナウイルス感染症のさらなる拡大を防止するため、7月12日に開催予定でした第90回モーニングクルーズを中止とさせていただきます。
8月のモーニングクルーズについては改めてご案内いたします。皆様、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
#代官山蔦屋書店 #daikanyamatsutaya 



8月はどうなっているでしょうか。





Posted at 2020/07/05 05:46:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2020年07月04日 イイね!

2009年の休暇、セドナからルート66 その2

2009年の休暇、セドナからルート66 その2








おはようございます。


二日目はセドナの街と周辺の山(レッド ロック)の散策でした。

街は山に囲まれた小さな街です。 地形図で示すとこんな感じです。






街から少し出るとこんな景色が広がっていました。
















先ずはこの写真の山の中央に作られた教会へ。 ホーリー クロス チャペルです。





下の駐車場から登っていき、優雅な曲線の通路が続きます。








教会の入り口。





教会の内部。




いかにも自然の中に共存しているチャペルでした。


まだ続けます。

Posted at 2020/07/04 05:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | アメリカの思い出 | 日記
2020年07月03日 イイね!

2009年の休暇、セドナからルート66 その1

2009年の休暇、セドナからルート66 その1






おはようございます。

昨日も都内では新たに107人のコロナウィルスの感染者が出たそうです。 多くは新宿や池袋の繁華街に関連した若い方々だそうですが市中にまだまだ広がっていると言う事ですね。

第2波が始まりつつあるのか、それとも緊急事態宣言の解除が早過ぎただけでまだまだ第1波の尻尾なのか分かりませんがいずれにせよ当分は個人レベルでよく考えての行動が必要でしょうね。 なかなか簡単にはコロナと共存できる様にはなりませんね。



さて、また昔話です。 よければお付き合いください。

2009年11月のThanksgivingの4連休に思い切ってアリゾナ州まで足を延ばしました。

セドナで二泊し、帰り道はルート66を通る旅です。

当時はまだブログも始めていなかった頃なので写真も少ないのですが思い起こしてみます。


全行程のルートは下の地図の通りでした。





往路はループの下側のI-10号線経由、セドナを出て北上しフラッグスタッフからI-40号線に沿って走る旧道のルート66を走ろうというものでした。


片道ほぼ480マイル (約770km)ですね。

交通量や事故にも寄りますがほぼ一日で走破できる距離です。

その頃にはもうTorranceという街に住んでいたので朝早くに家を出て91のFwyからI-10に乗り換えて2時間ほどで有名なパームスプリングスの風力発電の無数のプロペラが元気よく回っているのを見ながら通り過ぎます。

パームスプリングスを抜けると急に交通量が減り、砂漠の中を一直線に走ります。

途中の休憩施設にはこんな車が、







フェニックスはさすがに大都会なのでフリーウェイも混んでいましたがそこから北上するとまた砂漠です。


遠くにこんな景色が見え始め夕方になってやっとセドナのホテルにチェックインできました。





連休なのでセドナの街もホテルもけっこう混んでいました。



セドナをご存知ない方に一言。

典型的な昔の西部劇に出て来る赤い岩が象徴的な街で大地のエネルギーが集中しいるので非常にスピリチュアルな雰囲気を持つ街です。

観光地でもあるのでショッピングや食事などの設備も整っています。

インディアン由来のアート作品も多く展示、売買されていてそれに伴って多くのアーティストが集う街でもあります。



もう夕方でしたが近くの山に登ってみるとこんな景色が。






また明日に続けます。




Posted at 2020/07/03 05:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカの思い出 | 日記
2020年07月02日 イイね!

ナンバー隠しのプレート

ナンバー隠しのプレート







おはようございます。

今日は雨も上がって良いお天気になりそうです。
洗濯物もよく乾きます。 洗濯と車の虫干しには絶好の日和になりそうです。


さて、倉庫の整理をしていてこんなナンバー隠し用にオーダーして作ってもらったカリフォルニア州のプレートのレプリカが出てきました。






元々はカリフォルニアで乗っていた赤なまず君のプレートをコピーしたものですが帰国時に本物のプレートを持ち帰ることができたので本物(白地ですが)をイベントなどでナンバー隠しのプレートととして使っていてこのブルーのレプリカは要らなくなりそのまましまっていました。



本物はこちらです。







日本のプレートとはねじ穴の位置が異なりますがこのプレートはねじ穴の位置が可変になっており日本の車にねじ止めすることも可能ですが公道を走るのは違反ですよ。






私はもう要らないのでもしこのブログをご覧になっている方で69年型のジャガーEタイプをお持ちの方、いらっしゃればこの青い方のプレートを差し上げます。

フレームも付けます。


メッセージでご連絡ください。







Posted at 2020/07/02 05:55:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | いかにもアメリカ | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん、おはようございます☀
そちらでもモーニング巡りを始めませんか(^^)」
何シテル?   10/13 06:53
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーハンター再放送(J:COM BS 25/10/01~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 10:10:56
セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation