• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンダのブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

電動キックボード

電動キックボード






おはようございます。

昨日の日曜日の朝、モニクルの帰りに笹塚の交差点でこんな電動キックボードを見掛けました。






見切れてしまいましたが左側で歩道を走っている自転車の子どもの親の様でした。


電動キックボードの方はチラチラと自転車の方を見ながら車道を走行しています。


法律的には原付のプレートも付けていて方向指示器も使っていましたから違反ではないのでしょうが何故ヘルメット無しでの車道走行をするのか不思議です。


自動車のドライバーから見ると怖いですね。
せめてヘルメットだけでも被って欲しいものです。



因みに下の警察庁の通達を見るとヘルメットは必要と書かれていますが一部の地域では実証実験中だとしてヘルメット無しでの走行も認められているそうです。


安全性確保の面から見ても不思議です。



Posted at 2021/10/11 03:51:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 交通のルール | 日記
2021年10月10日 イイね!

不正駐車

不正駐車













おはようございます。


今日の出来事も先日の川崎市側の多摩川河川敷の旧多摩川スピードウェイの跡地を見に行った時の事です。

堤防近くの小さな(数台の駐車スペース)コインパーキングに車を入れたのですがその一つのスペースにこんな軽自動車が居ました。



フロントウインドウに大き目のステッカーが貼られています。






この時点で5日目の様です。



不正駐車になるのですね。

確かに小さなコインパーキングで長期間スペースを使われると料金回収の不安もあるでしょうし、また回転率が下がって収益に影響が出るのでしょう。

運営側にとっては深刻な問題なのかも知れません。

日本ではこう言う場合に車(他人の所有物)を移動させるのはかなり難しいそうです。


ドラマがありそうですね。



そんな時に面白いニュースを見ました。


アメリカの事ですが空港のパーキングに放置された車をオークションに出して売るそうです。


やや乱暴な気もしますがこう言う処置ができる様にするのも問題解決の手段かもしれません。



Posted at 2021/10/10 02:52:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年10月09日 イイね!

見慣れない信号機

見慣れない信号機







おはようございます。


一昨日の多摩川スピードウェイの跡地の見学時に見た信号機の事です。


通常の見慣れた信号機は、








これなら全く違和感なしで見過ごすのですが



川崎市側の多摩川の河川敷沿いの道路で見た信号機は、

















個々の電灯(LEDですが)にひさしが無いからかもしれませんが至ってシンプルな構造でちょっと違和感が湧きました。







ひさしがないからなのか正面からははっきりと点灯が確認できますが少し斜めにみると点灯状態が見えないですね。



これは狙った効果なのでしょうか。





Posted at 2021/10/09 01:39:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2021年10月08日 イイね!

多摩川スピードウェイ跡

多摩川スピードウェイ跡







おはようございます。


昨晩の寝入り端の大きな地震はびっくりしました 地震自体にも驚きましたが、地震を知らせる緊急地震速報のアラーム音には地震よりも驚きでした。

色々と大きな地震を体験して来ましたが昨日は久しぶりに過去の大地震を思い出させるほどの揺れでしたね。 直ぐにNHKニュースを見ていましたがやはり耐震建築の普及かさほど大きな被害が出ていない様で良かったです。

色々な地震に纏わる噂話を聞きますがその前兆でない事を願います。



さて、昨日ちょっとした用があって大田区の田園調布まで行ってました。

ふと思い出したのが下の記事でこの秋にも往年の多摩川スピードウェイの観覧席の遺構が解体されると言うものでした。


思いついて新丸子橋を渡って川崎市側の河川敷へ。


コインパーキングに車を入れて歩いて堤防を越えて河川敷へ。





直ぐに観覧席が見つかりました。


















今から90年前の遺跡なので荒れてはいましたがまだしっかりと残っていました。



近くにはこんな表示も。


















堤防の強度状の課題があるそうで解体は仕方ないのでしょうが残念な気持ちになりました。






Posted at 2021/10/08 02:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2021年10月07日 イイね!

目の前をフィガロが

目の前をフィガロが








おはようございます。


散歩の途中でした。

とあるスーパーマーケットの前を通り過ぎたところで左から来た車、日産のフィガロでした。







横断歩道を渡ろうとしていたのもあってこの女性のドライバーさんは手前で止まってくれています。


高齢の歩行者が横断歩道に居れば大体皆止まってくれる様になってきた様です。



慌ててスマホを取り出しつつ家内に先に行って貰ってと合図する様に頼みスマホを起動させました。


よくメンテナンスされている様です。

目の前を通り過ぎて行きました。








いいですね。 何故かホッコリします。



Posted at 2021/10/07 02:45:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 街で見た車 | 日記

プロフィール

「@べりばあ さん、こんばんは♪
これは新宿の空ですか🌌
厚い雲から突然現れるジェット機も絵にはなりそうですがやはり危険なのでしょうね✈️ 悪天候なら集まる観客の安全も考慮する必要もあるでしょうし
仰る通りいい運動ができてよかったと思うことが一番ですね(^^)」
何シテル?   09/13 19:26
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

セガトイズ ガーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 20:20:06
車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation